カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:422
- 昨日のアクセス:513
- 総アクセス数:466301
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ SR920SW
- ジャンル:日記/一般
アマzンで注文した腕時計用の電池が届いた

SR920SW って事は、セイコーの海外モデル用の電池やな。
よし早速交換してみよう!
裏ぶたを外し電池を元通りに、固定用のクリップを止めたら電池交換は終了。

で、この手のクロノグラフって電池交換したらAC(オールクリア)しないとダメなんだそうで。

ごく小さな文字で AC→ って所の接点と基盤を一度導通させるらしい。
なんでこの操作が必要なのか良く分かんないけどピンセットの先でチョイと接触、普通に時計が動きだしたからOKなのか。
そして時刻を合わせると・・・小針、ストップウォッチの小さな針がリセットしても ”0” 位置に戻って来ない。

まぁこんなものはチョイチョイっと0位置調整したら良いのですよっ!

はい完了。
ううぅ~ん、やっぱり文字盤は白が良いよねぇ。

SR920SW って事は、セイコーの海外モデル用の電池やな。
よし早速交換してみよう!
裏ぶたを外し電池を元通りに、固定用のクリップを止めたら電池交換は終了。

で、この手のクロノグラフって電池交換したらAC(オールクリア)しないとダメなんだそうで。

ごく小さな文字で AC→ って所の接点と基盤を一度導通させるらしい。
なんでこの操作が必要なのか良く分かんないけどピンセットの先でチョイと接触、普通に時計が動きだしたからOKなのか。
そして時刻を合わせると・・・小針、ストップウォッチの小さな針がリセットしても ”0” 位置に戻って来ない。

まぁこんなものはチョイチョイっと0位置調整したら良いのですよっ!

はい完了。
ううぅ~ん、やっぱり文字盤は白が良いよねぇ。
- 2023年4月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント