カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:190
  • 総アクセス数:434796

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

ステキ針

  • ジャンル:日記/一般
やはりと言うか、言われるんですよ。
釣りに行って手ぶらで帰ってくるとね。

「なんや!また手ぶらかー!!」

はい、申し訳ございません・・・

「イカなんて何年も喰ってぇへんぞぉ!」

いや、それは言い過ぎ・・・

「餌持って釣りに行け!」

それは面倒なので御免蒙る・・・・。

まぁ、餌持って出ても釣れへんだろうしな。
餌釣りは餌釣りの経験と知識が必要なので餌が有ったから釣れるってモンでもないのだ。


さて、昨日の釣行時には少ないながらも良い感じのベイトの反応は確認できているので数は少ないだろうけれど青物は入っている筈。
ライトジギングで・・・否、スーパーライトジギングでヤズは仕留めたいよねぇ。
時期的にサゴシも美味しい獲物だけれど、ドカン!と、掛かって欲しく無いサイズが掛かるのはお約束か?

そのライト、スーパーライトジギングで使う自作のアシストフック用に何気に珍しく店頭で購入したのが胴打ちしたフラッシング効果を謳ったステキ針のフラッシングフック。

3pba259uy7vzewsrix7h_480_480-77221307.jpg

LLサイズで9本入り400円位だったっけ?
なんとなぁ~く2袋買ってみて数組の段差チラシのアシストを数組作って見たんだけど、これ実は普通の胴打ちチヌ針と全くと言って良い位に同じ形状。
セキ糸をグルグル巻いている時に気が着いたんだけれど
胴打ちチヌ10号と一緒やん。
製造元が違うので若干のフトコロの曲げに違いがあるけれど、同一と言っても良い位。

j2mpmpgj5gbxiv8b647t_480_480-904d85b7.jpg


・・・いつもの針屋さんで買えば100本で1000円もしなかったのね。
手持ちの11号が無いので合わせて胴打ちの10号と9号を買っておきましょう。
もちろん200本単位で注文するのは当たり前の話デス。

コメントを見る