カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:784
- 総アクセス数:524212
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ ありませんよ?
- ジャンル:日記/一般
”テッペンカケタカァー♪ 特許許可局~♪”
昨日の話なんだけれど、仕事の後片付けをしていると何処からともなく聞こえてきた夏の渡り鳥 ”ホトトギス” の声。
例年通りの頃に初めて聞いたこの渡り鳥のホトトギスなんだけれど、2、3年くらい前からめっきりと聞く事が少なくなったんだ。
職場は山の麓で周り一面自然に囲まれた場所、日中でも独特の飛翔姿を良く見掛けていた。
そして自宅も小高い丘のすぐ近くなので夜明けの薄暗い頃や夕暮れ時に盛んに鳴く声が聞こえていたんです。
ところが本当に聞かなくなって久しい。
猛暑の影響で渡りのルートが変わったのかなぁ。
たしか去年も一昨年も自宅でホトトギスの声を聞いていなかったはず。
今年はどうでしょうか?
耳を澄まして寝るとしますかぁ。
さて、そんな鳥繋がりの話。
仕事で山の中に入り込んで作業していると良く通る高い声で
”ヒンッ♪カラカラカラァー♪ ヒンカラカラ♪”
実を言うと・・・初めて聞きましたよ ”コマトリ” のさえずり。
姿は見る事は出来ませんでしたが実に良い声でしたね。
次は姿も観てみたいもんです。
ん?
別に鳥見マニアではありませんよ?
昨日の話なんだけれど、仕事の後片付けをしていると何処からともなく聞こえてきた夏の渡り鳥 ”ホトトギス” の声。
例年通りの頃に初めて聞いたこの渡り鳥のホトトギスなんだけれど、2、3年くらい前からめっきりと聞く事が少なくなったんだ。
職場は山の麓で周り一面自然に囲まれた場所、日中でも独特の飛翔姿を良く見掛けていた。
そして自宅も小高い丘のすぐ近くなので夜明けの薄暗い頃や夕暮れ時に盛んに鳴く声が聞こえていたんです。
ところが本当に聞かなくなって久しい。
猛暑の影響で渡りのルートが変わったのかなぁ。
たしか去年も一昨年も自宅でホトトギスの声を聞いていなかったはず。
今年はどうでしょうか?
耳を澄まして寝るとしますかぁ。
さて、そんな鳥繋がりの話。
仕事で山の中に入り込んで作業していると良く通る高い声で
”ヒンッ♪カラカラカラァー♪ ヒンカラカラ♪”
実を言うと・・・初めて聞きましたよ ”コマトリ” のさえずり。
姿は見る事は出来ませんでしたが実に良い声でしたね。
次は姿も観てみたいもんです。
ん?
別に鳥見マニアではありませんよ?
- 2025年5月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 16 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント