カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:117
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:432663

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

全く無い   ~ボート釣行

ようやく風も収まり海の模様も良いので初釣りに出て見よう。
まぁ、全く船が出ていない所をみると釣れてないのは分かっているので、取りあえずの初釣行で気分だけ味わっておきましょう。
意気込む事も無く、のんびりと9時出港。
持ちこんタックルは3セット。
ライトジギングが1、にスーパーライトジギングが2。
去年の12月頃からようやく始まった感の有った青物祭り、果たしてお祭りは継続中なのでしょうか・・・・。


港を出て魚探でベイトを探し始めると程なくして強いベイトの反応を発見。
ただ、完全に浮きあがっててその近辺には期待する青物の反応は全く無い。

4irdf3uzhnvuzs4h7fyd_480_480-658426eb.jpg

ベイトが浮きあがり、かつ青物がその下を徘徊していて湧きそうな時ってカモメが目ざとくそのベイトの群れを発見、水面に下りて湧き待ちするんだが、そう言うカモメの姿も全く見えず。
ベイトは居ても青物は居ず、ベイトが完全に水面まで押し上げられる事が全く無いって事でしょう。

その手の水面直下~7~8mまでの表層に真っ赤になるほど強い反応が出るベイトの群れは至る所で見つかるんだけど、ただベイトが居るだけ。

jj4fsthuev8s247nttv2_480_480-93a7537b.jpg

それらしいベイトの下に出る反応はどこの群れにも全く無い。

どうりで模様の良い日でも船が全く出ていない筈やね。
12時までウロウロとベイトの群れを変えながらジグを落として見たけれど、釣れたのは

z4hxapzas2kor764gnnu_480_480-159d5f78.jpg

ゴミかー!
2022年の初釣行で初めに釣れたのがゴミで、全くアタリ無しのボウズ。
もう今年一年の釣りを暗示してのとチャウやろか。

初おろしのSLJの竿、釣れない癖が付きそうだったので使わずに持ちこんだけ。

6f3m6iuiprtd8j4kt9jd_480_480-0d6aeb00.jpg

ベイトの反応はしっかりと出るので初おろしで良い験を付けれそうな気もしたんだけれど、しばらく様子を観ているとどうもボウズ臭がプンプンして来たので結局使わず終い。
先に買ったスピニングの方は初おろしの時から良い験の付いた竿なんだけれど、追加購入したベイトの方は・・・良い験付けがいつできるのやら。



潮名     大潮     波     0.5メートル
時刻
潮位     

干潮
    3:47
    -24cm

満潮
    10:50
    221cm

干潮
    16:31
    90cm

満潮
    21:48
    189cm

コメントを見る