カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:699
  • 総アクセス数:456566

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

垂らしながら

  • ジャンル:日記/一般
夜半から風がビュービュー吹いてて明けても風は収まらず。
海は風波でザバザバですから真面目に働いておきましょうね。
どうせ釣りに行けないとダラダラで終わるより日曜日なんだから、有効に使わないと。

で、山はまたしても真っ白に雪化粧、時折雪がチラつくなか鼻水垂らしながら日暮れまで。
うう・・・寒かったよぉ。


さて、砥石ですよ。
包丁を研ぐ砥石なんだけど、家にあるのは目の細かい仕上げ用の物。
それで充分に間にあっていたんだけど、それの面取り用の砥石を買っちゃうつもりだったんだけど、1000番と6000番の両面砥石と面取り砥石、研ぎガイドのセットを買っちゃった。

uy72cjxojibaswu4zzg2_480_480-e4e50be6.jpg

普段使っているステンレスの合わせの三徳包丁は中仕上げの1000番で充分。
6000番・・・って、ちょっと番手上げ過ぎな気もするけどなぁ。

7mbwchk2annadbakcw6o_480_480-b8101509.jpg

1000番の次は3000番で仕上げが良いと思うねんけど。

恐らく今まで使って来ていた砥石は2000か3000番位だと思われるので1000→2000か3000の既存砥石→6000で完璧!
いや、たぶん6000番は使わないと思われる。

自分用に買った鯵切り包丁を研いで使いたいんだけど、まずは捌く用の魚を釣ってこな話は始まんない。
いつ行けるかなぁ~。
イカはステンの三徳包丁でなんの問題もないからなぁ。

年内・・・イケるのやろうか。




 

コメントを見る