プロフィール

アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1505
- 昨日のアクセス:1717
- 総アクセス数:4413220
QRコード
▼ やっぱりリールは日本製??
- ジャンル:日記/一般
前回紹介した。
中華リール。
ハイスターオーロラエアーBFS。
ダイソーの4gシンペンを投げてみました。
結果は。
やっぱり軽いルアーは抜群に飛びます。
ダイソーのフロッグ13gは。
45m。
スプール径が28ミリなんで。
やっぱりウエイトあっても。
飛距離は出ないですよね〜。
私は5〜10gくらいのミノーや。
15gまでのスプーン投げる用リールなんで。
50m飛べば良いです。
トラブルレスでちゃんとした飛距離出るなら。
中華でも構わないと思ってます。
ただ。
中華リールは。
やっぱりチャチ。
剛性は無いでしょうし。
壊れやすいとも思います。
ま〜スプール重量4.5gで。
本体重量115gなんて。
どう考えても。
50cmくらいまでのお魚専用って感じで使わないとね。
大型のアイナメやソイ類は。
このリールでは対応出来ないでしょう。
まさかそんか使い方する人は居ないと思いますが\(//∇//)\
PE100は完全にボディねじれて。
ハンドル巻きにくくなったからね。
PE100はメバルとカサゴ用。
ハイスターオーロラエアーはバスとメバルと管釣り用で使います。
北海道のイトウ用は。
ナイロンならメタマグ改と。
アンタレス。
PEなら。
レボですね〜。
やっぱりシマノとダイワとアブは安心感があるし。
ほどよい剛性は持ってるもんね。
中華リールはやっぱりオモチャ的なモノなんで。
人にすすめるリールでは無い思います。
興味ある人が使う。
そんな感じのリールですね。
私的にはライン量がマッチしてるんで。
好きってだけです。
釣りは楽しけりゃいいよねって思える人には向いてると思います。
- 2024年4月1日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
| 16:00 | やっと今年初のランカー |
|---|
| 10:00 | 悪い病気 帰宅後はご機嫌伺いは必至 |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
























最新のコメント