プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1456
- 総アクセス数:4358312
QRコード
▼ 昔のベイトフィネス
- ジャンル:日記/一般
もう、、、微熱が下がんない(T ^ T)
せっかくの休みを近所に買い物だけで。
棒に降ったアニータです(T ^ T)
で、、イライラしながら何かやりたい。
で、、チャリのタイヤ交換(//∇//)

ハイ、、荒くやっちゃってリムうちでパンク(T ^ T)
マジ、、寝込みそうだよ(#゚Д゚)y-~~
しかも社員のオジサン。
魚の目切除したから休みたいって,、、、、、、、、、(T ^ T)
私だってコレ

手術したいのに(T ^ T)
明後日から人が足りなくなってもう仕事したく無くなったアニータです(T ^ T)
でも、、頑張っちゃうんだけどね(//∇//)
そうそう、、今のメイン機種

フィネスベイト。
5g位なら8ポンドで十分距離がだせます(//∇//)
アブなんて殆どノーマルなのにね。
で、、T-3はスプール改造。
なんか噂だと異次元だとか(//∇//)
ま、、噂は噂。
どんなパフォーマンスでしょうか?
で、、昔。
6~7年前にベイトフィネスって無かった時代。
軽量ルアーをベイトで投げたいってマニアックな世界が有りました(//∇//)
ま、、、、カルコンの50番台がない時代だったんでもちっと前かな?
勿論私も面白そうってチャレンジ。
ロッドはデストロイヤーのF-2辺りを使って挑戦(//∇//)
ま~何とかスプーンなら3まで投げてました。
アブモラム改

結局狙う魚が大きくなりルアーも大型になり。
使わなくなった代物。
スプール、ベアリング、ハンドルと結構変えたのよ(//∇//)
古き良き時代の物だけど。
今の時代。
軽量ルアー用のベイトロッドって有るみたいですね。
昔はカーディフエリアってベイトロッドもあったけど。
ベロベロで気持ちいいキャスト出来なかったの(T ^ T)
今のロッドの性能試したくなったアニータ。
コレ、、復活させようかな(//∇//)
てか、、早く住所おくれ~(//∇//)
Android携帯からの投稿
せっかくの休みを近所に買い物だけで。
棒に降ったアニータです(T ^ T)
で、、イライラしながら何かやりたい。
で、、チャリのタイヤ交換(//∇//)

ハイ、、荒くやっちゃってリムうちでパンク(T ^ T)
マジ、、寝込みそうだよ(#゚Д゚)y-~~
しかも社員のオジサン。
魚の目切除したから休みたいって,、、、、、、、、、(T ^ T)
私だってコレ

手術したいのに(T ^ T)
明後日から人が足りなくなってもう仕事したく無くなったアニータです(T ^ T)
でも、、頑張っちゃうんだけどね(//∇//)
そうそう、、今のメイン機種

フィネスベイト。
5g位なら8ポンドで十分距離がだせます(//∇//)
アブなんて殆どノーマルなのにね。
で、、T-3はスプール改造。
なんか噂だと異次元だとか(//∇//)
ま、、噂は噂。
どんなパフォーマンスでしょうか?
で、、昔。
6~7年前にベイトフィネスって無かった時代。
軽量ルアーをベイトで投げたいってマニアックな世界が有りました(//∇//)
ま、、、、カルコンの50番台がない時代だったんでもちっと前かな?
勿論私も面白そうってチャレンジ。
ロッドはデストロイヤーのF-2辺りを使って挑戦(//∇//)
ま~何とかスプーンなら3まで投げてました。
アブモラム改

結局狙う魚が大きくなりルアーも大型になり。
使わなくなった代物。
スプール、ベアリング、ハンドルと結構変えたのよ(//∇//)
古き良き時代の物だけど。
今の時代。
軽量ルアー用のベイトロッドって有るみたいですね。
昔はカーディフエリアってベイトロッドもあったけど。
ベロベロで気持ちいいキャスト出来なかったの(T ^ T)
今のロッドの性能試したくなったアニータ。
コレ、、復活させようかな(//∇//)
てか、、早く住所おくれ~(//∇//)
Android携帯からの投稿
- 2014年1月4日
- コメント(24)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント