プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:506
- 昨日のアクセス:424
- 総アクセス数:4204619
QRコード
▼ 自分の釣り馬鹿具合ランキング?
- ジャンル:凄腕参戦記
最近ふと考えた。
私って釣りに対してどれ位馬鹿なのか?
確かに色んな魚釣りに手を出しましたよ。






そして。
海外も行ってしまった(//∇//)


でもね。
いつも魚釣りの事ばかり考えてる訳じゃない。
自転車も同じくらい好きだし。

ミニカーだってまだ集めてるし。


車だって欲しい。

釣りにランクが有るとしたら。
きっと。
1番上は。
釣りキチ。
で。
釣り馬鹿。
釣り好き(上)
釣り好き(中)
釣り好き(下)
ざっと5段階。
「釣りキチ」って。
超ガチタックル複数持ってて。
ほぼ毎日釣り行くとか。
超大物狙いに狂って毎週遠征行くとか。
仕事より釣りが。
そんな人種でしょうか?
「釣り馬鹿」って。
専用タックル対象魚はほぼ持ってて。
毎週週末と休日はほぼ釣り行くとか。
大物狙いは勿論。
家庭より釣り好きって感じでしょうか?
「釣り好き(上)」って。
高いのも安いのも合わせると。
専用タックルそれなりに持ってて。
家庭の了承えて釣り行ける人?
月に2〜3回釣り行く?
たまに遠征行く感じ?
「釣り好き(中)」って。
月1くらいや休日たまに釣りいく。
専用タックルを取り敢えず持ってる?
そんな感じでしょうか?
「釣り好き(下)」って。
シーバスでも。
バスでも。
年に数回行くけど。
専用タックルは1個持ってて。
友達に誘われたら釣りに行く感じ?
自分に当てはめると。
私は釣り好き(上)ですね。
嫁が機嫌悪いと釣り行けないし。
月2〜3回の釣行。
釣りは趣味だけど。
そこまで執着しないし。
好きな釣りを好きな仲間と楽しく出来れば満足です。
魚の大きさよりも
釣れたら何でも嬉しいしね(//∇//)❤️
どっちかってぇ〜と。
釣り具マニアでは有ると思いますが。
釣り馬鹿では無さそうです。
自己判断だけど。
皆さんは自分はどのランクだと思いますか?
iPhoneからの投稿
私って釣りに対してどれ位馬鹿なのか?
確かに色んな魚釣りに手を出しましたよ。






そして。
海外も行ってしまった(//∇//)


でもね。
いつも魚釣りの事ばかり考えてる訳じゃない。
自転車も同じくらい好きだし。

ミニカーだってまだ集めてるし。


車だって欲しい。

釣りにランクが有るとしたら。
きっと。
1番上は。
釣りキチ。
で。
釣り馬鹿。
釣り好き(上)
釣り好き(中)
釣り好き(下)
ざっと5段階。
「釣りキチ」って。
超ガチタックル複数持ってて。
ほぼ毎日釣り行くとか。
超大物狙いに狂って毎週遠征行くとか。
仕事より釣りが。
そんな人種でしょうか?
「釣り馬鹿」って。
専用タックル対象魚はほぼ持ってて。
毎週週末と休日はほぼ釣り行くとか。
大物狙いは勿論。
家庭より釣り好きって感じでしょうか?
「釣り好き(上)」って。
高いのも安いのも合わせると。
専用タックルそれなりに持ってて。
家庭の了承えて釣り行ける人?
月に2〜3回釣り行く?
たまに遠征行く感じ?
「釣り好き(中)」って。
月1くらいや休日たまに釣りいく。
専用タックルを取り敢えず持ってる?
そんな感じでしょうか?
「釣り好き(下)」って。
シーバスでも。
バスでも。
年に数回行くけど。
専用タックルは1個持ってて。
友達に誘われたら釣りに行く感じ?
自分に当てはめると。
私は釣り好き(上)ですね。
嫁が機嫌悪いと釣り行けないし。
月2〜3回の釣行。
釣りは趣味だけど。
そこまで執着しないし。
好きな釣りを好きな仲間と楽しく出来れば満足です。
魚の大きさよりも
釣れたら何でも嬉しいしね(//∇//)❤️
どっちかってぇ〜と。
釣り具マニアでは有ると思いますが。
釣り馬鹿では無さそうです。
自己判断だけど。
皆さんは自分はどのランクだと思いますか?
iPhoneからの投稿
- 2017年5月24日
- コメント(25)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 14 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント