ボーズ続き

下手くそでボーズ続きでも頑張って自分の記録のために書き続けときます。来年あたりはちょっとは賢くなって釣れてたらいいな。
今回もイカで有名な館山の浜田堤防に朝マヅメ狙いで行って来た。(どーせ釣れてないから、あとあと自分で見返した時のために具体名挙げちゃいます。)
車で仮眠取って3:00から先端で竿を振る。風…

続きを読む

沼津サーフに挑戦

  • ジャンル:釣行記
  • (伊豆)
前回行こうと思って車の入り方が分からずに諦めた沼津のサーフに行ってみる事に。
潮は大潮まわりでちょっと期待。
ワカシでもイナダでも釣れてくれたらラッキー!
夜12時くらいに到着して、3時に起きるように目覚まし設定してビール飲んで車で仮眠。
11番前の駐車場。
目覚めたら空が明るい。。。。。。。ハイ寝坊です。…

続きを読む

房総 初青物 ワカシだけど。。。

小潮
干潮15:40
満潮:22:50
先週に引き続き今週も勝浦の港。
南房に行こうと思っていたが、黒潮の分流はあたって水温が上がっているそうなので、急遽外房に変更。
先週より人が多い。
ちょっとだけ期待↑
サビキ釣りをしてた人の横で開始。小サバと小アジが釣れているとのこと。
取り敢えず、表層から14gの100均ジグをぽい…

続きを読む

チビサバ

大潮
満潮:17:40
今回は仕事のついでに外房勝浦までやって来た。
ここ2日くらい雨が降っていた影響か濁っていた。
人気の堤防のわりに人は少ない。
夜までエギングプラン。あわよくばジグサビキでアジ。
水深を見るために百均のジグをヒョイ。
カウント10で着底。巻き巻き。
すると手前で重みが乗った。
10cmに満たないサ…

続きを読む

西伊豆 釣行 ミニタコ

  • ジャンル:釣行記
仕事で富士市だったので、次の日有給を取りそのまま静岡でユウマヅメから朝まで静岡で。
西伊豆は情報が少ないので、あちらこちら車で回る予定。ユウマヅメから夜はイカ狙いで朝はジギングで回遊魚を狙う。
5/18、19 小潮、長潮
まずは戸田のゴロタ。魚がいそうな雰囲気はなんとなくあったが手前のカケ上がりに海藻が生え…

続きを読む

シコイワシ でコルトスナイパー入魂

ルアーを覚えるのとポイントを覚えるために、冬の間釣れない時期にあえて通った三浦の地磯に釣りに行った。
午前4時ごろ到着。
暗い中親父の形見のデカイクーラーボックス担いでえっちらおっちら汗をかきながら入釣。
そこそこ波は高いがいけるでしょう。
エギングとジギングを迷ったが、デカアジが三浦近辺を回り始めてい…

続きを読む

サカナがつれない

  • ジャンル:釣行記
ゴールデンウィークの中日に休みをとって、釣りに行こうと思い立った。
今度は釣れるヤロと勝手な妄想をして早朝2時起き。仕事で2時に起きれないけど、遊びでは起きれる。目覚ましが鳴るのを嫌がられて1人別室で寝る。
4時ごろ三浦のお気に入りの磯に着いた。駐車場から磯へ向かう途中、波の音が聞こえてくる。
ザッパーン…

続きを読む

初西湘でボーズ

  • ジャンル:釣行記
Webで見ると最近の西湘は調子が良いとの事で2時に起きて行ってきた。
Youtubeではデカ鯖が釣れていたので、もう釣った気で10匹釣れたらどうやってクーラーボックスに詰めようか要らぬ心配をしてしまった。
夜明けごろサビキの先に40gのジグをつけて投げた。以外と空いている。この時点で嫌な予感が。。。
ずっと投げ続けた…

続きを読む

外房 南房 初イカ

4/21(金)、22(土)
長潮、若潮
金曜日に仕事で千葉に行く事になったので、そのまま夕マヅメから朝マヅメまで釣りを計画。
神奈川から千葉まで自費で行くと高速料金とか結構高いからね。
まずは鴨川の漁港へジグサビキとワインドサビキでアジを狙いに。18時開始。
初めての場所だけど、すごく雰囲気はある。でも釣り人が1人…

続きを読む

春の川崎新堤

  • ジャンル:釣行記
久しぶりに川崎新堤へ。久しぶりって言っても去年の10月くらいに通い始めて年末まで通ったくらいだけどネ。
嫁と娘はボーイスカウトのお泊まりでこれはチャンスとばかりに出かけた。
狙いは〜 アジ。。。。。
シーバスとかクロダイとかそんな高級なものじゃなくてアジ。
本牧とか大黒の釣果情報を見るとマヅメ時には…

続きを読む