プロフィール

Kuni

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:194544

QRコード

パターンにハマらない秋のリバー

久々にまとまった時間で釣行できそうな週末、いつもの3人で由良川へ。
河口はうねりが高く、風も強いので渋々上流ポイントへ移動。これがハマる。自分以外に笑
到着し、師匠はリーダーを結び直す。
自分と釣り友(以後若さん)若さんは先にエントリーしキャスト開始。流れが良く効いている。Blooowin!120Fslimをただ流すパ…

続きを読む

釣り人のマナー、ホーム河川でのゴミ

久々にホーム河川に入った。
ほんとは渋い状況を伝える釣りログを書く予定だったが、帰り際にチェックしたポイントでとても残念で腹立たしい光景を目にした。
◆KAGELOU 100F入魂◆
由良川河口、港湾部とランガンするも中々魚に出会えない為、ベイト豊富なホーム河川へ。しかしここでも渋い。
流芯川に見切りをつけ、瀬のあ…

続きを読む

夏シーバス、難攻な予感

暑いですね、ほんと毎日、暑い。全国の最高気温を記録する日もあるくらい・・・
そうなるとナイトゲームでも水温は27℃に達しシーバスの活性も落ちてるんじゃ?
そう感じるほど釣れなくなった。
バイトの数が圧倒的に豪雨前より少ない。なので巻きの釣りを中心に組み立てる事にした。が、やはりナイトでのセオリーであるゆ…

続きを読む

時合いを読む

時合いを読み切った。
初参戦の凄腕。サマフェス3DAYS。
前日に1本獲れたので、なんとかリミットメイクしたかった。参加者数的にいつもの河川ポイントのアベレージサイズを引き出せば、近畿ブロック1位を狙えるチャンスでもあったが、結果は2本に終わった。残念。
でも収穫はあった。
時合いの見極めだ。
先ずは出発前の釣…

続きを読む

凄腕 初参戦

正直、こんな事態になるとは想像してなかった・・・
西日本豪雨は各地に爪痕を残し、ホーム舞鶴も決して例外ではない。身近な人、場所も被害に遭っている。
でも僕らはまたこうして釣りに行く。自然の驚異と恵みの二面性を改めて知ることとなった。
微力ながら釣行前に寄ったコンビニで義援金の募金箱に小銭を入れた。
犠…

続きを読む

シーバス的 期末テスト

梅雨が明け、一気に暑くなったと思ったら今度は台風。
その台風が通り過ぎていよいよ夏本番。
この梅雨シーズンは自分的には過去最高の釣果となったわけだがシーズナルパターンが変わっていくタイミング・・シーバス的期末テストを敢行した。
河川でのドリフトの釣り。
これは自分の中でのイメージにはなるが大きくは2種…

続きを読む

好調の中で苦戦、それでも一本。

本当に好調な由良川。
平日にもどんどん釣果情報が上がってくる。そんな中でも釣れないのがいつもの自分だけど、今シーズンは魚を確実に引き出せる自分がいる。代償は電子タバコgloの故障か笑
いつものポイント。反応は鈍い。護岸方向へレスポンダー109Fを早めのリトリーブでヒットもエラ洗いでバラし。
そんな中、スラン…

続きを読む

雨の恩恵・・ホーム河川70UP

会社から出ると雨がやんでいた。
2日間くらいまとまって降ったので、久しぶりにホーム河川の様子を見に行く。
平日はなかなか由良川までは行けない事も理由のひとつ。
適度に濁り、増水している。
いつもならウェーディングでエントリーするポイントに陸っぱりでスタート。
増水しているとはいえ、流れ自体はいつも通りで…

続きを読む

好転か?暗転か?梅雨シーズン突入

関西圏も梅雨入りし雨の日が多くなってきた。よくシーバス釣りは雨後が良いと言うが個人的には良くも悪くも状況ぐ変わってしまう印象。
最近のメインフィールドの由良川も河口~中流域で満遍なく釣果情報があるので、
・稚鮎の遡上などでベイト豊富な中流域か
・実績重視の河口付近か
限られた時間の中でポイント選びも迷…

続きを読む

エイ激闘からの価値ある1本

満月に近い夜。師匠、釣り友と満場一致で由良川のポイントへ。
先行者在るものの、距離を取ってエントリーできる為自分は1番河口側に立って開始。
上げの影響で河口からすこしうねりが入るので流れが弱く、ドリフトの釣りができない。なのでバイブレーションを引き倒すも反応無し。
どちらかというと回遊待ちの釣りな為焦…

続きを読む