プロフィール

Kuni

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:194442

QRコード

幻に終わる

シーバスルアーチャレンジもいよいよ終盤。
平日に短時間勝負に望みを掛けました。
レイジースリム88SHV縛りで狙います。
ダウンフォースヘッド形状の恩恵を受け、ルアーの居場所ははっきりわかります。
時折ベイトに当たる感じはします。
少しレンジを下げたところで
うん!?根掛かり?
次の瞬間、ドラグが鳴り始めロッ…

続きを読む

感謝です!10,000Hit!

訪問ありがとうございます。
今朝は朝マズメにボイル祭りにならないかな〜と淡い期待を抱き由良川サーフにウェーディングに。
先発はもちろん
ぶっ飛びシンペン。
DAIWAシーバスルアーチャレンジのお題ルアー、レイジースリム110S
安定の飛距離で広範囲を探りますがなんとも静かな水面(汗
川の流心が狙える場所に移動。

続きを読む

河川シャローで70UP!

訪問ありがとうございます。
つっ遂にボウズ逃れました!
近くの小規模河川でシャローに着く…着いていると信じてキャスト開始。
先ずはDAIWAシーバスルアーチャレンジのお題ルアーのレイジースリム88SHVで探ります。
ほんと固定ウェイトなのに良く飛びます。
流れのヨレに送り込みますが反応無し。
クリアーカラーは明暗の…

続きを読む

聖地巡礼とレイジースリム

ご訪問ありがとうございます。
今日は仕事が休みだったのでデイゲームかナイトゲームか迷った末、聖地由良川河口サーフに下見を兼ねてウェディングに。
もちろんDAIWAさんから提供されたシーバスルアーチャレンジのお題ルアー
レイジースリムを引っさげて。
朝、上げのタイミングで入水。
ベタベタですがやはりサーフは開…

続きを読む

嘆っ 毎日1tペース

決して釣れない事に対するいいわけじゃないですよっ。もちろん僕の実力の無さなんですけど。
噂では聞いてましたけど今日アングラーズの店長さんに聞いて確定?あまりにも気になり過ぎて地元漁協のHPを確認しました。
5月に入ってもほぼ毎日1t超えのペース。カタクチイワシにいたっては2tペース。
そりゃ湾内渋いはずです…

続きを読む

DAIWAシーバスルアー2017チャレンジ

昨日、うちにも届きました。
この度僕もDAIWAさんの企画する
シーバスルアー2017チャレンジに参加させて頂ける事になりました。
第1回のお題ルアーは
レイジースリム 88S-HV
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_lazyslim_s_hv/index.html
レイジースリム 110S
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/…

続きを読む

釣れない を真剣に考える。その1

ご訪問ありがとうございます。
相も変わらず毎週ランガンに出ています。
がっ•••
依然シーバスを捕獲する事ができていません。
嫁さんにも本当に釣りに行っているのかと問われる始末。
完全に負のスパイラルに堕ちてる感じです。
ただ僕1人ならまだしもメーターオーバーを叩き出した事もある、経験豊富なベテランの師匠ま…

続きを読む

獲物に近づいた。そして2回目ウェーディング。

2月5日からの連続ボウズ記録は更新中です。
久々にキタ!っと思いきや
尺サイズのタケノコメバル。
ですが少しずつですがシーバスには近づいてる様な気がします。
行く先々でベイトの姿は確認できます。
水面がざわついて時折ボイルが出ます。
そう大きくはないですがシーバスは着いてます。
ベイトはハク。
しかし難攻不…

続きを読む

9時間耐久ランガン

もうね、ダメです。
センス無いのかも…
2ヶ月ボーズを回避すべく、釣り仲間と21:00集合でランガン開始。今回は師匠も同行。師匠がいる時はボーズ無しですし。
ベイトの薄い湾内。平日の釣行と釣具屋さんの情報で今週も厳しいと見て、
聖地 由良川へ!!
しかし到着すると山から吹き降ろす風でルアーはどこ行くかわからない…

続きを読む

釣れない〜精神崩壊寸前w

だめですわ〜。
釣れないです。
昨晩は大潮でしたし意気込みましたが、冬が戻ってきたかのような寒さ。指先の感覚が無くなりスナップを外せない(汗
加えて風が強くキャストしてもラインだけが意図しない方向に流されます。
上げのタイミングでしたので海から河川に向かって流れる、川が逆流してる状態。
海水はかなり澄ん…

続きを読む