プロフィール
Kuni
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- サゴシ
- 千歳
- ライトショアジギング
- メタルマル
- タックル
- 釣りスキル
- メバリング
- 西舞鶴
- ルアー
- 冷音
- シーバス
- 東舞鶴
- ライジャケ
- シーバスルアーチャレンジ
- モアザン ガルバ73S
- 由良川
- 遠征
- スーサン
- ファミリーフィッシング
- レイジースリム
- シャルダス
- パンチライン80マッスル
- モアザンソルトバイブ
- ウェーディング
- スネコン
- マゴチ
- ドーバー120F
- ヒットのイメージ
- ドーバー99F
- スタスイ
- ニンジャリ
- SAVE THE FIELD
- ブローウィン
- カゲロウ
- メソッド
- 凄腕
- バリスティック96MMH
- ヒラメ
- トレイシー
- キャリアハイ6
- トラビス7
- ナレージ
- エンパシー
- スイッチヒッター
- OG2100 Newbie
- ライザーベイト
- 今年の夏休み
- フラログダブルキャンペーン
- リバーシーバス
- 天龍SWAT
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:195325
QRコード
▼ 思考を巡らせる秋
アウターの下にはウルトラライトダウン。ボトムスの下にはパッチ。
深夜にウェーディングするにはそれなりの準備が必要な季節です。
さて、前回の答え合わせ。平日短時間勝負でした。ポイントに入ると流れはある。河川中流域、雨の度に地形が変わる。
得意な釣りよりも、答え合わせを優先し手前のブレイクをダウンに入ってもスローに巻き続ける。ルアーは下流側から自分に向かってくる。巻いちゃうと流れを受けてブリブリ泳いじゃいますが、コレはダメ。スローにスローに。
ガッ!とバイト。
おっ?キーパーは間違いない!・・けど、
まさかのマゴチ。
こんなとこまで遡上するのかと少し驚き。
もう一度。
ブローウィン125Fslimを流し込み、ダウンに入ってもゆっくりゆっくり、
コツッ。
よーし、シーバスはシーバス。
コンッ
もういっちょ。
サイズが出んなぁ。
と、この日はこれでストップ。
その週末、再度試してみる。
但しルアーを変えてみました。ミノーでは無くシンペンに。少しレンジを入れてみる事にした。ヨイチ99ライトをチョイス。答えは直ぐに出た。
ようやく秋らしいシーバス。
トルクフルな引きと狙い通りの喰わせで、テンションが上がります。
いつもはダウンに入れば直ぐに回収していた。立ち位置、地形的にダウンに入ってからがバイトゾーンを長く通せる事が分かった。
でも、続かない。
ルアーを色々ローテーションし、もう一度ヨイチに戻すと、
サイズはダウンも同じパターンで追加。
でも続かない。
師匠がホゲったり、若さんが爆ったり、自分がホゲったり。師匠が水面爆発させたり、若さんがホゲったり、自分が連発したり。
思考を巡らせる秋です。
ロッド : ヤマガブランクス Ballistick 96MMH TZ/NANO
リール : シマノ 18EXSENCE CI4+ 4000MXG
ライン : サンライン CAREER HIGH 6 1.2号
リーダー : ナイロンリーダー 25lb
ルアー : ブルーブルー Blooowin125F slim,ima YOICHI 99 light

- 2018年10月23日
- コメント(0)
コメントを見る
Kuniさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント