プロフィール

コジロ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:48825

QRコード

スネコン使ってみた

一瞬ゴールド聖闘士になりかけた
蛇遣い座の聖闘士になるべく

ker9dv2umcrwyeg6ccca_789_920-5bada526.jpg

スネコン使ってみました

6mrg8vswxjxpnkz9di4z_690_920-a9634d49.jpg


まず初めに思ったことは、沈下スピードがかなりユックリで10cm/mぐらいでしょうか、これなら遠投した先でも表層で使えるでしょうね、これだけでも一般的にいうシンペンとは違うっていう感じでしょうか。

そして動きは、ただ巻きでも勝手にS字を描いて泳いでくれるので簡単

と言いたいところですが、ラインを水につけるとつけないでまた違うS字を描く事とかがわかり出すとこのルアーの奥深さの片鱗が見えてくる。


高い浮力を利用した沈めてからの跳ね上げも効く時は効くんでしょうかね?(落鮎の時に効果を発揮しそうな予感)

同じようにうまくサミングをして着水後すぐに跳ね上げる動作をする事でトッププラグのようにドックウォークさせる事が出来たりなんとも、様々な使い方が可能なルアーである事がわかりましたが、村岡さんも言っているようにスネコンを投げに来ているのかシーバスを釣りに来ているのかなからなくなるので注意。

最後に、このルアーはベイトタックルがあっているように感じました、スピニングの場合ラインにテンションがかかっていないために空中でS字を描く事があるために飛距離を落とす事になってしまっているように思いますが、ベイトでキャストする事で若干のテンションをかける事でまっすぐに飛ばす事ができ、結果的に飛距離を稼ぐ事が出来るように思います。

まぁ、勝手な事を書いてはいますが釣果は今の所ありません^^;

果たして、蛇遣い座の聖闘士になれるのでしょうか。










iPhoneからの投稿

コメントを見る

コジロさんのあわせて読みたい関連釣りログ