プロフィール

グース

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:835
  • 昨日のアクセス:881
  • 総アクセス数:944290

QRコード

春の日中メバル (潮変わりのタイミング)

  • ジャンル:日記/一般
  夜とは違い日中は広く潮の流れに付いている



秋と違って、日中でも大型が出やすいのが春の良い所

で、狙う場所とは?

潮の良く当たっている堤防先端や磯

そういった所には、日中でも潮に付いているメバルが多いです

でも一つのキモが有ります!
そのキモとは?

「潮が良く当たっている場所で、あちこちから潮流が複雑に絡み合って、流れが一定していない場所は、潮止まり後の動き出しのタイミング。この20~30分が勝負!」


スイムジグ

erp7goody2adhbkmvudx_480_480-02545a95.jpg


83foox5i77c2hxkag592_480_480-e30c1f88.jpg


動き出しが良いのはナゼか?

今まで止まっていた潮が動き出す、活性UPのタイミング、それだけではなく複雑だった流れが一定方向から流れる

潮に付いているメバルは潮上からエサが流れて来るのを食べています、あちこちから流れて来るより一定方向から流れて来る方がメバルの向きも一定で狙い易く、メバルもルアーを認識しやすい




   狙い方


潮の上流へキャストして、ナチュラルドリフト


v7hn58a8otc4w7ou8tur_480_480-af360e6c.jpg

6oymp99j26ecshwwgoxa_480_480-c74c3506.jpg


潮付きメバルは、流下ベイトを食べていますので、潮に乗せてあげるのがやっぱり基本になると思います




ドピカンの日中、フロートリグでの釣果!


chrfsgsu5vedhh4hfb4e_480_480-2f8e3203.jpg



[1]日中は、潮の良く当たるポイント!

[2]潮の変わり目が釣りやすい

[3]潮にのせつつ、速めにリーリング

[4]表層からボトムまで探る

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ジャングルウォーズ
21 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
23 時間前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
6 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
8 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
11 日前
hikaruさん

一覧へ