プロフィール

グース
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:465
- 総アクセス数:1001284
QRコード
▼ 春の日中メバル (潮変わりのタイミング)
- ジャンル:日記/一般
夜とは違い日中は広く潮の流れに付いている
秋と違って、日中でも大型が出やすいのが春の良い所
で、狙う場所とは?
潮の良く当たっている堤防先端や磯
そういった所には、日中でも潮に付いているメバルが多いです
でも一つのキモが有ります!
そのキモとは?
「潮が良く当たっている場所で、あちこちから潮流が複雑に絡み合って、流れが一定していない場所は、潮止まり後の動き出しのタイミング。この20~30分が勝負!」
スイムジグ


動き出しが良いのはナゼか?
今まで止まっていた潮が動き出す、活性UPのタイミング、それだけではなく複雑だった流れが一定方向から流れる
潮に付いているメバルは潮上からエサが流れて来るのを食べています、あちこちから流れて来るより一定方向から流れて来る方がメバルの向きも一定で狙い易く、メバルもルアーを認識しやすい
狙い方
潮の上流へキャストして、ナチュラルドリフト


潮付きメバルは、流下ベイトを食べていますので、潮に乗せてあげるのがやっぱり基本になると思います
ドピカンの日中、フロートリグでの釣果!

[1]日中は、潮の良く当たるポイント!
[2]潮の変わり目が釣りやすい
[3]潮にのせつつ、速めにリーリング
[4]表層からボトムまで探る
秋と違って、日中でも大型が出やすいのが春の良い所
で、狙う場所とは?
潮の良く当たっている堤防先端や磯
そういった所には、日中でも潮に付いているメバルが多いです
でも一つのキモが有ります!
そのキモとは?
「潮が良く当たっている場所で、あちこちから潮流が複雑に絡み合って、流れが一定していない場所は、潮止まり後の動き出しのタイミング。この20~30分が勝負!」
スイムジグ


動き出しが良いのはナゼか?
今まで止まっていた潮が動き出す、活性UPのタイミング、それだけではなく複雑だった流れが一定方向から流れる
潮に付いているメバルは潮上からエサが流れて来るのを食べています、あちこちから流れて来るより一定方向から流れて来る方がメバルの向きも一定で狙い易く、メバルもルアーを認識しやすい
狙い方
潮の上流へキャストして、ナチュラルドリフト


潮付きメバルは、流下ベイトを食べていますので、潮に乗せてあげるのがやっぱり基本になると思います
ドピカンの日中、フロートリグでの釣果!

[1]日中は、潮の良く当たるポイント!
[2]潮の変わり目が釣りやすい
[3]潮にのせつつ、速めにリーリング
[4]表層からボトムまで探る
- 2021年3月14日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント