プロフィール
グース
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:350
- 総アクセス数:912476
QRコード
▼ 事故❗
- ジャンル:日記/一般
バイクのタイヤ交換をしました!

自分でバラシてバイク屋さんで交換してもらいました。
_ _ _ _
釣りから帰り、しばし仮眠
で…
4時30分起床(゜O゜;
タイヤの皮剥きとアオリイカの新子調査へ
途中、珍しいルマン1000氏と暫しバイク談義

イカの新子調査現着!


見えづらいですが新子が結構います。台風が来ていないから今年は期待が持てます♡
この港に新子が居るとなると磯周りでは早生まれの足サイズに育った個体が着いています!
毎年、お盆過ぎれば秋イカサイズよりデカイ個体が釣れます。

お盆過ぎれば昼間でもヒット❗
去年のログはコチラ
|
https://www.fimosw.com/u/Katana860cc/fk6x31r8hxc4sa
この港、友人によると夜間にアジ、日中にサヨリが釣れているそうです。
タイヤの皮剥きで峠へ…
安全マージンをとりながら峠を流していると、本線へ合流するT字の脇道(一旦停止有り)で漁師の魚生け簀車が停止する事無く飛び出してきた( ̄□ ̄;)!!
新品タイヤなのに強制的にフルブレーキングを強いられる(;゜0゜)
でも、間に合わない❗
どうする?
咄嗟に車のリア側に空いているスペースへバイクを潜らせる。
衝突を回避(; ゚ ロ゚)
物理的に動いている車は前に進んでいるので車の前方での回避をしなかった。
本当に危なかった‼️
漁師さんも早朝で車やバイクは来ないと思っての行動だと思います。
こう言う事案で事故になるのだと身に沁みて分かりました。
心臓バクバクしながら休憩所へ
ここでも…


どうして、こう成ったんでしょうか?


皮剥きは完了
7時になり暑くなり始めたので峠を離脱…
超ビビりながらリーンウイズでコーナーをクリアーして帰路に
自宅まで後1km程の交差点で、またしてもトラックと軽四の事故!
事故発生から間もないのか警察も不在
ケガが無い事を祈りながらガラスの破片が散乱する脇を通過。
運良く無事帰宅
疲れを取る為に水風呂へドボーン(生き返りました)
リフレッシュした所で晩御飯の買い出しへ…
帰り~
またしても家の近所で大きな事故!

私もこの交差点は今年だけでも2回、車ごと跳ねられそうになった場所です。
「右直事故」
交通量が多い為、右折する車は青矢印が出て進むのですが、この時、赤で止まるハズの直進車が信号無視で…
ドッカーン‼️
となるパターンが多いです。
右折する時は直進車が止まったのを確認して行く様にしています。
それでも高速の橋桁と対向の右折車が居る為、直進の車が突然現れます!
※
自分がどんなに注意していても、相手がルール違反すれば事故を起こす確率が高くなります。
最悪のケースを想定して「来ないだろうでは無く来るだろう」と頭に思い浮かべて運転していますがロシアンルーレットみたいに、いつ弾が当たるか?運しだいかも知れません!
人間、危険と思う所は注意しますが、そうでない所は注意が散漫になり人生の落とし穴が口を開けて待っているかも知れません。

自分でバラシてバイク屋さんで交換してもらいました。
_ _ _ _
釣りから帰り、しばし仮眠
で…
4時30分起床(゜O゜;
タイヤの皮剥きとアオリイカの新子調査へ
途中、珍しいルマン1000氏と暫しバイク談義

イカの新子調査現着!


見えづらいですが新子が結構います。台風が来ていないから今年は期待が持てます♡
この港に新子が居るとなると磯周りでは早生まれの足サイズに育った個体が着いています!
毎年、お盆過ぎれば秋イカサイズよりデカイ個体が釣れます。

お盆過ぎれば昼間でもヒット❗
去年のログはコチラ
|
https://www.fimosw.com/u/Katana860cc/fk6x31r8hxc4sa
この港、友人によると夜間にアジ、日中にサヨリが釣れているそうです。
タイヤの皮剥きで峠へ…
安全マージンをとりながら峠を流していると、本線へ合流するT字の脇道(一旦停止有り)で漁師の魚生け簀車が停止する事無く飛び出してきた( ̄□ ̄;)!!
新品タイヤなのに強制的にフルブレーキングを強いられる(;゜0゜)
でも、間に合わない❗
どうする?
咄嗟に車のリア側に空いているスペースへバイクを潜らせる。
衝突を回避(; ゚ ロ゚)
物理的に動いている車は前に進んでいるので車の前方での回避をしなかった。
本当に危なかった‼️
漁師さんも早朝で車やバイクは来ないと思っての行動だと思います。
こう言う事案で事故になるのだと身に沁みて分かりました。
心臓バクバクしながら休憩所へ
ここでも…


どうして、こう成ったんでしょうか?


皮剥きは完了
7時になり暑くなり始めたので峠を離脱…
超ビビりながらリーンウイズでコーナーをクリアーして帰路に
自宅まで後1km程の交差点で、またしてもトラックと軽四の事故!
事故発生から間もないのか警察も不在
ケガが無い事を祈りながらガラスの破片が散乱する脇を通過。
運良く無事帰宅
疲れを取る為に水風呂へドボーン(生き返りました)
リフレッシュした所で晩御飯の買い出しへ…
帰り~
またしても家の近所で大きな事故!

私もこの交差点は今年だけでも2回、車ごと跳ねられそうになった場所です。
「右直事故」
交通量が多い為、右折する車は青矢印が出て進むのですが、この時、赤で止まるハズの直進車が信号無視で…
ドッカーン‼️
となるパターンが多いです。
右折する時は直進車が止まったのを確認して行く様にしています。
それでも高速の橋桁と対向の右折車が居る為、直進の車が突然現れます!
※
自分がどんなに注意していても、相手がルール違反すれば事故を起こす確率が高くなります。
最悪のケースを想定して「来ないだろうでは無く来るだろう」と頭に思い浮かべて運転していますがロシアンルーレットみたいに、いつ弾が当たるか?運しだいかも知れません!
人間、危険と思う所は注意しますが、そうでない所は注意が散漫になり人生の落とし穴が口を開けて待っているかも知れません。
- 2024年8月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント