プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:630008
QRコード
▼ 奄美大島で釣り‼ 到着&観光編
さて、前回のねふぇ氏との天国と地獄が別れた釣行の後、帰りにコンビニでドーピングした僕らは、そのまま解散!


B'zのウルトラソウルを熱唱しながら眠気と闘うこばっち!
僕は帰りつくとシャワーを浴びてすぐ嫁さんと子どもと鹿児島空港へ!
ドーピングのおかげか、とうとう2日間、ほとんど寝ずに過ごせている。

しかし隙を見て、疲労と睡魔は容赦なく襲い掛かる。
すでに睡眠不足で疲労困憊なのにもかかわらず、空港まで缶コーヒーを1本渡され運転させられた。
空港に着くまでの高速の車内では、、
嫁:『ちょっと!起きてる?(*`Д´)ノ』
こばち『え?おっ!起きてるに決まってっし!(つД`)』
というやり取りが続く(笑)
眠い、、明るさが目にくる程の天気の良さだ!
空港に到着し、トイレに入った際に、鏡で顔を見ると目が充血してとても不気味な目になっていることに気づく。
そんなバッドコンディションの中、
目指すは奄美大島である。
というのも、親父が住用村にある学校に勤めているのですが、今年で定年退職になるので、
せっかくだから退職する前に奄美の親父の所に行ってみようや!
(釣りがしたくて(笑))
と言うことになり初奄美大島旅行です☆
一度奄美大島で釣りをしたかったのでちゃんとタックルも忘れずに持って行きました(笑)
鹿児島空港に着いて搭乗手続きを済ませたは良いものの、疲労が色濃く出ているこばっちは、
ワクワク感を隠しきれない嫁さんとのテンションとはだいぶ差がありました。

飛行機の中では何もかも全部シカトして、
爆睡してやるからな!というつもりで搭乗する時を待つ。

しかし運悪く座席が一番後方の席で、
座席が壁に着いてて背もたれを倒せない座席だった、、、(笑)
せめて窓側の座席で壁に肩からモタレ掛かる体勢をとって寝てやろう!
と目論みながら手荷物を座席上に入れていると、
ドスっ!!
嫁のショルダータックル!!
嫁:『私とさくらで窓際ね~♪(^o^)v』

サッカーでフィジカルを活かして大学まで行ったDFのこの男が、
景色や海を観たくてワクワクしている嫁さんに、ショルダータックルで窓際を強奪されてしまったのである。
娘がプロペラを指差しながら珍しそうにしている表情を見ると、とても文句は言えなかった(^o^;)
仕方なくも、座って少し楽な姿勢を見つけようと模索していると、、、
意識がぶっ飛んだ。らしい。
次の瞬間、、
大きな衝撃で目が覚めた。
ああ~いよいよ離陸かな?
と改めて楽な姿勢をとろうとした瞬間、
あれ?スピードダウンした感がある、、、
離陸失敗した?(゜ロ゜;
あれ?何?
っと嫁に聴くと、
嫁:『もう着いたんですけど!( ̄ー ̄)』

ぇえ?Σ(゜Д゜)
なんともう奄美に着いているというのだ。
嘘だろ?!だってさっき座ったばっかじゃなかった?Σ( ̄□ ̄;)

こばっちからしたら瞬間移動したような感覚で、イマイチなんか信じられない。!
離陸の前から首折れサバみたいにグッタリして寝ていたらしい。
ここは本当に奄美大島なのか?
と疑いの心が若干出てきたくらいだ。
嫁
ほらほら~♪さくら~♪着いたよ~♪
((o(^∇^)o))
嫁さんのテンションを疑いの眼差しで見てしまう。
一度も景色すら観ていなかったせいか、飛行機から降りてもイマイチ奄美にいる気がしないのだ。

でも空港には確かに奄美と書いてある。

親父が見えて段々と、奄美に来たんや…と思えてきた。
荷物を取り親父が車を停めている駐車場へ向かう途中、
途中逆方向に向かう子どもに
『コラコラ!さくら!こっちだよ!』
と振り返った瞬間
こばっちは自分の身体の異変に気がつく。
ある一定の角度を超えると
それはもう信じられんくらい首が痛いと(涙)

しっかりと釣竿も持ってきた!

空港からそのまま親父の観光ガイドが始まった☆
まずは昼食前に、あやまる岬という所に連れて行ってくれるのだという。
しかしスタートして30分弱したころ、、
何故か狭い山道を上がっている。
岬なんだよね?海から離れてない?(゜ロ゜;
ふと運転席の親父を見ると
『あれぇ?こんなとこ通ったかなぁ…』

やっぱり(笑)
めっちゃ不安そうな顔っ!(笑)
いきなりガイドが迷子に、、、( ̄ー ̄)
僕は奄美は初めてですが、
『絶対に違うだろ!! (*`Д´)ノ!!!』
と言い切り、一度来た道を戻らせる!
地元の人に聞こう!と言うことになったのだが、
なかなか人が居ない(^o^;)
やっと第一村人発見!あの人に聞こう!

、、、。
嫁さんの強い希望により却下!!(笑)
すると途中眺めの良い場所が!




ここでようやく奄美に来たんだなぁという実感が湧いてきた☆(^_^)v
気を取り直し、あやまる岬を目指す☆
親父の車のダッシュボードを開けると

おおっ!やるじゃねぇか親父!元ちとせじゃん♪
ちゃんと島の雰囲気を感じられるCDがあるんじゃないか!
ほんなら、これかけるよ♪
っとCDケースを開ける前に表を見ると、、、

、、、、。

このクソおやじがっ!!
何でだよっ!(*`Д´)ノ!!!
肝心な元ちとせのCDは家に置いてあるのだそうだ、、。

奄美大島という南国の島で、
北の国からのテーマを聴きながら景色を観ても、マッチしないのはもちろん!
曲の良さが頭に全然入ってこなかったのはいうまでもない。
奄美にさだまさしは、なかなかマッチしなかった。
関白宣言が流れた時、無言でオーディオの電源を切った。
空港の方にだいぶ戻った頃、親父が何かを思い出したようで、あやまる岬がやっとわかった!

クソじじぃー!空港からすぐ近くだったんじゃねーか!!(*`Д´)ノ!!!

実際着いてみると景色良い☆(^_^)v
浅瀬を整えて子どもが遊べるようにしてある。
あぁ奄美に来たんだなぁ~


アスレチックや乗り物もあり、なかなか面白い公園だと思った。
さくらはアスレチックで遊びたくてたまらない様子

すごく良い公園☆(^_^)v
浅瀬でパチャパチャしてあやまる岬を後にする。
奄美って良いところだ~♪
暑くなければ‼
こばち:
じゃあそろそろ行こうか☆(^_^)v
これでまっすぐに家に向かって車内で少し眠れるチャンスがあるかと思いきや、
教員であるの親父は、ただの遊びというだけの観光では済ませてはくれない(笑)
昔、奄美に隕石が堕ちて出来た湾、奄美クレーターという内海を観に行かされ、
もういいよ!と言う程に説明を20分受ける。(笑)

最後まで聞いていた嫁さん!
あんたエライっ!(笑)
島を南下していき!

ビッグ2とタイヨーに寄り道して、大きな買い物をしていく。

なぜ家の近くで買わないのか、、
ズバリ!住用村にはスーパーマーケットというものが無いからである。
一番近くのアイショップまで6キロ弱あるのだという。
こんな不便な地で楽しく生きている親父を尊敬する。
『どんな僻地も住めば都!』
っと、田舎好きの親父は昔からこう言っていたのを思い出した。
エブリワンでオリオンビールを買い、
着色料使ってます感が出まくりのかき氷を食べながら

いざ親父の住んでいる住用村をめざす!
奄美って、、、トンネル多っ!(笑)
結局、住用村に着いたのは夕方だった。
親父の働く住用中学校を見に行った。

ちっさっ!!Σ( ̄□ ̄;)
親父に校長椅子に座っても良い?(^o^)v
バカタレ!
と短くシンプルに怒られた(笑)
親父の家にの近くが何もない所だったらどうしようと不安に思っていたが、
着いてみると家は住用村の役所の目の前で、自販機もあってすごくホッとした(笑)
一番中心地だった。
校長住宅では、今まで住んだ中で一番小さいが、外観のわりには内装がすごくキレイだった!
理由を聞くと、数年前に大洪水があって、校長住宅も屋根まで浸かっちゃってそれからリフォームされているらしいΣ(゜Д゜)
洪水、、、
こわっ!!!Σ( ̄□ ̄;)
夜は嫁さんがごちそうを用意してくれて、
親父と嫁さんと3人で頂き物の黒糖焼酎『れんと』を飲み散らかし、一升瓶を空にしてた(笑)
はじめは、さくらも産まれてからまだ2回しか会ったことのないじいちゃんに戸惑っていたが、だいぶ慣れた様子☆
思い出話しやら教育論の話しで、お酒が進んだ!
親父は10万円程するサンシンを買っちゃったそうで、今近所の先生の家に習いに行っているそうだ!
気分を良くした親父はさっそく出来るようになった曲を披露してくれた☆

親父:
『咲いた~♪咲いた~♪チューリッ、、』
島唄じゃねぇのかよ‼

夜中の2時まで飲み散らかし、そのまま爆睡!
アクシデントもあったが、無事一日目を終えた。
さあ2日目はいよいよ釣り!
こばっちは、右も左もわからないこの奄美大島で魚と出会うことができるのか!

Android携帯からの投稿


B'zのウルトラソウルを熱唱しながら眠気と闘うこばっち!
僕は帰りつくとシャワーを浴びてすぐ嫁さんと子どもと鹿児島空港へ!
ドーピングのおかげか、とうとう2日間、ほとんど寝ずに過ごせている。

しかし隙を見て、疲労と睡魔は容赦なく襲い掛かる。
すでに睡眠不足で疲労困憊なのにもかかわらず、空港まで缶コーヒーを1本渡され運転させられた。
空港に着くまでの高速の車内では、、
嫁:『ちょっと!起きてる?(*`Д´)ノ』
こばち『え?おっ!起きてるに決まってっし!(つД`)』
というやり取りが続く(笑)
眠い、、明るさが目にくる程の天気の良さだ!
空港に到着し、トイレに入った際に、鏡で顔を見ると目が充血してとても不気味な目になっていることに気づく。
そんなバッドコンディションの中、
目指すは奄美大島である。
というのも、親父が住用村にある学校に勤めているのですが、今年で定年退職になるので、
せっかくだから退職する前に奄美の親父の所に行ってみようや!
(釣りがしたくて(笑))
と言うことになり初奄美大島旅行です☆
一度奄美大島で釣りをしたかったのでちゃんとタックルも忘れずに持って行きました(笑)
鹿児島空港に着いて搭乗手続きを済ませたは良いものの、疲労が色濃く出ているこばっちは、
ワクワク感を隠しきれない嫁さんとのテンションとはだいぶ差がありました。

飛行機の中では何もかも全部シカトして、
爆睡してやるからな!というつもりで搭乗する時を待つ。

しかし運悪く座席が一番後方の席で、
座席が壁に着いてて背もたれを倒せない座席だった、、、(笑)
せめて窓側の座席で壁に肩からモタレ掛かる体勢をとって寝てやろう!
と目論みながら手荷物を座席上に入れていると、
ドスっ!!
嫁のショルダータックル!!
嫁:『私とさくらで窓際ね~♪(^o^)v』

サッカーでフィジカルを活かして大学まで行ったDFのこの男が、
景色や海を観たくてワクワクしている嫁さんに、ショルダータックルで窓際を強奪されてしまったのである。
娘がプロペラを指差しながら珍しそうにしている表情を見ると、とても文句は言えなかった(^o^;)
仕方なくも、座って少し楽な姿勢を見つけようと模索していると、、、
意識がぶっ飛んだ。らしい。
次の瞬間、、
大きな衝撃で目が覚めた。
ああ~いよいよ離陸かな?
と改めて楽な姿勢をとろうとした瞬間、
あれ?スピードダウンした感がある、、、
離陸失敗した?(゜ロ゜;
あれ?何?
っと嫁に聴くと、
嫁:『もう着いたんですけど!( ̄ー ̄)』

ぇえ?Σ(゜Д゜)
なんともう奄美に着いているというのだ。
嘘だろ?!だってさっき座ったばっかじゃなかった?Σ( ̄□ ̄;)

こばっちからしたら瞬間移動したような感覚で、イマイチなんか信じられない。!
離陸の前から首折れサバみたいにグッタリして寝ていたらしい。
ここは本当に奄美大島なのか?
と疑いの心が若干出てきたくらいだ。
嫁
ほらほら~♪さくら~♪着いたよ~♪
((o(^∇^)o))
嫁さんのテンションを疑いの眼差しで見てしまう。
一度も景色すら観ていなかったせいか、飛行機から降りてもイマイチ奄美にいる気がしないのだ。

でも空港には確かに奄美と書いてある。

親父が見えて段々と、奄美に来たんや…と思えてきた。
荷物を取り親父が車を停めている駐車場へ向かう途中、
途中逆方向に向かう子どもに
『コラコラ!さくら!こっちだよ!』
と振り返った瞬間
こばっちは自分の身体の異変に気がつく。
ある一定の角度を超えると
それはもう信じられんくらい首が痛いと(涙)

しっかりと釣竿も持ってきた!

空港からそのまま親父の観光ガイドが始まった☆
まずは昼食前に、あやまる岬という所に連れて行ってくれるのだという。
しかしスタートして30分弱したころ、、
何故か狭い山道を上がっている。
岬なんだよね?海から離れてない?(゜ロ゜;
ふと運転席の親父を見ると
『あれぇ?こんなとこ通ったかなぁ…』

やっぱり(笑)
めっちゃ不安そうな顔っ!(笑)
いきなりガイドが迷子に、、、( ̄ー ̄)
僕は奄美は初めてですが、
『絶対に違うだろ!! (*`Д´)ノ!!!』
と言い切り、一度来た道を戻らせる!
地元の人に聞こう!と言うことになったのだが、
なかなか人が居ない(^o^;)
やっと第一村人発見!あの人に聞こう!

、、、。
嫁さんの強い希望により却下!!(笑)
すると途中眺めの良い場所が!




ここでようやく奄美に来たんだなぁという実感が湧いてきた☆(^_^)v
気を取り直し、あやまる岬を目指す☆
親父の車のダッシュボードを開けると

おおっ!やるじゃねぇか親父!元ちとせじゃん♪
ちゃんと島の雰囲気を感じられるCDがあるんじゃないか!
ほんなら、これかけるよ♪
っとCDケースを開ける前に表を見ると、、、

、、、、。

このクソおやじがっ!!
何でだよっ!(*`Д´)ノ!!!
肝心な元ちとせのCDは家に置いてあるのだそうだ、、。

奄美大島という南国の島で、
北の国からのテーマを聴きながら景色を観ても、マッチしないのはもちろん!
曲の良さが頭に全然入ってこなかったのはいうまでもない。
奄美にさだまさしは、なかなかマッチしなかった。
関白宣言が流れた時、無言でオーディオの電源を切った。
空港の方にだいぶ戻った頃、親父が何かを思い出したようで、あやまる岬がやっとわかった!

クソじじぃー!空港からすぐ近くだったんじゃねーか!!(*`Д´)ノ!!!

実際着いてみると景色良い☆(^_^)v
浅瀬を整えて子どもが遊べるようにしてある。
あぁ奄美に来たんだなぁ~


アスレチックや乗り物もあり、なかなか面白い公園だと思った。
さくらはアスレチックで遊びたくてたまらない様子

すごく良い公園☆(^_^)v
浅瀬でパチャパチャしてあやまる岬を後にする。
奄美って良いところだ~♪
暑くなければ‼
こばち:
じゃあそろそろ行こうか☆(^_^)v
これでまっすぐに家に向かって車内で少し眠れるチャンスがあるかと思いきや、
教員であるの親父は、ただの遊びというだけの観光では済ませてはくれない(笑)
昔、奄美に隕石が堕ちて出来た湾、奄美クレーターという内海を観に行かされ、
もういいよ!と言う程に説明を20分受ける。(笑)

最後まで聞いていた嫁さん!
あんたエライっ!(笑)
島を南下していき!

ビッグ2とタイヨーに寄り道して、大きな買い物をしていく。

なぜ家の近くで買わないのか、、
ズバリ!住用村にはスーパーマーケットというものが無いからである。
一番近くのアイショップまで6キロ弱あるのだという。
こんな不便な地で楽しく生きている親父を尊敬する。
『どんな僻地も住めば都!』
っと、田舎好きの親父は昔からこう言っていたのを思い出した。
エブリワンでオリオンビールを買い、
着色料使ってます感が出まくりのかき氷を食べながら

いざ親父の住んでいる住用村をめざす!
奄美って、、、トンネル多っ!(笑)
結局、住用村に着いたのは夕方だった。
親父の働く住用中学校を見に行った。

ちっさっ!!Σ( ̄□ ̄;)
親父に校長椅子に座っても良い?(^o^)v
バカタレ!
と短くシンプルに怒られた(笑)
親父の家にの近くが何もない所だったらどうしようと不安に思っていたが、
着いてみると家は住用村の役所の目の前で、自販機もあってすごくホッとした(笑)
一番中心地だった。
校長住宅では、今まで住んだ中で一番小さいが、外観のわりには内装がすごくキレイだった!
理由を聞くと、数年前に大洪水があって、校長住宅も屋根まで浸かっちゃってそれからリフォームされているらしいΣ(゜Д゜)
洪水、、、
こわっ!!!Σ( ̄□ ̄;)
夜は嫁さんがごちそうを用意してくれて、
親父と嫁さんと3人で頂き物の黒糖焼酎『れんと』を飲み散らかし、一升瓶を空にしてた(笑)
はじめは、さくらも産まれてからまだ2回しか会ったことのないじいちゃんに戸惑っていたが、だいぶ慣れた様子☆
思い出話しやら教育論の話しで、お酒が進んだ!
親父は10万円程するサンシンを買っちゃったそうで、今近所の先生の家に習いに行っているそうだ!
気分を良くした親父はさっそく出来るようになった曲を披露してくれた☆

親父:
『咲いた~♪咲いた~♪チューリッ、、』
島唄じゃねぇのかよ‼

夜中の2時まで飲み散らかし、そのまま爆睡!
アクシデントもあったが、無事一日目を終えた。
さあ2日目はいよいよ釣り!
こばっちは、右も左もわからないこの奄美大島で魚と出会うことができるのか!

Android携帯からの投稿
- 2014年9月1日
- コメント(11)
コメントを見る
こばっち(小原暁彦)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント