プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:629986
QRコード
▼ F&Pより サンプル到着
- ジャンル:釣行記
暖かかったのにまた寒さが厳しくなりましたね☆
鼻水が止まりません(^_^;)
桜島に雪がかかってましたね(>_<)
先日からご縁がありまして連絡を取らせて頂いておりました関東のシーバスルアーメーカー
FANKY&PANDORABOX様より
サンプルルアーがいくつか届きました☆(^o^)
http://fankybox.com/
ルアーの詳細はホームページを参照下さい


※ワイルドハレンチ君のログでも細かく紹介されています
是非参照下さい
http://www.fimosw.com/u/sho0817/p318eo3fi37ord?c=8
シンキングペンシル
【トリガー】
スピンテール
【リッチ】
岸ジギジグ
【フルフラット】
メーカーさんから
「各種サンプルで良い釣果が出ましたら教えて頂けると幸いです」
との言葉を頂き、さっそくF&P様へ使用感や釣果報告を送るのため、寒かったですが実釣へ!
さっそく結果から言うと、、、
絶え間なく大爆釣です!(笑)
今日も魚から針を外すのが大変でした(^_^;)
今日も
ロウニンアジ
オニヒラアジ
ギンガメアジ
カスミアジ
ナンヨウカイワリ
等々、、、
やり方を少し変えれば、多種な魚が釣れるし、引きが強くて、なかなか飽きません☆
ロッドは昔使っていたディ・アルーナ900MLを使用しましたが、長年使い混んだことで、だいぶ柔らかくなっているため面白いやり取りができます(笑)
そして岸ジギジグのサンプルのフルフラットで細かい跳ね上げを繰り返すと好反応☆

僕の持っている他の同じ28グラムのジグよりシルエットが太めなのが他のジグとの違いを生んでいるのか、ボトムでの大きい跳ね上げにヒットが集中しました☆

今日使ってみた感覚だと、まだ僕には他ジグとの明確な違いだと感じている部分は、まだ自分でも半信半疑な所が多くて断定はできないのですが、今はただフルフラットは「釣れるジグ」だというアバウトな表現しかできない所です。
それだけこのポイントは魚の活性が高いのです。
まだ岸ジギでシーバスを狙ったことがないので、シーバスで使えるシュチエーションが欲しいです(>_<)
そして今日はやっと僕に縁のなかったイトヒキアジを釣ることが出来ました☆
ヤター!\(^o^)/
ナンヨウカイワリ

この時期ずっとメッキパラダイスですが、
魚の歯と釣れた後に魚が暴れるので、魚に叩きつけられてしまいフルフラットはボロボロに☆
それでも変わらず釣れます(笑)

しかしフルフラットは使用する前にどぶ付けでコーティングをすべきだったと後悔(T-T)
今日は急に上空に鳥山ができたかと思うとメッキのナブラ!
ベイトは何なのだろうかと思えば、なんとイワシボールが(゜ロ゜;時化で岸に寄せられたのでしょうか☆
それからはメッキがトップにも出てくるようになり、

プラグへの反応が活発になりました

僕が頂いたサンプルルアーの中で、大本命がシンキングペンシルのトリガーになります。
僕の大好きな夜ヒラにおいて、シンキングペンシルで流れを掴み、抵抗の変化に合わせてリトリーブ速度の調整と繊細なロッドアクションを多用してバイトを誘うという釣りかたにおいて、シンキングペンシルの動かし方や食わすレンジには強いこだわりがあります。
実はこのトリガーの水中動画を見たときに、
僕のシンペンへのこだわりとイメージが合致していると感じて一目惚れ。
僕の夜ヒラのポイントのシュチエーションに合うはずだと確信し、どうしても使ってみたかったので、
恥ずかしながら僕は自分からメーカーさんに直接コンタクトをとったのです。
するとメーカーさんが僕のログを観ていてくださっていたそうで、嬉しい評価を頂けた上に、こうしてサンプルを贈って頂けることになり、サンプルを使用して釣果を報告させて頂けることになったのです。
サンプルを贈ってもらえたのは
ワイルドハレンチ君と僕ではあるのですが、
実力派のワイルドハレンチ君とは違い、
僕がサンプルを贈って頂けているのは、僕の実力ということではないので先に言っておきます。
ワイルドハレンチ君の個人ミッションは
『磯ヒラをスピンテールで釣る』
僕の個人ミッションは
『トリガーで夜ヒラを釣る』
二人共、得意な釣りも攻め方も全然違いますが、狙う魚は同じヒラスズキです。
FANKY&PANDORABOXのルアーは関東エリアのシーバスのシュチエーションに合わせて作られたルアーなのだそうですが、
関東エリア以外の釣果報告を届けられるように鹿児島の魚影の濃さを活かして頑張りたいと思います!
失礼なことにメーカー名さえ存じ上げていなかった上に、いきなりのコンタクトにも関わらず、暖かい対応で接して頂き、
FANKY&PANDORABOXのこれまでの経緯や方針など丁寧に教えて頂きました。
「世間から見ればほんの小会社メーカーかもしれませんが、無名でも熱意のあるアングラーを応援したいという方針は変わっていません」
というお手紙を頂きました(>_<)
頂いたお手紙は何度読んでも感激です☆
感謝しきれません(>_<)
FANKY&PANDORABOX様
ありがとうございます☆
ワイルドハレンチ君、一緒に良い釣果報告が出来るように頑張ろうね☆
昨日の夜は、ふっくんの紹介で、桃太郎船長と、名前を聞き忘れましたがルアフィールドの取材の方との夜ヒラ釣行だったので気合い入れて頑張ったのですが、


セイゴ45センチ前後ばかりでバラシも多く、
結果的に爆釣にはなりましたが、とても世間に見せられる記事に出来るようなサイズではなく、又もボツです。
今週中にシンペンのトリガーを試しに行きたいと思います☆
一昨日にファン登録をしてくださったお二人の方、わからないのですが登録ありがとうございました☆
9日間連日釣行による睡眠不足で眼の充血がヤバイです(;´д`)
Android携帯からの投稿
鼻水が止まりません(^_^;)
桜島に雪がかかってましたね(>_<)
先日からご縁がありまして連絡を取らせて頂いておりました関東のシーバスルアーメーカー
FANKY&PANDORABOX様より
サンプルルアーがいくつか届きました☆(^o^)
http://fankybox.com/
ルアーの詳細はホームページを参照下さい


※ワイルドハレンチ君のログでも細かく紹介されています
是非参照下さい
http://www.fimosw.com/u/sho0817/p318eo3fi37ord?c=8
シンキングペンシル
【トリガー】
スピンテール
【リッチ】
岸ジギジグ
【フルフラット】
メーカーさんから
「各種サンプルで良い釣果が出ましたら教えて頂けると幸いです」
との言葉を頂き、さっそくF&P様へ使用感や釣果報告を送るのため、寒かったですが実釣へ!
さっそく結果から言うと、、、
絶え間なく大爆釣です!(笑)
今日も魚から針を外すのが大変でした(^_^;)
今日も
ロウニンアジ
オニヒラアジ
ギンガメアジ
カスミアジ
ナンヨウカイワリ
等々、、、
やり方を少し変えれば、多種な魚が釣れるし、引きが強くて、なかなか飽きません☆
ロッドは昔使っていたディ・アルーナ900MLを使用しましたが、長年使い混んだことで、だいぶ柔らかくなっているため面白いやり取りができます(笑)
そして岸ジギジグのサンプルのフルフラットで細かい跳ね上げを繰り返すと好反応☆

僕の持っている他の同じ28グラムのジグよりシルエットが太めなのが他のジグとの違いを生んでいるのか、ボトムでの大きい跳ね上げにヒットが集中しました☆

今日使ってみた感覚だと、まだ僕には他ジグとの明確な違いだと感じている部分は、まだ自分でも半信半疑な所が多くて断定はできないのですが、今はただフルフラットは「釣れるジグ」だというアバウトな表現しかできない所です。
それだけこのポイントは魚の活性が高いのです。
まだ岸ジギでシーバスを狙ったことがないので、シーバスで使えるシュチエーションが欲しいです(>_<)
そして今日はやっと僕に縁のなかったイトヒキアジを釣ることが出来ました☆
ヤター!\(^o^)/
ナンヨウカイワリ

この時期ずっとメッキパラダイスですが、
魚の歯と釣れた後に魚が暴れるので、魚に叩きつけられてしまいフルフラットはボロボロに☆
それでも変わらず釣れます(笑)

しかしフルフラットは使用する前にどぶ付けでコーティングをすべきだったと後悔(T-T)
今日は急に上空に鳥山ができたかと思うとメッキのナブラ!
ベイトは何なのだろうかと思えば、なんとイワシボールが(゜ロ゜;時化で岸に寄せられたのでしょうか☆
それからはメッキがトップにも出てくるようになり、

プラグへの反応が活発になりました

僕が頂いたサンプルルアーの中で、大本命がシンキングペンシルのトリガーになります。
僕の大好きな夜ヒラにおいて、シンキングペンシルで流れを掴み、抵抗の変化に合わせてリトリーブ速度の調整と繊細なロッドアクションを多用してバイトを誘うという釣りかたにおいて、シンキングペンシルの動かし方や食わすレンジには強いこだわりがあります。
実はこのトリガーの水中動画を見たときに、
僕のシンペンへのこだわりとイメージが合致していると感じて一目惚れ。
僕の夜ヒラのポイントのシュチエーションに合うはずだと確信し、どうしても使ってみたかったので、
恥ずかしながら僕は自分からメーカーさんに直接コンタクトをとったのです。
するとメーカーさんが僕のログを観ていてくださっていたそうで、嬉しい評価を頂けた上に、こうしてサンプルを贈って頂けることになり、サンプルを使用して釣果を報告させて頂けることになったのです。
サンプルを贈ってもらえたのは
ワイルドハレンチ君と僕ではあるのですが、
実力派のワイルドハレンチ君とは違い、
僕がサンプルを贈って頂けているのは、僕の実力ということではないので先に言っておきます。
ワイルドハレンチ君の個人ミッションは
『磯ヒラをスピンテールで釣る』
僕の個人ミッションは
『トリガーで夜ヒラを釣る』
二人共、得意な釣りも攻め方も全然違いますが、狙う魚は同じヒラスズキです。
FANKY&PANDORABOXのルアーは関東エリアのシーバスのシュチエーションに合わせて作られたルアーなのだそうですが、
関東エリア以外の釣果報告を届けられるように鹿児島の魚影の濃さを活かして頑張りたいと思います!
失礼なことにメーカー名さえ存じ上げていなかった上に、いきなりのコンタクトにも関わらず、暖かい対応で接して頂き、
FANKY&PANDORABOXのこれまでの経緯や方針など丁寧に教えて頂きました。
「世間から見ればほんの小会社メーカーかもしれませんが、無名でも熱意のあるアングラーを応援したいという方針は変わっていません」
というお手紙を頂きました(>_<)
頂いたお手紙は何度読んでも感激です☆
感謝しきれません(>_<)
FANKY&PANDORABOX様
ありがとうございます☆
ワイルドハレンチ君、一緒に良い釣果報告が出来るように頑張ろうね☆
昨日の夜は、ふっくんの紹介で、桃太郎船長と、名前を聞き忘れましたがルアフィールドの取材の方との夜ヒラ釣行だったので気合い入れて頑張ったのですが、


セイゴ45センチ前後ばかりでバラシも多く、
結果的に爆釣にはなりましたが、とても世間に見せられる記事に出来るようなサイズではなく、又もボツです。
今週中にシンペンのトリガーを試しに行きたいと思います☆
一昨日にファン登録をしてくださったお二人の方、わからないのですが登録ありがとうございました☆
9日間連日釣行による睡眠不足で眼の充血がヤバイです(;´д`)
Android携帯からの投稿
- 2014年2月13日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント