プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:546
- 昨日のアクセス:565
- 総アクセス数:1994165
QRコード
▼ 2年ぶりのシーバスフィッシング
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
10年以上、週2回ペースでやっていたシーバス釣りですが、
青物とアオリイカがメインに変わってしまい。
ここ2年間は全く御無沙汰だった。
一度くらいは凄腕とかいうものに参加してみようかと思い
一昨日、カロリーメイトも買った
好きじゃないチーズ味
キー№も書き込み、濡れても良いようにラミネートした。

リールのラインは2年以上前に巻いたもの。
目視確認したが大丈夫そうだ。
念のため、リーダーは結びなおしておく。
久しぶりに開けた箱からシーバス用ルアーを物色し、10個位選ぶ。
オーシャングリップとストリンガーも久しぶりに引っ張り出した。
ウエーダー履くのも春の潮干狩り以来だな。
昨日から雨が降り続いているので、川は増水して濁っているだろう
10月初めの大潮満潮の雨の日に此処行けば釣れる確率99%の
鉄板ポイントに向った。
濁流じゃん
釣り不可能
此処でウエーディングしたら必ず死ぬ
しかし、慌てない。
ポイントは他にもある。
所詮シーバス 簡単に釣れるはず
他のポイントを回っていく。
2つ目は水銀灯の光と影が出来る橋の下
ゴミが流れて釣り出来ない。
1キャスト1HITでゴミ爆釣
3投して中止
3つ目は対岸のシャロー
この状況なら流された落鮎が流れの緩いシャローに溜まるので
鱸がシャローに入ってると思う。
草むらが成長しすぎて藪になって近づけないので中止
4つ目は河口サーフ
この時期夕マヅメでイワシパターンで良くつれた実績がある。
波の出方を見て地形の変化を意識しながら
1時間ほど端から端まで探ったが無反応
5つ目はゴロタポイント
此処も一級ポイントだけど
大雨による水位が高くて立ち込めないのでパス
6つ目は明かりの境目狙い
此処もゴミ多すぎ5投ほど投げて中止
久しぶりにシーバスタックル振り回して感じたのは
・軽すぎて違和感。
・ディップが細く見えてフルキャストしたら折れそうな気がしてしまう。
・投げ方はペンデュラムになっちゃうのでコントロール定まらない。
・デッドスローリトリーブが我慢できない。
・油断すると無意識にジャークとかトウィッチとかしちゃう。
完全に青物中毒患者の症状ですな。
結局まともに釣りしたのは河口サーフだけだったが
ボウズに終わった。
シーバスをナメてかかって完全に負けた。
近いうちにリベンジします。
今回の心構えと結果に反省し。
また、シーバスも真剣にやってみようかとも思います。
ロッド : デスペラード902SWS
リール : 01SW4000PG
ライン : AR-C1.5号+リーダー20LB
ルアー : コモモ
青物とアオリイカがメインに変わってしまい。
ここ2年間は全く御無沙汰だった。
一度くらいは凄腕とかいうものに参加してみようかと思い
一昨日、カロリーメイトも買った
好きじゃないチーズ味
キー№も書き込み、濡れても良いようにラミネートした。

リールのラインは2年以上前に巻いたもの。
目視確認したが大丈夫そうだ。
念のため、リーダーは結びなおしておく。
久しぶりに開けた箱からシーバス用ルアーを物色し、10個位選ぶ。
オーシャングリップとストリンガーも久しぶりに引っ張り出した。
ウエーダー履くのも春の潮干狩り以来だな。
昨日から雨が降り続いているので、川は増水して濁っているだろう
10月初めの大潮満潮の雨の日に此処行けば釣れる確率99%の
鉄板ポイントに向った。
濁流じゃん
釣り不可能
此処でウエーディングしたら必ず死ぬ
しかし、慌てない。
ポイントは他にもある。
所詮シーバス 簡単に釣れるはず
他のポイントを回っていく。
2つ目は水銀灯の光と影が出来る橋の下
ゴミが流れて釣り出来ない。
1キャスト1HITでゴミ爆釣
3投して中止
3つ目は対岸のシャロー
この状況なら流された落鮎が流れの緩いシャローに溜まるので
鱸がシャローに入ってると思う。
草むらが成長しすぎて藪になって近づけないので中止
4つ目は河口サーフ
この時期夕マヅメでイワシパターンで良くつれた実績がある。
波の出方を見て地形の変化を意識しながら
1時間ほど端から端まで探ったが無反応
5つ目はゴロタポイント
此処も一級ポイントだけど
大雨による水位が高くて立ち込めないのでパス
6つ目は明かりの境目狙い
此処もゴミ多すぎ5投ほど投げて中止
久しぶりにシーバスタックル振り回して感じたのは
・軽すぎて違和感。
・ディップが細く見えてフルキャストしたら折れそうな気がしてしまう。
・投げ方はペンデュラムになっちゃうのでコントロール定まらない。
・デッドスローリトリーブが我慢できない。
・油断すると無意識にジャークとかトウィッチとかしちゃう。
完全に青物中毒患者の症状ですな。
結局まともに釣りしたのは河口サーフだけだったが
ボウズに終わった。
シーバスをナメてかかって完全に負けた。
近いうちにリベンジします。
今回の心構えと結果に反省し。
また、シーバスも真剣にやってみようかとも思います。
ロッド : デスペラード902SWS
リール : 01SW4000PG
ライン : AR-C1.5号+リーダー20LB
ルアー : コモモ
- 2010年10月9日
- コメント(0)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
18:00 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
16:00 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
14:00 | シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 8 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント