プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:1984633
QRコード
▼ ハンドメイドルアー製作 フロントウエイト入りダイペン
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
久しぶりにハンドメイドルアーを製作しています。
今回もダイビングペンシル。
1つ目は7号機

ウエイトはテールに長錘4号を入れています。
前回作った7号機は良い動きをしていますが魚が釣れないのは千代紙カラーのせいじゃないかと疑ってしまって集中してキャストできないのでアルミ貼りバージョンを作ります。
断面は普通に楕円型です。

適度にダイブして潜り過ぎずに水面を描きまわしたい

2つ目は新しく作る8号機です。

ウエイトは、
フロントにナツメ錘1号、テールに長錘3号を入れてます。
フロントにウエイトを入れるダイビングペンシルを作るのは初めてです。動きがどうなるのかを検証することが今回の製作目的です。
上手くバランスが取れると動きが良くなるらしいのですが、ダイブしにくくなると思います。
ダイブ性能をカバーするために断面形状を工夫しました。

背中で水流を受けて潜ることを期待しています。
側面もフラットにすることにより大きいS字を描いてくれると良いのですが、一体どうなるのか未知です。

日曜の夜から製作開始して今日で3日目です。
下地コーティングを3回して今日は此処まで。

明日はアルミ貼り。
今回もダイビングペンシル。
1つ目は7号機

ウエイトはテールに長錘4号を入れています。
前回作った7号機は良い動きをしていますが魚が釣れないのは千代紙カラーのせいじゃないかと疑ってしまって集中してキャストできないのでアルミ貼りバージョンを作ります。
断面は普通に楕円型です。

適度にダイブして潜り過ぎずに水面を描きまわしたい

2つ目は新しく作る8号機です。

ウエイトは、
フロントにナツメ錘1号、テールに長錘3号を入れてます。
フロントにウエイトを入れるダイビングペンシルを作るのは初めてです。動きがどうなるのかを検証することが今回の製作目的です。
上手くバランスが取れると動きが良くなるらしいのですが、ダイブしにくくなると思います。
ダイブ性能をカバーするために断面形状を工夫しました。

背中で水流を受けて潜ることを期待しています。
側面もフラットにすることにより大きいS字を描いてくれると良いのですが、一体どうなるのか未知です。

日曜の夜から製作開始して今日で3日目です。
下地コーティングを3回して今日は此処まで。

明日はアルミ貼り。
- 2012年5月8日
- コメント(9)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント