プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:170
- 昨日のアクセス:358
- 総アクセス数:2010773
QRコード
▼ ハンドメイド ダイビングペンシル200mm完成
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
ダイビングペンシル13号機(カマスパターン用)が完成しました。
コーティングは
3倍希釈セルロースドブ浸け1回20分→セルロースドブ浸け10回→黒塗装→セルロース吹付け1回→ホロシール貼り→ミッチャクロン吹付け1回→ウレタン吹付け1回→ウレタンドブ浸け3回→塗装→ミッチャクロン吹付け→ウレタン吹付け1回→ウレタンドブ浸け4回 で完成です。
塗装後のコーティングで、1回目が完全硬化する前に2回目をやったのでシワシワになり失敗し、
剥離して塗装からやりなおしました。
何度やっても、また やっちゃます。
待てない性格なので。
コバダイブ13号機
長さ:200mm
質量:67g (フック搭載時79g)
材質:ファルカタ
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン
装飾:ホロシール貼り
フック:ST56#3/0
スプリットリング#7


最近、コーティングのウレタンはMJ+を使ってますが
LRより少しだけ硬く仕上がるので、フック傷による損傷に少しだけ強くなってます。
MJ+は、表面に撥水効果が少しだけあるので汚れにくいような気もします。
自動車ガラスに塗ったレインXが剥がれて効果がなくなった程度の気休めの撥水ですがね。
コーティングは
3倍希釈セルロースドブ浸け1回20分→セルロースドブ浸け10回→黒塗装→セルロース吹付け1回→ホロシール貼り→ミッチャクロン吹付け1回→ウレタン吹付け1回→ウレタンドブ浸け3回→塗装→ミッチャクロン吹付け→ウレタン吹付け1回→ウレタンドブ浸け4回 で完成です。
塗装後のコーティングで、1回目が完全硬化する前に2回目をやったのでシワシワになり失敗し、
剥離して塗装からやりなおしました。
何度やっても、また やっちゃます。
待てない性格なので。
コバダイブ13号機
長さ:200mm
質量:67g (フック搭載時79g)
材質:ファルカタ
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン
装飾:ホロシール貼り
フック:ST56#3/0
スプリットリング#7


最近、コーティングのウレタンはMJ+を使ってますが
LRより少しだけ硬く仕上がるので、フック傷による損傷に少しだけ強くなってます。
MJ+は、表面に撥水効果が少しだけあるので汚れにくいような気もします。
自動車ガラスに塗ったレインXが剥がれて効果がなくなった程度の気休めの撥水ですがね。
- 2013年2月6日
- コメント(10)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 好調!真夏のボートシーバス |
---|
9月5日 | スイミングからのフォールでナイスオオモン |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント