プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:1998634
QRコード
▼ ルアー塗装
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
製作中のペンシルの
塗装工程と1回目のウレタン吹きつけが終了しました。
今回はアルミテープを貼りました。
アルミテープの貼り方は、
模様をケガいてから貼る方法と
貼ってから模様をケガく方法があります。
ケガいてから貼る方法はケガキが楽です。
ケガキの代わりにネジを転写することも出来ます。
貼り付け時に強く押さえると模様が薄くなるので
貼り付けの力加減には気を使います。
貼ってからケガく方法は、
プラスチック片にパンストや眼鏡拭きを巻きつけて強く擦る
事が出来るので、貼り付けが簡単です。
その後のケガキは市販ルアーのパケージなどの薄いプラスチ
ックを適当な曲線に切り、定規代わりにして1本1本線をケガ
キます。
面倒ですが深くしっかりした模様を描くことが出来ます。
今回は、貼ってからケガキました。
側線の点線は手芸用のルレットで転写します。
腹に極小サイズのラメを使ったので良い感じになりました。
最近目玉は手抜きでシールタイプを使っていましたが
今回は彫り込んで3Dアイを装着です。
◆コバペン17号機プロトタイプ
鰭は100円ショップセリアのゴールドホロシールを貼りました。
◆コバダイブ6号機プロトタイプ
鰭は100円ショップダイソーのホロシールを貼ってあります。
前回製作したペンシルは下地で手抜きして仕上がりが
汚かったので、今回は丁寧に下地を作りました。
外観クオリティーの半分は下地処理で決まりますね。
完全硬化したら、5回ドブ浸けして完成
- 2011年8月21日
- コメント(5)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント