プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:214518
QRコード
▼ 連休は
この土 日 月 と三連休
久しぶりにリールのオーバーホールをやりました。
現在シーバス用と根魚用にといつも4台のリールを
使っています。
分解後パーツクリーナーで洗浄
シーバス用のレガリスは全てピニオンギアのベアリングを交換
オイルやグリスを塗り組み立て。
一番厄介なのは同じように組み立ててもギアのクリアランス
が変わることで、ギアにシムを何度も組み替えて
一番しっくり来るところを探します。
1つのリールで大体4回~6回分解しては組みなおします。

あとは野池で久しぶりに浮きを見つめて
のんびりと。
じっと浮きを見つめエサをつけかえ
そんなことをしているだけで充実感に満たされる
こんな釣りもいいものです。

こんな野池が僕の釣りの原点です。
小学生の頃は毎週のように通ったもので
クラスでは何組の誰々が
尺上のヘラブナを釣っただの 60センチ超えのコイを釣っただの
月曜日の朝にはそんな話が飛び交いました。
この公園の野池で僕の釣りは成長しました。

久しぶりにリールのオーバーホールをやりました。
現在シーバス用と根魚用にといつも4台のリールを
使っています。
分解後パーツクリーナーで洗浄
シーバス用のレガリスは全てピニオンギアのベアリングを交換
オイルやグリスを塗り組み立て。
一番厄介なのは同じように組み立ててもギアのクリアランス
が変わることで、ギアにシムを何度も組み替えて
一番しっくり来るところを探します。
1つのリールで大体4回~6回分解しては組みなおします。

あとは野池で久しぶりに浮きを見つめて
のんびりと。
じっと浮きを見つめエサをつけかえ
そんなことをしているだけで充実感に満たされる
こんな釣りもいいものです。

こんな野池が僕の釣りの原点です。
小学生の頃は毎週のように通ったもので
クラスでは何組の誰々が
尺上のヘラブナを釣っただの 60センチ超えのコイを釣っただの
月曜日の朝にはそんな話が飛び交いました。
この公園の野池で僕の釣りは成長しました。

- 2014年1月13日
- コメント(4)
コメントを見る
インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント