プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:214602
QRコード
▼ 港湾部の散歩
- ジャンル:日記/一般
- (釣行記)
夜の釣行も、この寒さでギブアップです。
今日は、子供たちもバイトに部活に少年野球の練習と
家には、僕1人。
久しぶりに港湾部のホームグラウンドに行ってきました。
とりあえずメバルタックルを積み込み昼前に到着。
岸壁を2~3ジグヘッドを打ちながらの散歩です。
風が強く、思うようにジグが飛びませんが、のんびりと久しぶりの
昼の港湾部。
ロッドに伝わるバイトも無くのんびりと散歩してきました。
シーバスやメバルたちは篭城中のようで、夜に備えているようでした。

写真では分かりませんが奥の影でチヌがヒラを打つ様子がギラッと・・・

誰もいない岸壁。
夜になれば戦闘体勢バリバリの黒鯛師がいるのですが。

何度ルアーが、このパイプラインの餌食になったことか。

突然沖で鳥が舞い始め、急降下を始め・・・
ただ指をくわえて眺めるだけ。

向こうは難攻不落のシーバス城が・・・・
今日は、子供たちもバイトに部活に少年野球の練習と
家には、僕1人。
久しぶりに港湾部のホームグラウンドに行ってきました。
とりあえずメバルタックルを積み込み昼前に到着。
岸壁を2~3ジグヘッドを打ちながらの散歩です。
風が強く、思うようにジグが飛びませんが、のんびりと久しぶりの
昼の港湾部。
ロッドに伝わるバイトも無くのんびりと散歩してきました。
シーバスやメバルたちは篭城中のようで、夜に備えているようでした。

写真では分かりませんが奥の影でチヌがヒラを打つ様子がギラッと・・・

誰もいない岸壁。
夜になれば戦闘体勢バリバリの黒鯛師がいるのですが。

何度ルアーが、このパイプラインの餌食になったことか。

突然沖で鳥が舞い始め、急降下を始め・・・
ただ指をくわえて眺めるだけ。

向こうは難攻不落のシーバス城が・・・・
- 2011年12月17日
- コメント(4)
コメントを見る
インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント