プロフィール

インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:234055
QRコード
▼ 不本意ながら1本
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
話は先週の事
雨の後に入るも濁りと風に阻まれ坊主を食らう。
しかし向かい風に吹き寄せられるように
ベイトの確認ができ、さらにソル友である
アンチョビさんに偶然ながら会うことが来たのが
幸いだった。
3月26日日付も変わったばかりの夜中の12時過ぎ
天白川に向かう。
現場に着くと下げ潮の残りがトロトロと流れている。
今回は手堅くストラクチャーに張り付くヤツをと思い
接近戦で挑む。
ひざ下ぐらいに立ち込みカーム80やアルデンテを流す。
しかしバイトは無く上げ潮が入るまで
本命ポイントを離れコウメやローリングベイトを打ち込むも
バイトが無くそれでもルアーチェンジにライトをつけると
水面にメダカサイズから小指ほどのベイトが確認できる。
時計は午前2時
上げ潮が入りストラクチャー周りにヨレが出始める。
ウェーダー越しにも水温の変化が感じられるほどだ。
再び立ち位置を本命ポイントに移しルアーを放り込む。
シンペンをヨレに絡ませるもダメ。
それならばストラクチャーにまとわりつく潮に流れるように
ラパラを放り込む。
そのまま流され沈んでゆくラパラをリトリーブすると
コン!とバイトが出た。
同じコースを再び流すもそれっきり。
ラパラでだめなら
X80-Jrを放り込む流されてゆくX80-Jrを
ロッドでアクションを付けてやりながら流すと
先ほどよりはっきりとゴン!とバイトが
久々にロッドに手ごたえが
派手にエラ洗いをし上がってきたのは35センチ。
サイズは不本意ながら
久々のシーバスに、この1本で終了とした。

ロッド テンリュウ ショアレンジ 7フィート
リール ダイワ レガリス3000
ライン PE1.2号
リーダー ナイロン 20ポンド
ヒットルアー メガバス X80-Jr
雨の後に入るも濁りと風に阻まれ坊主を食らう。
しかし向かい風に吹き寄せられるように
ベイトの確認ができ、さらにソル友である
アンチョビさんに偶然ながら会うことが来たのが
幸いだった。
3月26日日付も変わったばかりの夜中の12時過ぎ
天白川に向かう。
現場に着くと下げ潮の残りがトロトロと流れている。
今回は手堅くストラクチャーに張り付くヤツをと思い
接近戦で挑む。
ひざ下ぐらいに立ち込みカーム80やアルデンテを流す。
しかしバイトは無く上げ潮が入るまで
本命ポイントを離れコウメやローリングベイトを打ち込むも
バイトが無くそれでもルアーチェンジにライトをつけると
水面にメダカサイズから小指ほどのベイトが確認できる。
時計は午前2時
上げ潮が入りストラクチャー周りにヨレが出始める。
ウェーダー越しにも水温の変化が感じられるほどだ。
再び立ち位置を本命ポイントに移しルアーを放り込む。
シンペンをヨレに絡ませるもダメ。
それならばストラクチャーにまとわりつく潮に流れるように
ラパラを放り込む。
そのまま流され沈んでゆくラパラをリトリーブすると
コン!とバイトが出た。
同じコースを再び流すもそれっきり。
ラパラでだめなら
X80-Jrを放り込む流されてゆくX80-Jrを
ロッドでアクションを付けてやりながら流すと
先ほどよりはっきりとゴン!とバイトが
久々にロッドに手ごたえが
派手にエラ洗いをし上がってきたのは35センチ。
サイズは不本意ながら
久々のシーバスに、この1本で終了とした。

ロッド テンリュウ ショアレンジ 7フィート
リール ダイワ レガリス3000
ライン PE1.2号
リーダー ナイロン 20ポンド
ヒットルアー メガバス X80-Jr
- 2016年3月26日
- コメント(3)
コメントを見る
インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 18 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント