プロフィール

広海

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:483
  • 総アクセス数:1936944

アーカイブ

検索

:

QRコード

やんばるマングローブ・カヤック/ウチナー♯9

8u8dronjoohdew2ok6fx_480_480-40f2121d.jpg

5月23日。

那覇の朝。

この日はやんばるの東村で10時からの
「マングローブ・カヤックツアー」
に参加する予定なので7時過ぎには
じょーとーな「かりゆしアーバンリゾート那覇」


出発!


高速を北上します。


高速が無料化されてるので混んでたさー。


高速を下りて「道の駅 許田」に寄り道。
jwrud87w5u985po5znsx_480_480-b3ebd653.jpg

ウチナンチュのテーゲーさ爆発の自販機ハケーン!
2an47yvijimww3xd6gsn_480_480-389ef4e9.jpg

しかーし!
この2つだけ売れて無いわけ!

※ウチナー口で「売れて無い」は「売り切れてる」の意味



なんでかねー。



みなさん、アソビゴコロがおわかりのよーで。


今回のレンタカーはデリカD5!
ワシがいつも乗ってる平成8年式のデリカにくらべたら、
でーじじょーとーであるよ!!
x6gpvczhedtcc2mp9tvc_480_480-6e9bda07.jpg


9時半頃に「やんばる.クラブ」に到着!

マスコットのコノハズクがお出迎え!
kondxwxesypskkbbiitu_480_480-56b68268.jpg

ほかにメンフクロウもいました。

この日が誕生日で12歳になった息子。

「ガフールの冒険」を読んでからのフクロウ好き。

フクロウの名前を言い当ててスタッフに驚かれてました。



この前も習ったカヤックのレクチャーをまた1から聞きます。
jfyznkr7wi2kauvnn38b_480_480-f70e7da6.jpg


いざ!慶佐次川へ!!
y72aiks3yeef9hwfo6i3_480_480-828cdc97.jpg


川をちょっと上ったところの流れのよどみで
先生からマングローブについてのお話を聞きます。
ivrv6945zp25xzbowdss_480_480-a34ea968.jpg

やんばる.クラブの先生。
e4cbfib9hy9dvkkbovxr_480_480-a532531d.jpg

ワシの今回のカヤックは先生と同じ一人乗り。

はじめはきょろきょろして安定しなかったけど、
なれたら小回りも利いてでーじいいわけさー。

欲しくなった・・・。



本流をちょっと上りまーす。
stropi3u2kapweg64njp_480_480-dfa87c2f.jpg

ちょうど満潮の時間帯。
このあたりで水深50cmくらいかな。

帰りにはすっかり砂が出てたわけさ。



次は細い水路に入って行きまーす。
8xonp2mu4dvg7mzc4ph3_480_480-5d38d3cd.jpg


おっ!晴れてきたっ!
fo3tzixwscnngmhjvgbd_480_480-1175df21.jpg

ここにあるマングローブは3種類。
d4nbuar7rjnfnpat83cr_480_480-dc79b7e3.jpg

上の画像は「ヤエヤマヒルギ」

下の画像の、
水面近いところに葉を広げているのは「メヒルギ」
kpkz5eua4tfc4wcozonz_480_480-13aa7a13.jpg

もうひとつ「オヒルギ」ってのがあるわけさー。

葉のカタチや根の形状ですぐに見分けられるわけ。



さぁ、どんどん奥に行きましょーねー。
eh4ga2gy7vmmznx9yrme_480_480-427fd23d.jpg

マングローブは植樹しているそーです。
7fv9hecxdje5hdgyjayv_480_480-7d415c35.jpg


先生のネイチャートークを聞きながら、
マングローブの中を進んで行きます。
ppg4kyt6kybxn2odifog_480_480-337bcb38.jpg


こんな感じの水際には、
トントンミー(トビハゼ)が居たりします。
zjfaro6k4kvsdivvftyw_480_480-51f24aa3.jpg

目がなれてくると根のところにカニはたくさん見つけられます。
nddhcc9mvzah9hzm6bwy_480_480-9307efdc.jpg

このマングローブの林の中だけで10数種類のカニが居るそーな。


この水路で興味深かったのが、
林の中にある蟻塚のような小山。

ナニかと思ったらシャコの巣だそーな。

しかし、そのシャコが最大40cm
あるってんでビクーリ!!


スンゲェ「握り」が出来るな・・・。



こんな風に小さな生き物を探しながらの水路コースから、
本流に戻ってきました。
xvrc4h6ws7ze5zjgtm7i_480_480-64a66074.jpg

左手に「オヒルギ」を見ながら川を上ります。


たまに太陽が顔を出すと


じりじりじりじりじり


肌が痛いくらいの日差し・・・。


でも、川を抜ける風が気持ちいい・・・。



帰りは緩やかな流れに乗って、
漕がなくても進んで行きます。
gm8thfdgv9my8myvc2zt_480_480-176bd853.jpg

水面に近いカヤックは、
いつもとちょっと違った視点でものが見られて楽しい!



2時間半のコース
お疲れさまでしたー!

v8jsg9ytdbxz4m6vx24w_480_480-248744a6.jpg

楽しかったから、
あっという間だったなー。



時間はお昼過ぎ、

おなか減ったー。


さー、ナニを食べよーかねー?

fksii2949wrku339gpej_480_480-b97db60d.jpg

コメントを見る