プロフィール
広海
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:725
- 総アクセス数:2047590
アーカイブ
検索
タグ
QRコード
▼ ミーバイ、ウーマイ♪/沖縄2012その7

15日の夕方、ホテルでシャワーを浴びてから、
国際通りまで裏通りをお散歩。
泊から15分くらい?
てこてこてこと歩く。
県庁近くの「Habu Box」へ。
毎年、夏前に沖縄に行って、
その年のTシャツを買ってるのだが、
今年はこんな時期になってしまった。
同じような沖縄Tシャツ屋が増えたせいか、
路線変更したのかなー。
新作のTシャツが少ない…。
そんな中で、
今回の沖縄旅のテーマの
「やんばる」なTシャツを購入。

家族3人分。
あとは沖縄の企業とのコラボものを。

琉球セメント。
これです。

帰りは雨が降りそうだったので、

ゆいレールで
一駅だけワープ。

沖縄に来出した頃はなかったはず。
宿に戻って一息ついて晩飯を飲みに。

泊港前の58号。
タコライスを食べてなかったので、
そんなのも食べられる飲み屋と思ってウロウロウロ。
ケータイを無くしたので、
調べられない…。
なんとなくな見た目で飛び込み。

海人居酒屋「一郎屋」

まずはオリオン生を飲みつつ、
何を頼もうか

おっ!
イシミーバイが食える!!
イシミーバイはオールリリースしてたので、
食べたことが無い。
しかも680円とは安い♪
シークワァーサー島ダコと一緒に注文。
普段は家飲み専門なので、
カウンターでひとりで飲むことは珍しい。

カウンターのショーケースに魅力的なレトログッズが。

なめ猫の免許証もある。

「くるまは左」は返還時、
日本式な左通行になったときの
キャンペーン用だったのかな。
島ダコ、

シークワァーサーの爽やかさが
柚子なんかともちがっていて美味しい♪
3杯目のオリオンを飲み終わる頃に
やっとイシミーバイのマース煮♪

しかも2匹♪
サイズもありがたいことに前日に釣ったくらいの
25cmくらいのヤーツ。
これが、
でーじ
まーさん♪
身の食味はメバルみたい。
それにしても
マース煮の塩梅がサイコー。
スープを吸った豆腐も青菜もウマイ!
これは、泡盛だ♪
飲み切りボトルなるものがメニューにあったので、

山原くいな
これを飲みながら
「やんばる」で釣ったのを思い出しながら
イシミーバイを食べる。
幸せ♪
カウンター越しに店のおいちゃんと
釣りのユンタクをしながら、

完食♪
いやー、うまかった。
食べっぷりに気を良くしたのか、
お店のおいちゃんが

目の前にあった「香仙」という
43度の泡盛をサービスしてくれた。
画像は飲んじゃって減ってる…。

どーやら沖縄高専の生徒と一緒に作っているから、
「香仙」=「こうせん」ということのよーだ。

人気があるのだけど、もう作らなくなるとのこと。
プレミアがつくかもねーなんて言ってたなー。
43度なんだけど、
キツさは感じずおいしくいただきました♪
〆に
いまいゆ茶漬け

マチ系のサカナの刺身がのってる。
まぜたら火が通ってふわふわに。
ワサビ多めでおいしくいただく♪
タコライスもあったけど、
気分がサカナになってた。
これで、〆ったと思ったのに、
お店のおいちゃんが
「麻婆豆腐を作ったから、食べてみて」
と持って来た。

本人がちょっと失敗して辛くなり過ぎたと言うのだが、
ホントに
しに辛い…
これは、お客に出しちゃダメよ…。
ケータイ無くしたことを忘れるくらい、
幸せな気分になれた夜であったわけさ。
つづく
しかし、ケータイ無くして、
連絡がつかないことを会社に電話するのに公衆電話を使ったんだけど、
10円玉ががっちゃんがっちゃん落ちていくのねー。
おまけになかなか見つからないし。
便利なのに慣れ過ぎたのかなー。
- 2012年11月3日
- コメント(6)
コメントを見る
広海さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント