プロフィール

GogogoFish

オセアニア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:125803

QRコード

ジグにブレード ジグの動きはどう変わる?水中映像 ジグパラスロー編

今回は、メタルジグにブレードチューン
肝心の本来のメタルジグの動きに、どう影響を与えるかです。
水中動画も撮ってきました。

メタルジグにブレードチューンをして釣果を出されてる方も多いと思います。私もブレード付けて良く釣れてます!
はたまた、ブレード無しでも本来のメタルジグの動きを生かして良く釣れます。

どちらがいいのか?ブレードを付けると動きが変わるのか変わらないのか?ふと疑問に思い、動きを見たくて水中映像を撮ってきました。

とりあえず最初はジグパラスロー。

Aただ巻き
ブレード無し ウォブリングをしていい動き
ブレード有  ウォブリングが少しおとなしくなっているような
       気がするものの、ブレードが魚のしっぽの様に
       しかもアピール力強くこれは別物として良い動き

Bテンションフォール
ブレード無し ひらひらとゆっくり目の良い動き
ブレード有  本来のメタルジグの動きが控えめになりましたが
       ブレードが本体に対し角度90度くらいで
       キラキラと魅力的な動き

Cフリーフォール
ブレード無し 魅力的な木の葉フォール
ブレード有  ジグ本来の動きを悪くしてる感じがします

映像を見れる私のYOUTUBEはこちらです


結論的にはどっちもよく釣っれる釣果がここ2年4か月の私の集計で出ていますが、ブレード付けると別物として味を出す
というところでしょうか!?
その場面場面で違うジグとして使い分けるといい釣果を出せそうな気がします!!
 

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

記憶に残る1本
6 時間前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
16 時間前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
5 日前
はしおさん

41st Overture
6 日前
pleasureさん

一覧へ