プロフィール
GogogoFish
オセアニア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:125784
QRコード
▼ リールの右巻き左巻き 変更チャレンジしてみたところいきなり青物が
長年右投げ右巻きだった私。
最近左肩を痛めたこともあり、右投げ左巻きに変えることを決意しました。 左肩を痛めているので竿を長時間持ち続けるだけでも負担がかかりますが、ショアジギング中心に釣りをしている私にとって、しゃくりや早巻きはさらなる負担。
理由はともかく右投げ左巻きにチャレンジを始めました。
その時の様子をこの日記に続きを書きますが、その時の様子をまとめた動画です。
【第一日目】笑えるくらいワンピッチジャークもできないものでした。右投げ左巻きは、投げてそのまま竿を持ち替える必要がないのメリットと言われていますが、にもかかわらず、今までの何十年もの習慣で、なんともスムーズにいちいち竿を左手に持ち替えてしまう自分がいました(笑)
2時間ちょっと頑張って投げ続けて、一連の動作は少しづつ慣れてきました。ただ、しゃくりは巻きはぎこちないままで一日目を終了。
【第二日目】一日目から数日間が空いたこともあり一日目の最初と同じ状態に。ぎこちない以外ない状態。
ひたすら慣れていくしかないと思うのですが、気になるのは大きめの魚や青物がかかったら慣れない方で果たして戦えるのだろうかと。こればかりはかかってくれないと練習もできません。
この日1時間半くらい経過したところで、ぎこちない速巻きで手前までガツンといきなり走られファイト開始。ポンピングもこれまたぎこちなく、最後ランディングまでおまけにダメダメでしたが、なんとか上げられました。
逆巻きにする感想は、動作は2回(きっと3回4回)で徐々に慣れてくる手ごたえ。ただし魚とのファイトは釣れないと経験積んでいけないので慣れるのに時間がかかりそうな感じだなと感じた逆巻きチャレンジ1日目2日目でした。
最近左肩を痛めたこともあり、右投げ左巻きに変えることを決意しました。 左肩を痛めているので竿を長時間持ち続けるだけでも負担がかかりますが、ショアジギング中心に釣りをしている私にとって、しゃくりや早巻きはさらなる負担。
理由はともかく右投げ左巻きにチャレンジを始めました。
その時の様子をこの日記に続きを書きますが、その時の様子をまとめた動画です。
【第一日目】笑えるくらいワンピッチジャークもできないものでした。右投げ左巻きは、投げてそのまま竿を持ち替える必要がないのメリットと言われていますが、にもかかわらず、今までの何十年もの習慣で、なんともスムーズにいちいち竿を左手に持ち替えてしまう自分がいました(笑)
2時間ちょっと頑張って投げ続けて、一連の動作は少しづつ慣れてきました。ただ、しゃくりは巻きはぎこちないままで一日目を終了。
【第二日目】一日目から数日間が空いたこともあり一日目の最初と同じ状態に。ぎこちない以外ない状態。
ひたすら慣れていくしかないと思うのですが、気になるのは大きめの魚や青物がかかったら慣れない方で果たして戦えるのだろうかと。こればかりはかかってくれないと練習もできません。
この日1時間半くらい経過したところで、ぎこちない速巻きで手前までガツンといきなり走られファイト開始。ポンピングもこれまたぎこちなく、最後ランディングまでおまけにダメダメでしたが、なんとか上げられました。
逆巻きにする感想は、動作は2回(きっと3回4回)で徐々に慣れてくる手ごたえ。ただし魚とのファイトは釣れないと経験積んでいけないので慣れるのに時間がかかりそうな感じだなと感じた逆巻きチャレンジ1日目2日目でした。
- 2020年11月4日
- コメント(0)
コメントを見る
GogogoFishさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 14 分前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント