アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:569681
プロフィール
FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ ダイワ 12イグジスト 2004H インプレ!!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣り道具インプレ!!, カマス 爆釣!?, メバリング 爆釣!?, メッキ GM 爆釣!?, エリアトラウト 爆釣!?)
2000番台は現在2機種を使い分けてるのですがその内の1機種が今回の ダイワ 12イグジスト 2004H (ハイギア) です
前回同様 比較対象は シマノ ヴァンキッシュ C2000HGS で 実際に何度も使用した個人的な感想を書きます
本来は両メーカーのステラと12イグジストを価格で考えると比較すべきかも知れませんが・・・
シマノのリールではステラよりヴァンキッシュの方が両方使った上で個人的に好みだったのでヴァンキッシュを残して使う事になってるので比較対象としています
アジングのJH単の釣り 以外では現状2000番台使用時は 12イグジスト を使っています
理由はヴァンキッシュと比較して・・・
①がっちりした感じで剛性感を感じる
②巻心地がパワフルでしっかりしている
③巻心地の遊び感を感覚として感じない
以上自分が実際使用して個人的感覚で感じる事です
アジングJH単 と違い他の釣りではほとんど アタリ→即フッキング という感じなのでそういう釣りではこちらのリールの方が私はしっくりきますし安心感もあります
手を通して感じる感覚の気分的なものだと思いますがその辺がしっくりくるのは私的には重要な事になります
プラグをリトリーブする時もこっちの方がしっくりきますしアジより早いリトリーブスビードで巻く事の多いメバルのJH単も同様です
巻きからそのまま即フッキングの釣りには12イグジストの様なリールが個人的に好みです
巻いてる感覚が 巻いていて止めやすいヴァンキッシュ そのまま巻いてしまうイグジスト という表現に言葉で言うとなります
ステラとどっちがいいか との話がよくありますが・・・
私的には好みの問題だと思うので引き分けですかね・・・w
ドラグ性能はシマノが滑り出しも早いと感じるので優秀だと思いますが細かく色々考えていくとどちらにもいい所があるので1台なら好みで2台以上買えるなら 使用目的別に使えばいい と思います
ステラとヴァンキッシュの様にメーカーが一緒でも全くタイプの違いが有るので どの性能を優先すべきか が 選択の分かれ道 になると思います
以下 メーカー説明 スペック
重量というノイズを極限まで取り払うと、これまで感じ取れなかった微弱な信号の存在に気付かされます。この軽さだから成し得た、未知の領域の高感度。「NEWEXISTでなければ聞こえない音」を聞いてください。
軽さと剛性でマグネシウムを超える新素材。軽さと強さ。この相反する要素をこれまでにない高い次元で両立させる新素材、それが「ザイオン」です。同重量比であれば、剛性(曲げ弾性率)は超軽量金属として知られるマグネシウム以上。そして、カーボン系樹脂であるだけに錆びとは無縁。まさに「リールになるために生まれた素材」といっても過言ではありません。
●自重:175g
●ギヤ比:5.6
●巻取りの長さ(ハンドル1回転):75cm
●最大ドラグ力:2kg
●ベアリングボール/ローラー:12/1
●標準糸巻量(ナイロン):3lb~140m、4lb~100
●標準巻糸量PE:0.4号~120m、0.6号~100m
メーカー価格 ¥82080円税込
前回同様 比較対象は シマノ ヴァンキッシュ C2000HGS で 実際に何度も使用した個人的な感想を書きます
本来は両メーカーのステラと12イグジストを価格で考えると比較すべきかも知れませんが・・・
シマノのリールではステラよりヴァンキッシュの方が両方使った上で個人的に好みだったのでヴァンキッシュを残して使う事になってるので比較対象としています
アジングのJH単の釣り 以外では現状2000番台使用時は 12イグジスト を使っています
理由はヴァンキッシュと比較して・・・
①がっちりした感じで剛性感を感じる
②巻心地がパワフルでしっかりしている
③巻心地の遊び感を感覚として感じない
以上自分が実際使用して個人的感覚で感じる事です
アジングJH単 と違い他の釣りではほとんど アタリ→即フッキング という感じなのでそういう釣りではこちらのリールの方が私はしっくりきますし安心感もあります
手を通して感じる感覚の気分的なものだと思いますがその辺がしっくりくるのは私的には重要な事になります
プラグをリトリーブする時もこっちの方がしっくりきますしアジより早いリトリーブスビードで巻く事の多いメバルのJH単も同様です
巻きからそのまま即フッキングの釣りには12イグジストの様なリールが個人的に好みです
巻いてる感覚が 巻いていて止めやすいヴァンキッシュ そのまま巻いてしまうイグジスト という表現に言葉で言うとなります
ステラとどっちがいいか との話がよくありますが・・・
私的には好みの問題だと思うので引き分けですかね・・・w
ドラグ性能はシマノが滑り出しも早いと感じるので優秀だと思いますが細かく色々考えていくとどちらにもいい所があるので1台なら好みで2台以上買えるなら 使用目的別に使えばいい と思います
ステラとヴァンキッシュの様にメーカーが一緒でも全くタイプの違いが有るので どの性能を優先すべきか が 選択の分かれ道 になると思います
以下 メーカー説明 スペック
重量というノイズを極限まで取り払うと、これまで感じ取れなかった微弱な信号の存在に気付かされます。この軽さだから成し得た、未知の領域の高感度。「NEWEXISTでなければ聞こえない音」を聞いてください。
軽さと剛性でマグネシウムを超える新素材。軽さと強さ。この相反する要素をこれまでにない高い次元で両立させる新素材、それが「ザイオン」です。同重量比であれば、剛性(曲げ弾性率)は超軽量金属として知られるマグネシウム以上。そして、カーボン系樹脂であるだけに錆びとは無縁。まさに「リールになるために生まれた素材」といっても過言ではありません。
●自重:175g
●ギヤ比:5.6
●巻取りの長さ(ハンドル1回転):75cm
●最大ドラグ力:2kg
●ベアリングボール/ローラー:12/1
●標準糸巻量(ナイロン):3lb~140m、4lb~100
●標準巻糸量PE:0.4号~120m、0.6号~100m
メーカー価格 ¥82080円税込
- 2015年2月18日
- コメント(1)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
8月3日 | ブローウィン110Sでなんやかんやしたら |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント