プロフィール
0☆3★6
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:1475529
▼ Pro4 EX 〜さよならufm〜
ここんところ2週間程釣りに行けてない0☆3★6です。
もうご存知の方も多いと思いますが、8/31をもってufmウエダが会社解散するそうです…
ネットにもそのお知らせの書類の画像も出てますし、まず間違い情報ですね…
今年になってやっと手にし使用し始めたPro4 EXだったんですが、もう新たに手にする事はないでしょうね泣)
TFLはHSRとかぶってて使用頻度があまりに低かったので手放しました。
なので、現状、私の手元にあるPro4 EXは、
4S-611RX


AR-86EX-R

二度と手に入らないこのロッド達を丁寧に使っていきたいと思います。
こんなマニアックなロッドを作っているメーカーは他にはないですからねぇ…
本当に残念です…
ただ13のLEONさんもおっしゃられていましたが、ufmのロッドのテイストは現在アジングの最先端を行く各メーカーさんのロッドに脈々と受け継がれているとは思います。
ロッドの進化も日進月歩の時代…これからもいろいろなメーカーさんから素晴らしいロッドがリリースされていく事でしょうね…
栄枯盛衰、諸行無常…そんな言葉を思い出させる出来事でした…
さて、近々4Sをもってアジングに出てみましょうかね。
もうご存知の方も多いと思いますが、8/31をもってufmウエダが会社解散するそうです…
ネットにもそのお知らせの書類の画像も出てますし、まず間違い情報ですね…
今年になってやっと手にし使用し始めたPro4 EXだったんですが、もう新たに手にする事はないでしょうね泣)
TFLはHSRとかぶってて使用頻度があまりに低かったので手放しました。
なので、現状、私の手元にあるPro4 EXは、
4S-611RX


AR-86EX-R

二度と手に入らないこのロッド達を丁寧に使っていきたいと思います。
こんなマニアックなロッドを作っているメーカーは他にはないですからねぇ…
本当に残念です…
ただ13のLEONさんもおっしゃられていましたが、ufmのロッドのテイストは現在アジングの最先端を行く各メーカーさんのロッドに脈々と受け継がれているとは思います。
ロッドの進化も日進月歩の時代…これからもいろいろなメーカーさんから素晴らしいロッドがリリースされていく事でしょうね…
栄枯盛衰、諸行無常…そんな言葉を思い出させる出来事でした…
さて、近々4Sをもってアジングに出てみましょうかね。
- 2012年8月16日
- コメント(10)
コメントを見る
最新のコメント