プロフィール
0☆3★6
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:1467607
▼ 所変われば… (Light Rig 編)
- ジャンル:style-攻略法
- (アジング)
家の近所にDy◯oの自販機が異様に多いことに未だ慣れない0☆3★6です(笑)
今回のログは半分愚痴と思って読んでください(汗)
5月にエギの事についてログ書きましたけど、今回は、Light Rig 編ということで…
まあHRFについては以前書いた通りほとんどやってる人がいないんでモノがないのは仕方ないんですけど、Light Rig はけっこうやってる人が多いんですよね。
でも、お店ではワタシが欲しいものは売ってない事が多い…(泣)
そんな中、仲良くなったカミーユさんがとあるブツを清水のTBで見つけて来てくれました!
それがこれ♪

これでまた在庫が少し増えたんで心配なく使えますがな!
とにかくね、北九州でよく使ってたワームやJHが売ってないの…
34のはかろうじて近所のフィッシング遊で売ってるんだけど、GLADなんかはほぼない、あっても欲しいカラーがない…
TICTのフィジットやブリリアントのリアクションシルバーもないの…(泣)
JHもJAZZの電撃が少し欲しいけど、漁師パックしか置いてないとかなの…
Molixのサターワームとかこっちで見た事ないし…
これを売ってたTBの店員さんと話した所、このLeechは半年以上前に入荷してずっと売れ残ってたそうな(汗)
「静岡では新しいモノはなかなか売れません」って嘆いてましたよ。
いろいろとお客さんに勧めてもなかなか買ってくれないそうな…
店員さんも店員さんでパッケージに書いてある「Produced by Charge」のChargeさんが誰か知らなかったことはご愛嬌でしたけどね…
※ Chargeさんが誰か知らない方は早速ググってみましょう♪
「静岡近辺は釣りに関して保守的」って話をこちらで釣友になった方をはじめ釣具屋の店員さん達からしばしば聞きます。
そういう土地柄なのかもしれません。
それと釣りのスタイルの違いでしょうね…
こちらで釣りしてる時にお会いした方でフォールの釣りをされている方はほぼ見かけません。
ほぼ巻きの釣り…アジ狙いでも巻き…
巻きの途中にたまにトゥイッチ入れてる方はいるけど…
だから皆さん総じてロッドが長い。
短くても軽く7フィート超え。
短いロッドを立てて上下に動かしながら釣ってるのは、自分とマスピーさんとカミーユさんくらいですもん(汗)
8/16の夜に一度、焼津の某ポイントでインバイト63CSやエバグリのリンバーティップをお持ちの3人の方々とお会いしました。
自分の連れ以外ではその方々くらいしかフォールの釣りをしようとしている方を見ていないですもんね…
近所のフィッシング遊にはアドバンスメントHSR−610が8月頭からずっと展示してありますし、DAIWAの羽軸も発売された当初からずっと展示中。
そのような傾向ではフォールの釣り向きのワームなんて魅力的に見えないでしょうね…
そう考えるとGLADが売れないのも納得がいきます…
逆にね、地元の方々からしたら
今回のログは半分愚痴と思って読んでください(汗)
5月にエギの事についてログ書きましたけど、今回は、Light Rig 編ということで…
まあHRFについては以前書いた通りほとんどやってる人がいないんでモノがないのは仕方ないんですけど、Light Rig はけっこうやってる人が多いんですよね。
でも、お店ではワタシが欲しいものは売ってない事が多い…(泣)
そんな中、仲良くなったカミーユさんがとあるブツを清水のTBで見つけて来てくれました!
それがこれ♪

これでまた在庫が少し増えたんで心配なく使えますがな!
とにかくね、北九州でよく使ってたワームやJHが売ってないの…
34のはかろうじて近所のフィッシング遊で売ってるんだけど、GLADなんかはほぼない、あっても欲しいカラーがない…
TICTのフィジットやブリリアントのリアクションシルバーもないの…(泣)
JHもJAZZの電撃が少し欲しいけど、漁師パックしか置いてないとかなの…
Molixのサターワームとかこっちで見た事ないし…
これを売ってたTBの店員さんと話した所、このLeechは半年以上前に入荷してずっと売れ残ってたそうな(汗)
「静岡では新しいモノはなかなか売れません」って嘆いてましたよ。
いろいろとお客さんに勧めてもなかなか買ってくれないそうな…
店員さんも店員さんでパッケージに書いてある「Produced by Charge」のChargeさんが誰か知らなかったことはご愛嬌でしたけどね…
※ Chargeさんが誰か知らない方は早速ググってみましょう♪
「静岡近辺は釣りに関して保守的」って話をこちらで釣友になった方をはじめ釣具屋の店員さん達からしばしば聞きます。
そういう土地柄なのかもしれません。
それと釣りのスタイルの違いでしょうね…
こちらで釣りしてる時にお会いした方でフォールの釣りをされている方はほぼ見かけません。
ほぼ巻きの釣り…アジ狙いでも巻き…
巻きの途中にたまにトゥイッチ入れてる方はいるけど…
だから皆さん総じてロッドが長い。
短くても軽く7フィート超え。
短いロッドを立てて上下に動かしながら釣ってるのは、自分とマスピーさんとカミーユさんくらいですもん(汗)
8/16の夜に一度、焼津の某ポイントでインバイト63CSやエバグリのリンバーティップをお持ちの3人の方々とお会いしました。
自分の連れ以外ではその方々くらいしかフォールの釣りをしようとしている方を見ていないですもんね…
近所のフィッシング遊にはアドバンスメントHSR−610が8月頭からずっと展示してありますし、DAIWAの羽軸も発売された当初からずっと展示中。
そのような傾向ではフォールの釣り向きのワームなんて魅力的に見えないでしょうね…
そう考えるとGLADが売れないのも納得がいきます…
逆にね、地元の方々からしたら
自分なんてすごく異質
に見えることでしょうね(泣)
あぁ…ある意味、こんな変態ロッド達を並べてワイワイやってた北九州が懐かしいっす…
確かにアジは活性が高ければ、巻きでも普通に釣れます。
でも巻きだけじゃ対応できない状況もたくさんあるんです…
今、通ってるポイントも間違いなく巻きよりフォールでの反応が上、釣果もフォールの方が倍以上。
自分達の横で巻きでやってらっしゃる方々が釣ったアジは自分が見ただけで2、3匹。
自分らフォール組は普通にその倍以上はいつも釣ってます。
でも巻きだけじゃ対応できない状況もたくさんあるんです…
今、通ってるポイントも間違いなく巻きよりフォールでの反応が上、釣果もフォールの方が倍以上。
自分達の横で巻きでやってらっしゃる方々が釣ったアジは自分が見ただけで2、3匹。
自分らフォール組は普通にその倍以上はいつも釣ってます。
自分の住んでいる所の近所でもフォールの釣りを定着させる為には、地元に済んでいる誰かが著しい釣果を継続的に出し、その情報を発信していって少しずつでも仲間を増やしていかないといけないんでしょうね…
- 2012年8月27日
- コメント(20)
コメントを見る
0☆3★6さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント