プロフィール
0☆3★6
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:1467713
▼ アジングセミナー 〜ESO大王〜
- ジャンル:style-攻略法
大分は臼杵で行われた新会社34を設立された家邊克己氏のアジングセミナーに、昨日、参加してきました
実をいうと、家邊さんのセミナーや講演を公式に聞くのは初めて
モニターの関係で、二度程ファミレスで食事をしながらお話を聞かせていただいたことはありますが…

いつもながらダンディーな家邊さん
こんなふうに歳を取りたいものです…


お話の方は
と言うと、非常にためになるものでした
初心者を対象に
ということで、アジングの基本的なメソッドを説明されていましたよ
ただね…やっぱり…マニアックなの
確かに図も書きながらわかりやすく説明されていましたが、何人の初心者が話をすべて理解できたんでしょうか…
偉そうかもしれないけど、自分はほぼすべて理解できたし納得できました
フォールの釣りの方法、それからアップクロスでの釣り方、アジングのポイントの絞り方等…
今まで自分がこの釣りログで説明してきたこととほぼ一致

自信になりました
8/6(土)に福岡市近郊でまたセミナーが開催されるそうです
興味のある方は、家邊さんのブログ http://ameblo.jp/yabe-ajp/entry-10952393055.html をご覧ください
で、このあとは実釣での講習
この様子は、家邊さんのブログで紹介されてますので見てください
家邊さんは一人一人丁寧にレクチャーされてました
ちなみに自分も
と思ってたんですが…
”036さんは大丈夫よね
” とスルー

まあ説明されてた釣り方は日頃からやってるので問題は全くないのですが、ちと寂しい…(笑)
一緒に行ってた同じくモニターのAくんもスルー
確かに他の初心者の方々にレクチャーされた方が広がりがありますし
なので、わたしゃこんなの釣って遊んでました

この魚、タケノコメバルのような模様で魚体はカサゴという微妙な魚でした…なんなんでしょう…
ただこの様子見てて気がついたことが

家邊さんが常々”アジングはまだメバルの延長の釣りでされている方が多い”と言われてたんですが、本当にそうだなと…
自分の周りは自分がアジ釣っている姿を見ているんで、ほぼ皆、家邊さんが提唱してる釣り方なんですが、それはまだごく一部でしかされていないんだなと思いました。
みなさん、トゥイッチの後のラインスラックの処理にかなり戸惑ってました
なかなか言葉で上手く説明できないんですが、このセミナー、家邊さんが一人一人を丁寧にレクチャーしてくださるんですごくいいですよ


そして、この実釣タイムの最後でドラマが…
デカイの掛けたんですよ、そして皆の注目を浴びたんですよ、わたし
Joker0.2号だったから、何とかいなして水面まで浮かしてみたら…
でっかい ESO でしたけどね
しかも抜こうとしたら歯でやられてリーダーが飛ぶし…
家邊さん”ESO掛けたって
ESO大王やね
”って、ESO大王の称号頂くし
とにかく楽しかったですよ
自分は福岡セミナーにも参加する予定です
興味のある方は申し込みされてください
最後にA君と残業して、満月で渋い中、

もうちょっと釣れて欲しかったな…

実をいうと、家邊さんのセミナーや講演を公式に聞くのは初めて

モニターの関係で、二度程ファミレスで食事をしながらお話を聞かせていただいたことはありますが…


いつもながらダンディーな家邊さん

こんなふうに歳を取りたいものです…



お話の方は


初心者を対象に


ただね…やっぱり…マニアックなの

確かに図も書きながらわかりやすく説明されていましたが、何人の初心者が話をすべて理解できたんでしょうか…

偉そうかもしれないけど、自分はほぼすべて理解できたし納得できました

フォールの釣りの方法、それからアップクロスでの釣り方、アジングのポイントの絞り方等…
今まで自分がこの釣りログで説明してきたこととほぼ一致


自信になりました

8/6(土)に福岡市近郊でまたセミナーが開催されるそうです

興味のある方は、家邊さんのブログ http://ameblo.jp/yabe-ajp/entry-10952393055.html をご覧ください

で、このあとは実釣での講習

この様子は、家邊さんのブログで紹介されてますので見てください

家邊さんは一人一人丁寧にレクチャーされてました

ちなみに自分も

”036さんは大丈夫よね



まあ説明されてた釣り方は日頃からやってるので問題は全くないのですが、ちと寂しい…(笑)
一緒に行ってた同じくモニターのAくんもスルー

確かに他の初心者の方々にレクチャーされた方が広がりがありますし

なので、わたしゃこんなの釣って遊んでました


この魚、タケノコメバルのような模様で魚体はカサゴという微妙な魚でした…なんなんでしょう…
ただこの様子見てて気がついたことが


家邊さんが常々”アジングはまだメバルの延長の釣りでされている方が多い”と言われてたんですが、本当にそうだなと…

自分の周りは自分がアジ釣っている姿を見ているんで、ほぼ皆、家邊さんが提唱してる釣り方なんですが、それはまだごく一部でしかされていないんだなと思いました。
みなさん、トゥイッチの後のラインスラックの処理にかなり戸惑ってました

なかなか言葉で上手く説明できないんですが、このセミナー、家邊さんが一人一人を丁寧にレクチャーしてくださるんですごくいいですよ



そして、この実釣タイムの最後でドラマが…
デカイの掛けたんですよ、そして皆の注目を浴びたんですよ、わたし

Joker0.2号だったから、何とかいなして水面まで浮かしてみたら…
でっかい ESO でしたけどね

しかも抜こうとしたら歯でやられてリーダーが飛ぶし…

家邊さん”ESO掛けたって



とにかく楽しかったですよ

自分は福岡セミナーにも参加する予定です

興味のある方は申し込みされてください

最後にA君と残業して、満月で渋い中、

もうちょっと釣れて欲しかったな…
- 2011年7月17日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント