プロフィール
0☆3★6
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:1475473
▼ 潮の流れとレンジ
先日の釣行の詳しい話です♪
この釣行では、潮の流れとレンジの重要性を再確認しましたよ(^^;;
静岡市内の港湾部に行ってきました。
結果からいうと、豆から少し大きくなったサイズのアジがそこそこ釣れてくれました。

初めは、今まで釣れていた中層〜ボトムを攻めてみたのですが、キンギョからの反応しかなし…(>_<)
たまたま漁船周りをフリッピングで撃っていると着水後すぐにバイトが!
そこで、偶然そのポイントで遭った川口さんと話をして、表層狙いに変更。
ライズとかもないんですけどね…
ハイこれが正解でした♪
そこからはポツポツとアジが釣れ始める!

キンギョや小サバもたまに交じるんですけどね(^^;;
釣れ始めたのは、レンジを探し当てたのもあるんですが、潮が上手いこと動き始めたのもあるんですよね。
そして、ここでまた確認できたのは、アップ(潮上)方向からリグを流した方がバイトが多いこと…
川口さんも同様のことをおっしゃっていましたので、これもこの日のパターンですね(^_-)
まとめると、この日のパターンは表層を潮上からゆっくり通すこと。
上のパターンを演出するには、L字でロッドでサビくというよりも、巻きながらトゥイッチを入れるという感じか、ロッドでふわふわを演出してやるかという感じでないできませんでした(^^;;
アタリも明確なものが少なく微妙なものが多かったのが印象的で、久しぶりの釣りにしては、かなり難しかったです。
やっぱり潮の流れとレンジは大切ですね(^_-)
この釣行では、潮の流れとレンジの重要性を再確認しましたよ(^^;;
静岡市内の港湾部に行ってきました。
結果からいうと、豆から少し大きくなったサイズのアジがそこそこ釣れてくれました。

初めは、今まで釣れていた中層〜ボトムを攻めてみたのですが、キンギョからの反応しかなし…(>_<)
たまたま漁船周りをフリッピングで撃っていると着水後すぐにバイトが!
そこで、偶然そのポイントで遭った川口さんと話をして、表層狙いに変更。
ライズとかもないんですけどね…
ハイこれが正解でした♪
そこからはポツポツとアジが釣れ始める!

キンギョや小サバもたまに交じるんですけどね(^^;;
釣れ始めたのは、レンジを探し当てたのもあるんですが、潮が上手いこと動き始めたのもあるんですよね。
そして、ここでまた確認できたのは、アップ(潮上)方向からリグを流した方がバイトが多いこと…
川口さんも同様のことをおっしゃっていましたので、これもこの日のパターンですね(^_-)
まとめると、この日のパターンは表層を潮上からゆっくり通すこと。
上のパターンを演出するには、L字でロッドでサビくというよりも、巻きながらトゥイッチを入れるという感じか、ロッドでふわふわを演出してやるかという感じでないできませんでした(^^;;
アタリも明確なものが少なく微妙なものが多かったのが印象的で、久しぶりの釣りにしては、かなり難しかったです。
やっぱり潮の流れとレンジは大切ですね(^_-)
- 2014年8月27日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント