プロフィール
DORADO
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:47710
QRコード
▼ 4度目高知遠征 後編
鈴木食堂で
豚バララーメン
を食し、山Pさんの案内で、現在開拓中というとあるポイントへ・・・・・
現場で準備していると大雨が・・・・
大雨と共に

レイン忘れた~~w
といいながら放心状態のきのけんw
しかもレインを忘れただけじゃなく、ウェーダーも穴が開いたらしく浸水中w
この男は、本当にいつもいつも笑わせてくれますw
皆から
「ふるちんでいいやんw」
と言われ続けましたが、本人は断固拒否w
このポイントでは、爆風&豪雨の為、何をやってるかわからん状態w
そんな中でも山Pさんはロリチーバス&グーフーGETw
ここで山Pさんは用事のため離脱
ここからはメンバーが4人になり、またまた市内へ・・・・・
前日やんやんさん&島村さんが爆ったポイントへ入り、イロイロ試すも、れっぱさんがシーバスバラシで終了^^;
ここでれっぱさんが活動限界の為離脱し3人に・・・
まあ取り合えず一服&栄養補給の為、如月に行き、3人共
南蛮スーパービッグw
この時の時間が深夜0時過ぎ・・・w
完全に食いすぎw
如月で栄養補給後、作戦会議し、
「初めてのアカメはウェーディングで釣りたい!」
という我儘で2つもポイントを回ってみて、状況の良い方でするということに・・・
1つ目のポイントは風は無いが、ババ濁りで、全くベイトの気配がない;;
直感的に
「ここは何も起こらん・・・」
と感じたので、最後のポイントへ・・・・・・・・・・・・・・・
ポイントに到着し、タバコに火を着けポイントを観察すると、奇跡のようにベイトが溜まっていて、その上ささ濁り程度しか濁ってない!?
「ここで勝負を掛けよう!」
多分全員がそう感じたはずだし、それぞれが何も言わずに準備しだした
すると
「・・・・・・ちょっと様子みるわ」
「へ???」←私
その声の主は大阪から一緒に来た友達だった;;
「何で?どないしたん???」←私
「・・・・・・下痢した・・・・」
「了解wwwwww」←私
ということできのけんさんと2人で開始!w
自分はBKF140紅蓮イワシで、きのけんさんはバルバロッサで開始
沖に向かってフルキャストし、流れ、潮目、ブレイクを丹念に攻めていく・・・
ルアーにはベイトが当たる感覚が頻繁にあり、時々シーバスか?というボイルもチラホラ
するといきなり
「きた!!!」
という叫び声がし、きのけんさんのロッドが絞り込まれる!
沖では鰓洗いする音が聞こえ、ドラグが出る!
慎重に少しずつ寄せ、目の前まで来た魚にライトを照らすと・・・・・
「あららw」←私
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」←きのけん

おめめはライトで赤く光ってますが高知産ボイ様GETw
でもこのボイ様、デカイ方のバルバロッサを食ってます@@;
なんと凶暴な・・・・;;;
その後、2匹程きのけんさんがボイ様をGETし、暫し沈黙が訪れる・・・・・・・
「今回もダメなのか・・・・」
そういう雰囲気になりつつ、オグル、ドリペン、ラムタラ、BKF140とルアーローテーションを繰り返し、アイツからのコンタクトを待つ・・・・
BKF140を引いていると、沖の潮目がギリギリ届く距離まで近づいてき、少しずつ流れが出始めた
もしアイツがいるなら、このタイミングか
と思い、ルアーを
エアオグル85S シルクミラージュ
に変え、リフト&フォールでブレイク付近を丹念に探るが反応なし
すると流れが走り出し、85Sではボトムが取れないので
エアオグル85SLM パープルイワシ
にチェンジし、リフト&フォールを繰り返すが無反応・・・・
多分この流れが止まるまで、もう時間がない、次がラスト
も・・・
こい!!!
と願い込め、フルキャスト!
着水後、ボトムまで沈めリフト&フォール・・・・反応がない・・・・・
それならリフト&フォールのリズムを変えて
と思い、リズムを変えた2回目のフォール中に
・・・・・・・モソっ・・・・・・・・
んん????
今何かが触ったような・・・・
はっきりとした確信が持てず、
次のフォールでもう一度違和感があればフルフッキングか
ます!
と考え、リフトし、フォールに変わった瞬間
ゴチン!!!
身構えていたので、最高の形でフルフッキングが決まった
「きた!!!」
そう叫ぶと同時に、
「アカメや!」
とも叫んだ
ビーストが絞り込まれる・・・・・アイツの頭の動きが沖に向いている
そこから2回、3回と追いアワセを入れ、〆込んだドラグのまま、ロッド、ライン、ノット、フックを信じ強引に頭をこちらに向かせならがファイトする!
聞いたことない音を立てながら、限界まで〆込んでいるセルテートハイパーのドラグが少しづつでる・・・・・
それでもガチンコで寄せに掛かり、自分も少しづつ岸に向かってあとづさり、オープンでの勝負ということを思い出し、少しだけドラグを緩め丁寧に寄せに掛かる
沖での暴れる音がどんどん近づいてき、
後20メートル
後15メートル
後10メートル
目の前で暴れるアイツが最後の力で暴れた瞬間・・・・・・・
フワ・・・・
その場に膝から崩れ落ち、アイツが去った場所から沖を眺め、自分の口から出た言葉は
「・・・・・・・負けた・・・・・・・」
全身が震えて、多分少しだけ泣いてた
ようやく戦えた神の魚は、武器のオグルに深い爪痕を残し、浦戸の自然に帰った・・・・・

・・・・・・次こそは・・・・・
豚バララーメン
を食し、山Pさんの案内で、現在開拓中というとあるポイントへ・・・・・
現場で準備していると大雨が・・・・
大雨と共に

レイン忘れた~~w
といいながら放心状態のきのけんw
しかもレインを忘れただけじゃなく、ウェーダーも穴が開いたらしく浸水中w
この男は、本当にいつもいつも笑わせてくれますw
皆から
「ふるちんでいいやんw」
と言われ続けましたが、本人は断固拒否w
このポイントでは、爆風&豪雨の為、何をやってるかわからん状態w
そんな中でも山Pさんはロリチーバス&グーフーGETw
ここで山Pさんは用事のため離脱
ここからはメンバーが4人になり、またまた市内へ・・・・・
前日やんやんさん&島村さんが爆ったポイントへ入り、イロイロ試すも、れっぱさんがシーバスバラシで終了^^;
ここでれっぱさんが活動限界の為離脱し3人に・・・
まあ取り合えず一服&栄養補給の為、如月に行き、3人共
南蛮スーパービッグw
この時の時間が深夜0時過ぎ・・・w
完全に食いすぎw
如月で栄養補給後、作戦会議し、
「初めてのアカメはウェーディングで釣りたい!」
という我儘で2つもポイントを回ってみて、状況の良い方でするということに・・・
1つ目のポイントは風は無いが、ババ濁りで、全くベイトの気配がない;;
直感的に
「ここは何も起こらん・・・」
と感じたので、最後のポイントへ・・・・・・・・・・・・・・・
ポイントに到着し、タバコに火を着けポイントを観察すると、奇跡のようにベイトが溜まっていて、その上ささ濁り程度しか濁ってない!?
「ここで勝負を掛けよう!」
多分全員がそう感じたはずだし、それぞれが何も言わずに準備しだした
すると
「・・・・・・ちょっと様子みるわ」
「へ???」←私
その声の主は大阪から一緒に来た友達だった;;
「何で?どないしたん???」←私
「・・・・・・下痢した・・・・」
「了解wwwwww」←私
ということできのけんさんと2人で開始!w
自分はBKF140紅蓮イワシで、きのけんさんはバルバロッサで開始
沖に向かってフルキャストし、流れ、潮目、ブレイクを丹念に攻めていく・・・
ルアーにはベイトが当たる感覚が頻繁にあり、時々シーバスか?というボイルもチラホラ
するといきなり
「きた!!!」
という叫び声がし、きのけんさんのロッドが絞り込まれる!
沖では鰓洗いする音が聞こえ、ドラグが出る!
慎重に少しずつ寄せ、目の前まで来た魚にライトを照らすと・・・・・
「あららw」←私
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」←きのけん

おめめはライトで赤く光ってますが高知産ボイ様GETw
でもこのボイ様、デカイ方のバルバロッサを食ってます@@;
なんと凶暴な・・・・;;;
その後、2匹程きのけんさんがボイ様をGETし、暫し沈黙が訪れる・・・・・・・
「今回もダメなのか・・・・」
そういう雰囲気になりつつ、オグル、ドリペン、ラムタラ、BKF140とルアーローテーションを繰り返し、アイツからのコンタクトを待つ・・・・
BKF140を引いていると、沖の潮目がギリギリ届く距離まで近づいてき、少しずつ流れが出始めた
もしアイツがいるなら、このタイミングか
と思い、ルアーを
エアオグル85S シルクミラージュ
に変え、リフト&フォールでブレイク付近を丹念に探るが反応なし
すると流れが走り出し、85Sではボトムが取れないので
エアオグル85SLM パープルイワシ
にチェンジし、リフト&フォールを繰り返すが無反応・・・・
多分この流れが止まるまで、もう時間がない、次がラスト
も・・・
こい!!!
と願い込め、フルキャスト!
着水後、ボトムまで沈めリフト&フォール・・・・反応がない・・・・・
それならリフト&フォールのリズムを変えて
と思い、リズムを変えた2回目のフォール中に
・・・・・・・モソっ・・・・・・・・
んん????
今何かが触ったような・・・・
はっきりとした確信が持てず、
次のフォールでもう一度違和感があればフルフッキングか
ます!
と考え、リフトし、フォールに変わった瞬間
ゴチン!!!
身構えていたので、最高の形でフルフッキングが決まった
「きた!!!」
そう叫ぶと同時に、
「アカメや!」
とも叫んだ
ビーストが絞り込まれる・・・・・アイツの頭の動きが沖に向いている
そこから2回、3回と追いアワセを入れ、〆込んだドラグのまま、ロッド、ライン、ノット、フックを信じ強引に頭をこちらに向かせならがファイトする!
聞いたことない音を立てながら、限界まで〆込んでいるセルテートハイパーのドラグが少しづつでる・・・・・
それでもガチンコで寄せに掛かり、自分も少しづつ岸に向かってあとづさり、オープンでの勝負ということを思い出し、少しだけドラグを緩め丁寧に寄せに掛かる
沖での暴れる音がどんどん近づいてき、
後20メートル
後15メートル
後10メートル
目の前で暴れるアイツが最後の力で暴れた瞬間・・・・・・・
フワ・・・・
その場に膝から崩れ落ち、アイツが去った場所から沖を眺め、自分の口から出た言葉は
「・・・・・・・負けた・・・・・・・」
全身が震えて、多分少しだけ泣いてた
ようやく戦えた神の魚は、武器のオグルに深い爪痕を残し、浦戸の自然に帰った・・・・・

・・・・・・次こそは・・・・・
- 2012年9月23日
- コメント(7)
コメントを見る
DORADOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント