プロフィール
ですぺらぁど
千葉県
プロフィール詳細
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:126627
検索
▼ D.I.Y.♪
ちょっと珍しく、道具イジリのログです♪
夏は陸な釣りがメインになるのですが、
陸の下向きな釣りだと、
ロッドエンドの長さって邪魔じゃないっすか?
ここ数年はapiaのロッド。
他のメーカーに比べてグリップ後方の部分が短くて取り回しがしやすいですよね。

ワタクシ右投げ右巻きなもんで、キャスト後にすばやく左手に持ち替えます。
その時にたまにグリップエンドが一瞬引っかかる事があるんで、それがストレスで。(^^;
そこで、
ちょっと思いつきで手持ちの竿をイジろうかと。
愛着がかなりあり、ちょいと加工しているのもあって中古で売りモンにする気にもならず、
小場所用にたまに振ってる竿。

DAIKO DESPERADO DS832L。

こやつを、思い切ってバッサリとイキます。
まず、ノコでぶった切る!

そして、
グリップエンドキャップを丁寧に剥がしとり・・・

ぶった切った新しくグリップエンドになる部分の
装着分のコルクを丁寧(大雑把)に取り除き・・・
(^^

G17で接着し装着♪

程よく短くなりました♪

でもね、
もともと加工しててキャストがピーキーな竿だったのですが、こんなにグリップ短いとかーなり、
投げづらくなったでしょうね(笑
ま、飛距離のいらん場所で、40~60と遊ぶためのちょい投げ用なんで気にしませ~ん♪
バックハンドでも投げ易くなっただろうし♪
ついでにハタチの頃までバスで使ってたリールを引っ張り出して付けてみる。

うん。
スピニングロッドだから当たり前だけど、
握りずらいwww
ベイトリールにはガイドセットも当然合わんけど、
試しにPEで投げて使えそうなら、夏のお遊びフィッシング用に中古でベイトロッドを買っちゃいます♪
84Lを持ってなかったら、
こんな事できませんけどねwww
最近、笑えるネタがナイ・・・
いや、元々笑いを取れるセンスをもってオリマセン(苦笑
- 2013年6月14日
- コメント(17)
コメントを見る
ですぺらぁどさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 天気予報は複数用いるべし
- 47 分前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 17 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント