プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2022/12 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:744
  • 昨日のアクセス:457
  • 総アクセス数:1358861

QRコード

1年半ぶりのサーフメバル

外洋サーフの伊江之浦は、「去年は釣れたのに今年はダメ」とか、その逆の「今年は例年以上に良く釣れる」ということが多々あるのですが、ナイトゲームに限っては、数年前までは、デイゲームほど年変動は激しくないと感じていました。
ところが、去年の春シーズンを最後に、伊江之浦でのナイトメバルは釣れてなく、ナイトシ…

続きを読む

ホウボウの追憶

幼魚を何度かワームで釣ったことありますが、成魚はなかなかショアからでは難しいですね~
オフショアを少し始めたこともありますし、美味しい魚なので、ぜひSLJで良型を釣ってみたいです。
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay

続きを読む

思い入れのナブラ刑事

タックルハウスのライトジグ。後方重心なので、他メーカーの同じようなフォルムのジグより飛距離出ます。
後方重心のジグはいまいち苦手なのですが、飛距離こそ正義って場面では勿論重宝しています。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhe…

続きを読む

フエフキダイとタマンの追憶

現在、記載されているスズキ科の魚は3種で、勿論、代表種は(普通のマル)スズキです。
で本ログの主役、フエフキダイ科の魚は40種くらい居ると言われていて、代表種は(普通の)フエフキダイなのですが、アングラーには(普通の)フエフキダイよりも、ハマフエフキの方が有名で、タマンと呼ばれる魚は、ほぼハマフエフキです。…

続きを読む

思い入れの05アルテグラ1000

ノーメンテでバリバリ現役の機種です。
購入当初~現在に至るまで、渓流やライトソルトに重宝しています。
まだまだ活躍してもらいたいと思っています。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmk58sc

続きを読む

アマダイの追憶

以前、ソル友小野ヒロシさんの船に乗船させて頂いた際に、釣りたかったターゲット。
可能性あると聞いていたのですが、その日は船中誰も釣り上げることはできませんでした。
ご存知高級魚なので、ぜひ釣り上げてみたい魚です。
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEP…

続きを読む

サワラ加熱料理

生食も良いですが、加熱料理もサワラの醍醐味です。
オリーブオイル焼き。
西京焼き。
最高です(´∀`)

続きを読む