プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:457
  • 総アクセス数:1358238

QRコード

ウェンガー

タテハモドキ
南方系のチョウですが、近年、周辺でもよく見ます。
翅表の模様がキレイなのですが、残念ながら、翅裏しか撮影できませんでした(^^;
本題です。
結婚前に、嫁に貰ったこのアーミーナイフ。
気にもせず、たぶんビクトリノックス製だと思っていたのですが、あるfimoの方のブログ読んで、ビクトリノックスと両巨…

続きを読む

淡水コラボ

「マグさん、タナゴかカワムツ連れてって!」というソル友さんからのお誘いがあり、とにかく童心に帰る延竿ウキ釣り希望ということなので、両方とも楽しめるように企画(笑)
午前中に、バラタナゴが釣れる池と、カワムツが釣れる清流をハシゴ出来るようにポイント選んで、ソル友さんとの淡水コラボ釣行しました。
朝イチで…

続きを読む

奇跡のみかん

毎年恒例のみかん狩り。
今年は、次女と次女のお友達二人を連れて、奇跡のみかんと呼ばれる、無農薬栽培で非常に甘いみかんを穫りに行ってきました♪
最近、とあるお店で4個300円という価格で売られているみかんを見たばかりですが
奇跡のみかん農園で狩ったみかんは、この量で(下の方にもいっぱいです)1,000円。
次女のお…

続きを読む

【補充】テトラワークス フラフラ

メッキ用にマイクロリップレスミノー欲しいと思っていたら、デュオのテトラワークスから販売されていることをつい最近知って
フラフラ♪
基本的にはメバルが主ターゲットのルアーだと思いますが、間違いなく速いアクションのメッキ釣りにも対応してくれると思います。
早く使いたい(//∇//)

続きを読む

やはり難しいクチボソ&バラタナゴ

クチボソ&バラタナゴ狙いの三度目の釣行。
ていうか、今回はバラタナゴたくさん釣りたい釣行です。
某ソル友さんに、「バラタナゴ釣ったら飼いたいのでキープしてちょうだい!」って言われていたので(^^;
で、いざ実釣開始すると、いきなりバラタナゴヒットしたのですが、残念ながらキャッチ寸前にポッチャン(T∀T)
その後…

続きを読む

fimo10年

fimoでブログ書き始めて、本日でついに10年経ちました。
あっという間でしたね(笑)
当時、他サイトでずっと釣りブログ書いていたのですが、そのサイトが閉鎖されることになり、サイト内のブロ友さん(fimoでいうソル友さん)の何人かがfimoに引っ越しするということで、私も乗っかったのがきっかけでした。
fimoのこと全然知…

続きを読む

小さくてもヒラは楽しい♪

ナイトゲームは
小さなアラカブ(ガシラ、ホゴ、カサゴ)のみ(^^;
デイゲーム
久しぶりに時化の外洋サーフでの釣行です。
この日、ヒラセイゴの活性が非常に高く、サラシの中から、何度も激しくルアーにアタックしてきます。
タックルはライトで、魚もMAX35cmくらいですが、シチュエーションはまさにヒラスズキ釣り。
やはり…

続きを読む

ナルトビエイの追憶

近海で普通に見かけるエイの仲間で釣ったことのない種類、かつ一度ファイトを味わってみたい種類です。
知人がヒットさせてファイトしているのを側で見て、素直に「面白そう」と思ってしまいました(笑)
必釣メソッドご存じの方、ぜひ教えてください(//∇//)
_____________________過去の追憶シリーズh…

続きを読む

思い入れルアー70:キールジグ

スカジットデザインズの名作ジグです。
ライトショアジギでは非常に使いやすく、簡単なロッドアクションでキビキビ動いてくれます。
最近は、あまり使わなくなりましたが、サーフで非常に実績あるジグです(^^)
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag…

続きを読む

群れてきた!

外洋のマイクロベイトにメッキがボイルするようになってきました。
群れも個体サイズも大きくなり、かなりメッキ釣りが楽しめる季節到来です♪
ヒラセイゴも群れていて、友人が釣ったヒラセイゴは35オーバーの良型。
脂のっていて、むちゃくちゃ美味でした(´∀`)
Rod:メジャークラフト トラパラTPS-802MHX
Reel:ダイワ セ…

続きを読む