プロフィール

masha

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:188
  • 総アクセス数:97478

QRコード

ザ・ランディングスペアネット (SIYOUEI ランディングスペアネット)

ザ・ランディングスペアネット
(SIYOUEI ランディングスペアネット)



釣りを初めてから1年くらいは、折りたたみ式の比較的値段の安いタモ枠とネットを使っていた。
数本掬ったところ、残念ながら途中から折れてしまった。
今後もシーバス釣りは行っていくであろうし、しっかりした物が欲しい。
それならば、好きなプロと同じ物がいい(こういうところはミーハー)ということで、村岡プロが使用している(YOUTUBEの映像から推測)SIYOUEI社のランディングフレーム ino ロックタイプ Lサイズを購入した。

■ランディングフレーム ino ロックタイプ

6go6cicyrt2ek6nztow8_480_480-d164c536.jpg

http://www.siyouei.co.jp/ino_lock_l_m.html

使い続けて、数年。
70UPを数本掬うことができた。
50〜60UPは数知れず。
めっさでかい蛸も掬ったこともある。
そして人のシーバスやブリも率先して掬ってきた。

洗っていた際に何箇所かネットが破れているのを発見。
2bv5k6cvf9oe4f5vebn4_480_480-1c46733c.jpg
8ihia2efcjwymcshh3gv_480_480-25df97e4.jpg

先日、最後の1匹を掬うことができたので、スペアネットに交換することにした。


購入した商品はこちら。

■SIYOUEI ランディングスペアネット L スモーク
ibzpa9pp8uccou5pgao4_480_480-b9d4b126.jpg
http://www.siyouei.co.jp/no670-670-3.html

■ネット交換後
cma6g4ecpp226tt5tr4n_480_480-7d34402b.jpg
型が付いてないのでボワっとしておりますw

●外れない場合
ジョイント部の六角ボルトを回し、フレームを外して交換するのだが、おそらく固着して外れないと思われる。
今回交換した時はまさにこの状態だった。
まず六角ボルトを全部外し、パーツクリーナーにつけ、ブラシで磨いた。
その後、ネジを外した場所を水や湯を利用し、白い粉になった物を除去。
パーツクリーナーを吹いて磨いたあとに、KURE 6-66を吹き少し置いてからゆっくりと動かしたところ外すことができた。

タモの柄と組み合わせたのがこちら。
kaszcjwhphmosfakt5zu_480_480-1fd30e14.jpg
想像以上にカッコ良くまとまっているのではなかろうか。

タモの柄もネットも完全に黒、フレームのみ赤の為、どことなくHONDA社のシートやステアリングに使われているレーシングステッチを想像させる・・・と勝手に思っているw

より目立たなくなったので、どこに置いたか忘れしまわないようにせねば・・・。






 

コメントを見る