プロフィール
福田 樹
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:13913
QRコード
▼ 本当の厳寒期
- ジャンル:釣行記
- (#DUOinternational, #山豊テグス, #五島列島, #五島釣り, #ヒラスズキ, #ロックショア, #長崎釣り, #チニング, #ロンジン, #シーバス, #磯ヒラ)
最大気温が5度を下回る島の厳寒期でも
やっぱり釣りに行きたいですよね!
うねりは残っているそこまで波が無く、地磯は厳しいと判断し渡船でヒラスズキに挑戦!!
渡船に1人で乗るのも初めてやったけど、船長がとっても良い人で丁寧に対応して頂いたおかげでスムーズに磯上がり完了!1箇所目は沖に向かってスロープ状の瀬が数本伸びて、スリットからサラシが広がるポイント、沖にはしっかり太い潮が右から左へ流れて、風も同じ方向に吹いています

トップ、シャローランナーからスタートして払い出しを中心に地形変化、潮のあたりを意識して、
こんな感じで上からローテーションしていきます!
全然当たりのない中、鳥が海に刺して良い感じになってきました

ウェッジ120sを大遠投して表層をやや早まきで、
青物狙っていると、コンッとバイトの後ボトムに突っ込む様な引き、上がってきたのは40アップのアカハタ
この寒さに表層早まきで食ってくることに驚きながらも何とも言えない気持ちに笑
その後当たりなし。。。
船長さんが見に来てくれて、磯変わりを決断

移動した磯は、大きな湾の出口の潮が当たるポイント、鳥も結構飛んでるしベイトも目で確認出来るくらい居ます

このポイントでのめぼしいサラシは2箇所!
1箇所目は磯の割れ目を波が乗り越えてサラシが出来てる!サラシの奥にラフトレイルペンシルポッパーをキャスト 水面までは出なかったが、水面直下で反転バイト!!その後も、マリンギャング90fや、タイドミノースプラット120sf、タイドミノーサーフ120fにもバイトありましたが、全部ショートバイトで全く乗らない、乗っても皮一枚でバレてしまい
結局6バイト0キャッチ

2箇所は、シャローに波が入るポイント、
最初シャローだと気づかず、ハイスタンダード120sを早まきしていると、
ショアブラック(チヌ)が食ってくれました!
あんなにヒラスズキはバラしたのに、こいつはガッツリ食ってくれてます笑
8.10ftのライトロッドでめちゃ引きました笑
その後、x-80マグナムで中型青物がヒットしましたが酷使しすぎたリーダーとスナップの結び目が耐え切れずブレイク、、、

そして最後にヒラスズキがヒットしましたが
またバラし、、、

いやぁ、難しいですね笑
でも!こんな状況を考えながらキャッチに繋げて行くのが楽しいのです♫
今回はヒラスズキ0キャッチで、もっとロッド寝かせればとか、あそこでもっとリフトするべきやったかなとか色々反省点あります。まだ厳寒期は続くので今後のキャッチに繋げて行きたいです!!

- 2023年1月27日
- コメント(0)
コメントを見る
福田 樹さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント