プロフィール

Black Cat
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:182570
QRコード
▼ ロッドの汎用性
汎用性のあるロッドってどういうこと?
購入当時、ド素人者の僕にはボンヤリと言葉を聞き流して、ハッキリ理解してませんでした。その時購入したのがこちらです。
ダイワ 月下美人 MX AJING 74L-S
購入時の目的はアジング・キャロ用でした。仕様はウェイト0.6〜10gぐらいだったと思います。1gのJH単体を投げられるが、リグ操作の感覚があまりなく、何やってるかわからない(パワー過剰)。反対に10g近くになるとフルキャストが怖くなり、アクション毎ににティップが深く食い込み、リグの動きが悪い(パワー不足)。6〜8gぐらいのウェイトが快適。
使用例→対象魚
①キャロ用→アジ
②TICT/メーテルミニ7g用→アジ他
③1.8〜2.2号餌木用→ヤリイカ
遠投アジング、プラッキング、ライトエギングと幅広く使えます。強めのアジングロッド、弱めのエギングロッドって感じでしょうか。リール、ラインはルビアス2004H sufix832 0.4号でセッティングしてます。
結論として、
リグウェイト1〜10gのロッドは、様々なリグが使用可能でこれ一本で色々な釣り方や魚種が狙えるということが汎用性があるという意味ですね。具体例は上記の通りで、他にキス釣りも可能ですね。タックルセッティングは本来、対象魚→リグ→ライン→ロッド→リールの順に決めていくものだと思いますが、後順位のロッドの汎用性が高い(言い換えるとリグウェイトが広範囲)と対象魚が増やし易い。ただし、ストレス無く使用できるレベルではあるが、専用モデルが感度、操作性等良いのは勿論です。
これまで曖昧にしてきたロッドの『汎用性』が実釣で理解出来ました。季節の変わり目では対象魚も絞りきれず、釣行の際にはスーパーサブロッドとして1本必要ですね。経験値アップしたかな(^^)
iPhoneからの投稿
購入当時、ド素人者の僕にはボンヤリと言葉を聞き流して、ハッキリ理解してませんでした。その時購入したのがこちらです。
ダイワ 月下美人 MX AJING 74L-S
購入時の目的はアジング・キャロ用でした。仕様はウェイト0.6〜10gぐらいだったと思います。1gのJH単体を投げられるが、リグ操作の感覚があまりなく、何やってるかわからない(パワー過剰)。反対に10g近くになるとフルキャストが怖くなり、アクション毎ににティップが深く食い込み、リグの動きが悪い(パワー不足)。6〜8gぐらいのウェイトが快適。
使用例→対象魚
①キャロ用→アジ
②TICT/メーテルミニ7g用→アジ他
③1.8〜2.2号餌木用→ヤリイカ
遠投アジング、プラッキング、ライトエギングと幅広く使えます。強めのアジングロッド、弱めのエギングロッドって感じでしょうか。リール、ラインはルビアス2004H sufix832 0.4号でセッティングしてます。
結論として、
リグウェイト1〜10gのロッドは、様々なリグが使用可能でこれ一本で色々な釣り方や魚種が狙えるということが汎用性があるという意味ですね。具体例は上記の通りで、他にキス釣りも可能ですね。タックルセッティングは本来、対象魚→リグ→ライン→ロッド→リールの順に決めていくものだと思いますが、後順位のロッドの汎用性が高い(言い換えるとリグウェイトが広範囲)と対象魚が増やし易い。ただし、ストレス無く使用できるレベルではあるが、専用モデルが感度、操作性等良いのは勿論です。
これまで曖昧にしてきたロッドの『汎用性』が実釣で理解出来ました。季節の変わり目では対象魚も絞りきれず、釣行の際にはスーパーサブロッドとして1本必要ですね。経験値アップしたかな(^^)
iPhoneからの投稿
- 2014年3月3日
- コメント(3)
コメントを見る
Black Catさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 8 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント