プロフィール
おおさん
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:187395
QRコード
▼ 軽量リグを送り込むメバル
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
おはようございます、おおさんですm(_ _)m
仲間内でシーバスを10匹釣るまで4つのルアーで縛ってみたら想像以上に釣れなくなりました。
じゃけんメバルやります(開き直り
さて、ということで今回はメバル。
偶然にも高校の時の先輩に誘われたので大好きな流れの中のゲーム!
厳密に言うとスプリットのようでそうではないのですが説明が面倒くさいのでスプリット(仮)ってことで(笑
ジグ単ロッドでも扱えるほどの軽量スプリット(仮)リグ。
シンカーはガン玉2つ。5Bと4Bとか0.5号とかを状況によって変える。
ジグヘッドは0.3gをメインに0.5gまで。
流れてくるアミをその場でスッと食べるだけだからアタリも小さいしジグヘッドは軽めがいいよとのこと。
宵姫の610と83を持って来てましたが、感度優先でリグも軽いので結局610がメインでした。
上から徐々に探るとすぐ反応がありましたが10〜15カウントの層ではリリースサイズが群れている様子。

刻々と変わる潮の流れに同調させるように竿先を押したり引いたり。
ブローウィンの置いて流す釣りに似てるような(笑
さらに28〜30カウントまで沈めるとそこそこマシなサイズも顔を見せてくれるように。


アジリンガーでいぇーい♪
しっかし面白いことにアクションを入れる時に少し強く動かしてしまってわずかでもリグが浮くと食ってこないシビアさ。
抵抗がある方がもちろん感度は良いけどラインを張るとリグが浮くし流れに馴染まないと食わなくなる。
ということは先輩の言ってた通り流されるエサをあまり動かずに食ってたのかなという証明にもなる。
さらに楽しかったのがアタリの小ささ。
コンッとかじゃなくモゾっとする違和感。
バイトというより違和感という言葉のほうがしっくりくるくらいの微妙な感覚。
83と610で全く同じことをやっても610の情報量には驚いたし改めて竿の感度は大事だなと。
まぁそれだけ長さが違えば当然といえば当然ですけども(笑
気付けば深夜の3時過ぎ。
お土産になるくらいは釣ったので納竿としました。

ライトゲームは本当に時間が過ぎるのが早い…とつくづく思います。
毎回言ってるような気がするけどそれだけ楽しいってことですかね。
タックルデータ
ロッド︰がまかつ / 宵姫EX S610UL-solid.RF
リール︰シマノ / 14ステラC2000HGS
ライン︰YGK / チェルムアンバーコード0.5号
リーダー︰東レ / パワーゲーム ルアーリーダー4lb
ジグヘッド︰アクティブ / ガムヘッド0.3g
ワーム︰レイン / アジリンガー
- 2018年2月28日
- コメント(0)
コメントを見る
おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 15 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント