プロフィール

伴天連-花田

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (7)

2020年11月 (6)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (8)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (5)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (10)

2018年11月 (5)

2018年10月 (16)

2018年 9月 (17)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (19)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (14)

2017年11月 (9)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (13)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (22)

2017年 3月 (17)

2017年 2月 (24)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (11)

2016年11月 (18)

2016年10月 (22)

2016年 9月 (27)

2016年 8月 (32)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (35)

2016年 2月 (21)

2016年 1月 (14)

2015年12月 (10)

2015年11月 (21)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (20)

2015年 6月 (25)

2015年 5月 (25)

2015年 4月 (35)

2015年 3月 (27)

2015年 2月 (41)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (25)

2014年11月 (33)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (39)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (46)

2013年11月 (22)

2013年10月 (20)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (6)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:230
  • 総アクセス数:1011215

QRコード

満月闇磯へ・・

  • ジャンル:日記/一般
移動しようとした矢先、目の前でメバルらしき魚がライズした・・いるじゃん・・高い場所からよく目を凝らすとメバルらしき魚がストラクチャーにタイトについてる・・


メバスタ+ギョピンの組み合わせでネチネチ探ると・・・







チビメバ・・

さらによく見ると20アップも居るけどヤル気ない・・

チビメバもヤル気なくなりワームにも反応無し・・


なんなんだろうなぁ〜(>_<)


エリアの問題だろうな・・・おかしいよあんだけアジがボイルしてるのに(笑)






「移動しよ」




大きく移動した先は・・



闇磯(笑)




普段は入らないが月夜なんで非常に明るく釣りやすい・・早速タックルを組むフロッパーをキャストして広範囲に探るかな・・でも潮が動いてないから潮が流れるまで沈み瀬狙い・・


コン・・ククク・・引かん・・なんだ?


グーフー(笑)



コン・・ジジジィー‼️


あら?これは魚が違うな・・


ヌーチー(笑)



その後はサッパリ・・



30分ほどして潮が動いてきたんで今度は潮目と沈み瀬が重なるあたりを狙ってると


クククっ‼️ グググ グググ〜


お?これはメバルっぽい引きだなぁ


バレないように・・


確実に大きくはなさそうだが(笑)


ウリャ‼️






22位だけと本当に嬉しい(笑)


ああ、まともなサイズまで長かった・・

本当に長かった・・大きくはないが(^▽^;)


よっしゃ次!


キャスト・・


反応無し?


キャスト・・


反応無し?


んじゃワームでどうだ?


コン・・


またヒット!



これも同サイズ♪



更にサイズアップだ‼️


だけど長くなるから続く(笑)


使用タックル
( ROD) TICT ICE CUBE IC-69P
(REEL ) DAIWA 2000番
(MAIN LINE) TICT ASH PE 0.25号
(LEADER ) TICT コンパクト フロロリーダー1.75号
(LURE)TICTフロッパー38 TICTメバスタ M 1.5g+メタボブリリアント1.5in


コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
3 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ