プロフィール
ばしこ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:36874
QRコード
▼ 【タックル】 AR-C Kガイド化
- ジャンル:釣り具インプレ
- (分解改造DIY)
最近ライトゲームにハマってます
アタリがあるのって、いいですよね
ショアジギの修行と比べるとオアシスや…
あと、嫁子供と遊びに行くときには、デカイ魚が寄るようなところには行きづらいので、必然的に小魚と遊んでもらうべくタックルがどんどんライト化していってます…
波止から根魚やらを軽いジグで下駄カランコロン鳴らしながら釣るために、Exsence 902ML/AR-C を買ってましたが、もっと小魚ゲームしたい…コトヒキとか豆メバルとか…
で、最近、タックルベリーで見かけて買ってしまいました。

Game AR-C S706UL
ロッドのスペックは、
- Length: 7.6ft
- Lure: 0.7 - 12g
- Line: PE0.3 - 1G
いわゆるライトゲームロッドですね
同じ店舗でソアレ706ULT もあったので、非常に悩んだのですが、あまりにソアレが AR-C に比べてパッツンなので、コレはつまらんだろうということで AR-C に決めました。
ただし、AR-C はソアレと違って、K ガイドではない…
ついでだし K ガイド化するか!!
と、言う前に、近所の川で試し投げに。
ルアーは Duo の Bivi
リールはその辺の中古屋で買った 10ステラC2000
ラインは船釣り用の0.4号 PE
試し投げ…
最高やん!
柔らかいとは思っていましたが、数g 程度のルアーには負けずに反発するので、しなやかにティップが加速して行き、ルアーにスピードを乗せてリリースできるのでよく飛ぶ!
ソリッドティップだけあって、非常に感度も良い。
流木に当たった!根掛かりした!Bivi 殉職! orz
涙を拭いて、使えるロッドだとわかったので、Kガイド化。
ガイド位置は変えず、ついでだし最近流行りのトルザイトってのに交換してみることに
スレッドのカラーは迷いました
シンプルにしたかったので、飾り巻きなしのシングルで、ロッドの色に合いつつ、面白くないような色にならないように...
黒ベースのX状カーボンがみえ見えているので、シルバー・ゴールドや赤メタ青メタやだと目立ちすぎる...
かと言って黒は無難すぎて過ぎてつまらん...
ってことで池袋サンスイで物色していたところ、上品な感じのブロンズを見つけたので購入
ガイドはティップを除いて、
KTTG3.5 - 3.5 -3.5 - 4 - 5 - KLTG8 - 10 -16 -25
マイクロガイドのスレッド巻きは目がしょぼしょぼしましたが、なんとか完成〜〜〜



先日、伊豆で振り回してみましたがなかなかいい感じでした。
ラインは0.3 でもいいかな?
引き続き、おシャレ過ぎてついていけない迷彩カラーのグリップ周りをなんとかしたいと思います。
アタリがあるのって、いいですよね
ショアジギの修行と比べるとオアシスや…
あと、嫁子供と遊びに行くときには、デカイ魚が寄るようなところには行きづらいので、必然的に小魚と遊んでもらうべくタックルがどんどんライト化していってます…
波止から根魚やらを軽いジグで下駄カランコロン鳴らしながら釣るために、Exsence 902ML/AR-C を買ってましたが、もっと小魚ゲームしたい…コトヒキとか豆メバルとか…
で、最近、タックルベリーで見かけて買ってしまいました。

Game AR-C S706UL
ロッドのスペックは、
- Length: 7.6ft
- Lure: 0.7 - 12g
- Line: PE0.3 - 1G
いわゆるライトゲームロッドですね
同じ店舗でソアレ706ULT もあったので、非常に悩んだのですが、あまりにソアレが AR-C に比べてパッツンなので、コレはつまらんだろうということで AR-C に決めました。
ただし、AR-C はソアレと違って、K ガイドではない…
ついでだし K ガイド化するか!!
と、言う前に、近所の川で試し投げに。
ルアーは Duo の Bivi
リールはその辺の中古屋で買った 10ステラC2000
ラインは船釣り用の0.4号 PE
試し投げ…
最高やん!
柔らかいとは思っていましたが、数g 程度のルアーには負けずに反発するので、しなやかにティップが加速して行き、ルアーにスピードを乗せてリリースできるのでよく飛ぶ!
ソリッドティップだけあって、非常に感度も良い。
流木に当たった!根掛かりした!Bivi 殉職! orz
涙を拭いて、使えるロッドだとわかったので、Kガイド化。
ガイド位置は変えず、ついでだし最近流行りのトルザイトってのに交換してみることに
スレッドのカラーは迷いました
シンプルにしたかったので、飾り巻きなしのシングルで、ロッドの色に合いつつ、面白くないような色にならないように...
黒ベースのX状カーボンがみえ見えているので、シルバー・ゴールドや赤メタ青メタやだと目立ちすぎる...
かと言って黒は無難すぎて過ぎてつまらん...
ってことで池袋サンスイで物色していたところ、上品な感じのブロンズを見つけたので購入
ガイドはティップを除いて、
KTTG3.5 - 3.5 -3.5 - 4 - 5 - KLTG8 - 10 -16 -25
マイクロガイドのスレッド巻きは目がしょぼしょぼしましたが、なんとか完成〜〜〜



先日、伊豆で振り回してみましたがなかなかいい感じでした。
ラインは0.3 でもいいかな?
引き続き、おシャレ過ぎてついていけない迷彩カラーのグリップ周りをなんとかしたいと思います。
- 2017年8月8日
- コメント(0)
コメントを見る
ばしこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 20 分前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 11 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント