プロフィール

水嶋
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:97345
QRコード
▼ ルアーカラーにしたい風景があります。
おはようございます♪ 今シーズン釣りに行くためのリールメンテをいつしようか と悩んでいます。みずしまです。
えー ログタイトルの「ルアーカラーにしたい風景なんですが…
ボクは昔、茨城は涸沼でシーバス釣りをしてましたが、まぁ あんまり釣れてませんでしたけど。
涸沼の朝焼けが好きで、夜明けが訪れる頃はカラダも冷え切っているんですですけど、まわりがうっすらと明るくなっていくとなんかココロが満たされる風景があります。

というわけで、そのような風景を ルアーの色として塗装したいと思っているのです♪
候補1:Magic Hour(マジックアワー)

↑引用はWikipediaから
Wikipediaから引用すると
マジックアワー (magic hour) 、マジックタイムは、日没後に数十分程体験できる薄明の時間帯を指す撮影用語で、光源となる太陽が姿を消しているため限りなく影の無い状態が作り出される状態となり、色相がソフトで暖かく、金色に輝いて見える状態である。
日没後の薄明かりの時間帯は、まるで魔法(magic マジック)のように芸術的写真が撮れてしまうことからそうよばれる
…とのこと。
コレは目視したきとあるけど、自分では写真におさめたことない(だって 竿ふってるんだもん)
コレを実現するためにボクは「トパーズゴールド」というメタリックカラーを買ったが 買った途端に ソル友のルアーメイキング工房が閉鎖になって、塗装までに至ってない。
※:このカラー名称は すでに megabassさんで販売されてるやつがあった…先越された…
候補2:Magic Hourのちの紫の風景

↑涸沼の夕暮れどき
去年はよく見た風景。
幻想的な風景で、サカナが釣れなくても この風景を見れただけでココロが満たされるような感になる。
いっぽうで なんで こんなステキな風景なのに、隣にいるのが おんなのコでなく、ロッドを持って足もとドロだらけな男たちであることを非常に残念に思う。
候補3:スーパームーン

↑Wikipediaから
今年はYahoo!ニュースとか ツイッターでもよく聞いた言葉。仕事帰りに暗い夜を見上げると 煌々と輝く月がありまして、こんな日はサカナが釣れるんじゃないかなぁ、と 妄想を膨らましたものです。
※このカラー名称はすでに ダイワで採用されてた… 先越された。
といった感じでした。
うーん 調べると メーカーに先越されてたけど 、 どもそれだけココロに残る風景なんだと思います。
そんな風景を ルアーに塗装して そんでもってお魚が釣れたら うん いい 気分なんだろうなぁ と♪
そんな感じでした。
では…また何処かで。。。
えー ログタイトルの「ルアーカラーにしたい風景なんですが…
ボクは昔、茨城は涸沼でシーバス釣りをしてましたが、まぁ あんまり釣れてませんでしたけど。
涸沼の朝焼けが好きで、夜明けが訪れる頃はカラダも冷え切っているんですですけど、まわりがうっすらと明るくなっていくとなんかココロが満たされる風景があります。

というわけで、そのような風景を ルアーの色として塗装したいと思っているのです♪
候補1:Magic Hour(マジックアワー)

↑引用はWikipediaから
Wikipediaから引用すると
マジックアワー (magic hour) 、マジックタイムは、日没後に数十分程体験できる薄明の時間帯を指す撮影用語で、光源となる太陽が姿を消しているため限りなく影の無い状態が作り出される状態となり、色相がソフトで暖かく、金色に輝いて見える状態である。
日没後の薄明かりの時間帯は、まるで魔法(magic マジック)のように芸術的写真が撮れてしまうことからそうよばれる
…とのこと。
コレは目視したきとあるけど、自分では写真におさめたことない(だって 竿ふってるんだもん)
コレを実現するためにボクは「トパーズゴールド」というメタリックカラーを買ったが 買った途端に ソル友のルアーメイキング工房が閉鎖になって、塗装までに至ってない。
※:このカラー名称は すでに megabassさんで販売されてるやつがあった…先越された…
候補2:Magic Hourのちの紫の風景

↑涸沼の夕暮れどき
去年はよく見た風景。
幻想的な風景で、サカナが釣れなくても この風景を見れただけでココロが満たされるような感になる。
いっぽうで なんで こんなステキな風景なのに、隣にいるのが おんなのコでなく、ロッドを持って足もとドロだらけな男たちであることを非常に残念に思う。
候補3:スーパームーン

↑Wikipediaから
今年はYahoo!ニュースとか ツイッターでもよく聞いた言葉。仕事帰りに暗い夜を見上げると 煌々と輝く月がありまして、こんな日はサカナが釣れるんじゃないかなぁ、と 妄想を膨らましたものです。
※このカラー名称はすでに ダイワで採用されてた… 先越された。
といった感じでした。
うーん 調べると メーカーに先越されてたけど 、 どもそれだけココロに残る風景なんだと思います。
そんな風景を ルアーに塗装して そんでもってお魚が釣れたら うん いい 気分なんだろうなぁ と♪
そんな感じでした。
では…また何処かで。。。
- 2016年2月6日
- コメント(0)
コメントを見る
水嶋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 6 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 17 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント