シーバスチャレンジ 其の5

4月28日


7k4m8p4dbxb2ohjps837_920_512-840f63c1.jpg
第一回シーバスチャレンジ、残り3日。


しばらく釣りして思った。




[バチ]超少ねえぇぇ!!
twywmirewm5s9kc2yy2k_667_920-b89b9e58.jpg
こんなの期待してたのに…


今回のチャレンジでやりたい課題
として、頂いた2つのカラーの
使い分けと、
dv4ocv6t8nudejikrahn_920_690-c0daa424.jpg
《完熟バチグリーン》
63uiouvhi46g46k3if2m_920_690-3516fdc2.jpg
《ベリーベリーバイツ》


バチパターンで釣れる時に
他のバチルアーと《レイジースリム》を
比較してみたかったのですが…
smmcacufuwgm2we4a4gw_920_690-3396c9ab.jpg
izdpg9dsgm5yz5j5h356_920_690-13bdb805.jpg
[4月17日 京浜運河 明暗にて]

自分の知るポイントでは、
[バチシーズン]なんて
まだまだ先っぽい…


一匹二匹じゃ話にならん…
どうしよ…チャレンジ中に間に合うかな…



なんて思っていたのは
4月20日まで。



翌日4月21日。


引き潮になったときにポイント移動。

今までにない波紋の数。

小さな捕食音。


期待して釣り開始から2投目。


bkom3eoezp2z5sr62ri6_920_690-d0afe90d.jpg
[4月21日 京浜運河 排水にて]

やっと《レイジースリム》で
バチパターンを体感出来た。


30m先で波紋と捕食音が聞こえ
てたから、飛距離が欲しくて
レイジーをチョイス。


ポイントが暗かったのと、多少の
濁りを考慮して《完熟バチグリーン》
を使ったけど、他に試してないから
わからない。



折角のチャンスだけど、この日は
出勤前釣行。


制限時間ギリギリで一本しか
釣れなかった。


だけど、次の大潮は期待できる!
やりたい課題もできるはず!
よし、頑張ろう!




…でも、次の大潮って5月なんだよね。


第一回シーバスチャレンジ、終わるん
だよね(汗


どうしよ…結局振り出しかぁ…



ー タックル(ベイト) ー

《ロッド 》
vder6cnet6cohbetuic6_920_690-399fd53f.jpg
SHIMANO EXSENCE B804M/R


《リール》
SHIMANO 12アンタレス改
(アベイル マイクロキャストスプール)
bs9m92a9egh68kbh8t66_920_690-0a3994f7.jpg
《ライン》
バークレイ
スーパーファイヤーライン 1.5号







とりあえず、自分の行動範囲では
チャレンジ期間中に[バチ開幕]は
しない。


悔しいけど、チャレンジが終わっても
《レイジースリム》は使い続けます。


やり残した課題は絶対にする。
今後の財産になるはずだから。



では。

コメントを見る