プロフィール

おちょう

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:67179

QRコード

ノットに悩んでいますけど!




tnt4foem97pmturayejf_920_518-2c3d46dc.jpg

ハロウィーンの日、松山城がいつもと違う!

天守閣前まで登ってやりました!


かなりアカメ!



街には魔女やらカオナシやら、
挙げ句の果てにはフリーザがデスボールを
放ってくる始末



7dgvuxnkga7rprtbmy2v_518_920-f1baecba.jpg



途中で襲ってきたゾンビ!
これもアカメ!


にっぽん変わったなぁ~!



僕は寝ても覚めてもアカメ!
gkxnyhjz48d7se6x6dv9_518_920-600b6d42.jpg


GMのラバーネットに
コアマンのタモケース



gmn2s6fd9jdnotpfitj2_920_518-2f29af19.jpg


コノシラスに




i267gwyod8f46226bwxt_920_518-15d5bc22.jpg




院長から誕生日にもらったチビタレル



でも高知に行こうとすると仕事が入る



今年はもうオワタかも



いや、強行突破だ!!









最近は院長とハマチの情報を聞きつけては釣りに行く!
すべてが仮想アカメなので、
PEの2号に50ポンドフロロを付ける。


しかし、50ポンドになって尚更感じた!
これまで私のやってた
ノーネームノット改は
ガイドの中に入ると引っ掛かり感半端無い!

これまではせいぜい30ポンドまでだったから良かった!



しかし、50ポンドの∞結びはガイドが取れるかと思う程引っ掛かる



特にショアジギの場合、飛ばしてナンボの状況だし、
出きれば少し長めにリーダーを付けたい!

これでは後ろに障害物がある場合、
リーダーを極端に短くしなければならない




そこで!
井上友樹氏のMIDノットをひたすら練習!

2号と50フロロの相性は最高!
結び目もなく、
rdgd4jof68gii4aphsc3_518_920-79978c72.jpg

ミニスティックで両側から思いっきり引っ張るとピーイーが切れた!
これは良い!!!
ガイドにもほぼ負担をかけないし
最高のノットだと思った





しかす




次に25フロロと試したら、
スルッと


スルッと



スルッと抜ける!



このミニスティックで引っ張ると力が強すぎるのか?

ノットの組み方がまだ下手なのもあるだろう!


様々なサイトを見て10パターン以上
改良を加えるも、
結構なパワーをかけるとスッポ抜けてしまう



これは不安だ!
ノーネームノットはスッポ抜け知らず!
切れるなんてあり得ない!
だがガイドが可哀想


心配症のおちょうは不安になる、、、
あのアカメに走られた時にスッポスッポ

FGノットの完成を目指したい!




ノットの研究は続く


追記
《徹夜の実験結果》
ぺ2号と20ポンドフロなど
太いぺに細いフロをFGノット
で組むと締め上げる時点で
スッポ抜ける!!
※25ポンドのモアザンリーダーも
同様の結果に!
(腕が悪いのもあると思うて!)


今の所、ピーイー2号と50フロロ
並びにぺ08と20フロは成功!

ちなみに
08はミニスティックで簡単に
切れてしまう。


2号のほうは切れもせず!抜けもせず!
最強!これならアカメに行ける!


Android携帯からの投稿

コメントを見る

おちょうさんのあわせて読みたい関連釣りログ