プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:211
- 昨日のアクセス:405
- 総アクセス数:905554
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
出撃予定!(14日伊勢湾)
鳥羽からマイボートで射程圏内にブリ、ワラサの釣果情報が舞い込んできました!
今年の目標にブリを3本と強気で出てしまったので、これは行くしかないでしょう!と、先輩と出撃してきます。
こないだ、先輩丸は4ストロークエンジンに積み替えを完了しているので、原油高騰でもまだましです(笑)
私の2ストロー…
今年の目標にブリを3本と強気で出てしまったので、これは行くしかないでしょう!と、先輩と出撃してきます。
こないだ、先輩丸は4ストロークエンジンに積み替えを完了しているので、原油高騰でもまだましです(笑)
私の2ストロー…
- 2011年3月10日
- コメント(0)
6日シーバス&ロックフィッシュ
昨日に引き続き、津市内河口へシーバス狙い。
今日は、上げ潮と夕マズメが重なる時間帯を選んで行ったのですが、ちょっと遅かったかな!?
流れがほとんど無い感じで、キャストした方向からルアーが返ってきます(汗)
こりゃ、今日も坊主になりそうやな…(笑)
自分の持てる引き出しを頑張って探りましたが、無理でした!
残…
今日は、上げ潮と夕マズメが重なる時間帯を選んで行ったのですが、ちょっと遅かったかな!?
流れがほとんど無い感じで、キャストした方向からルアーが返ってきます(汗)
こりゃ、今日も坊主になりそうやな…(笑)
自分の持てる引き出しを頑張って探りましたが、無理でした!
残…
- 2011年3月6日
- コメント(1)
5日シーバスゲットならず!
晩御飯を作りながら、ソル友や連れから「鳥羽湾のシーバスジギングがテレビでやってるよ~」的なメールを頂き、観ていたら、血が騒いでしまいまして…
そわそわしている私に見兼ねたのか、嫁さんから出撃OKの許可が出ました(笑)
結婚生活が10年を超えると言葉に出さなくても通じる物があるような!?
で、津市内の河口…
そわそわしている私に見兼ねたのか、嫁さんから出撃OKの許可が出ました(笑)
結婚生活が10年を超えると言葉に出さなくても通じる物があるような!?
で、津市内の河口…
- 2011年3月6日
- コメント(1)
超ディープワーミングのリグについて
忘れもしない2月14日…
鳥羽湾シーバスジギングの取材にソル研の方がみえていた日…
行きたかった…
その放送が昨日から始まり、早速、拝見いたしました。
ソル研の中で、久保所長がディープエリア攻略のための完璧なアイテムを作成されていました!
それは、『クルクル』を沈めるためのタングステンシンカー改!
所長のよ…
鳥羽湾シーバスジギングの取材にソル研の方がみえていた日…
行きたかった…
その放送が昨日から始まり、早速、拝見いたしました。
ソル研の中で、久保所長がディープエリア攻略のための完璧なアイテムを作成されていました!
それは、『クルクル』を沈めるためのタングステンシンカー改!
所長のよ…
- 2011年3月4日
- コメント(0)
2日サーフウェーディング
明け方、満潮からの下げを狙いに河口付近のサーフへ行ってきました。
昨年のこの時期(厳密にはちょっとだけ早い…!?)に、稚鮎をすくいに来ていたおっちゃんが居たのを思い出し、期待してキャスト!
風が強いのは承知の上でしたが、波しぶきが厳しかったです…
日が完全に上がってから水面がざわついてきて、チャンスだったん…
昨年のこの時期(厳密にはちょっとだけ早い…!?)に、稚鮎をすくいに来ていたおっちゃんが居たのを思い出し、期待してキャスト!
風が強いのは承知の上でしたが、波しぶきが厳しかったです…
日が完全に上がってから水面がざわついてきて、チャンスだったん…
- 2011年3月2日
- コメント(1)
25日五目ジギング
朝一番から先輩丸で出航でしたが、すっごい霧!
GPSが無ければ完全に遭難コース(焦)
なんせ、視界が20メートルくらいなんで、今までの経験、知識が役に立ちません…
しか~し、ポイントには相変わらず沢山の船だらけでした(笑)
かなり近いのですが、霧で見えにくいですな…
やはり、湾内ではシーバスの量が少なくなっ…
GPSが無ければ完全に遭難コース(焦)
なんせ、視界が20メートルくらいなんで、今までの経験、知識が役に立ちません…
しか~し、ポイントには相変わらず沢山の船だらけでした(笑)
かなり近いのですが、霧で見えにくいですな…
やはり、湾内ではシーバスの量が少なくなっ…
- 2011年2月27日
- コメント(0)
22日メバル不発
以前、中止になった某釣り具屋さん主催のメバル釣り大会が来月に開催されるので、出てくださいと連絡を頂きました。
こりゃ、プラクティスしとかなきゃあかんでしょ!って感じで、夕マズメを狙って津市内のマリーナに出撃!
道中、携帯が鳴り、無情にも「仕事で人が足らないので、すまんけど来て!」
マジか!?
一旦、帰宅…
こりゃ、プラクティスしとかなきゃあかんでしょ!って感じで、夕マズメを狙って津市内のマリーナに出撃!
道中、携帯が鳴り、無情にも「仕事で人が足らないので、すまんけど来て!」
マジか!?
一旦、帰宅…
- 2011年2月23日
- コメント(0)
20日やっとショアシーバスゲット!
夕マズメ後の満潮から河口に入りました。
潮止まりだと思っていたのですが、流れがかなりありました。
これはイケるのでは?
シンペンを流れに乗せてゆらゆらと…
ゴン!
開始からわずか3投目の出来事にめっちゃびっくり!
サイズは40センチくらいとデカイ訳ではないですが、嬉しかった~!
その後もバチを意識して釣っ…
潮止まりだと思っていたのですが、流れがかなりありました。
これはイケるのでは?
シンペンを流れに乗せてゆらゆらと…
ゴン!
開始からわずか3投目の出来事にめっちゃびっくり!
サイズは40センチくらいとデカイ訳ではないですが、嬉しかった~!
その後もバチを意識して釣っ…
- 2011年2月20日
- コメント(0)
17日シーバスジギング
今年のシーバスジギングが最後になるかもしれないってことで、気合いを入れて朝一番からスタート!
ちょっと出遅れたのでポイントには既に漁師さんたちがめっちゃ居るではないですか
怒られると嫌なのでちょっと離れた所で魚探を覗き込んでいると、超イイ反応が出ているではありませんか!
(結局、どこもかしこ…
ちょっと出遅れたのでポイントには既に漁師さんたちがめっちゃ居るではないですか
怒られると嫌なのでちょっと離れた所で魚探を覗き込んでいると、超イイ反応が出ているではありませんか!
(結局、どこもかしこ…
- 2011年2月19日
- コメント(0)