いやぁ、さすが「IN怒」だね。
サービスのフルーツの痛み具合が「イン怒」感を
バッチリ表現してるもの(泣)
腐りかけが旨いという話はあるが
リンゴの下側についてはすでに腐ってきてるからね。
コバエが出る前に「PUT IT AWAY」して貰わないとね。
さて、もう一つの写真その名も「サーモキング」
この無意味に汚れているあたりが、いかにもインドだね♪
コイツ、鮭の王様または、狙撃の王様かと思いきや
実はとてつもなく騒がしい
四角いドライヤーだと思って下さい。
その騒音っぷりは、ジャイアンの歌声に迫る勢い!!
部屋にエアコンは付いているので、コイツの意味が
理解出来ませんでしたが、エアコンを30度の温風設定にして
眠りにつき、全く暖かい風は出ずに凍えた結果から
インドのエアコンは暖房機能はあるクセに、実際には
冷風しか出せないという、衝撃の事実を知ることになりました。
危うく、アイスマンになりかけてビックリ。
インドで凍えて死んだ挙句、博物館に飾られて
見世物になったりするとこだった。
いやぁ、マジで予想外。まだまだ底見せないインドさん。
そして、結果「サーモキング」の出番なワケ!!
いやぁ、その騒がしさからキングという割には
大変頑張ってくれているのは、理解しよう。
しかし、頑張りと音の割には部屋が暖まらない事実。
蓮舫かオレかと言われるほどの、能力評価主義の自分は
仕訳け対象として、検討していこうと思うのだ!!
あのね、キング付けてると騒がしくて寝れない・・・
かと言って、今年のインドはかなり寒い・・・
アイスマンにはなりたくない。
初日の時差ぼけによる睡眠不足。
次の日の冷風による睡眠不足。
その次の日の、腹痛で起きて睡眠不足。
しかし、その腹痛がもう治るあたり、適応してきちゃったみたいね・・・
昨日の晩の痛さは、最初に来たときに1週間続いた
あの腹痛と同じ感覚だったのに・・・自分が怖い。
あと、ホテルのシャワーが熱湯or冷水の2択なのが意味不明。
細かい調整が出来ないのだろう。
まぁ、インドだから仕方ないな。
いきなり熱湯から冷水、冷水から熱湯。
下手したら、火傷するよ。
下手したら、心臓泊まるよ。
っていう、容赦ないメリハリが突然やってくる。
アレ?シャワーって疲れを取る役割じゃなかった?
なんか最近、シャワー浴びるのがとっても疲れるのよね。
2日で、インドてんこ盛りです。マジ眠い。
最新のコメント