プロフィール

5センチミノー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:134373
動画見られるようになるまで こちらでシーバス飼育の 捕食動画など公開中です♪


シーバス研究室5センチLabo BLOG

インドという国2019春

インドには、二度といかない。
その強い意思とは、裏腹に業務命令の名のもと。
何回来ちゃうのでしょう。
なんか、最近こんなんが拡散されてた。
日本は人に迷惑を掛けないようにと育てられる。
インドは人に迷惑を掛けてしまうから、許してあげなさいと育てられる。
インドの教育素晴らしい
とか、ほざいてましたが
お前…

続きを読む

インドという国2018年5月

なんか、最近気がついたらインドにいることがある。
国内案件がおして、期限切れだった予防接種を出国直前に注射、腫れた状態の両肩を隣のインド人がはみ出しガシガシ押されながらのフライトはインドらしい風情がある。
また、入る前からストレスかけてくるインドさん
相変わらずの安定感。
そして、目の前でバイクが跳ね…

続きを読む

インドネシアという国2017春

久しぶりのログ。
出張は生活の一部。
相変わらず、1ヶ月以上家にいることはできず、4月まで日本を3往復くらい。
香川に行けばうどん。名古屋は手羽先、栃木ならギョウザ!
やっぱり日本最高❗
そして、久しぶりの長い海外はインドネシア!
インドネシア相変わらず評価変わらない。
いい国です!
まあ、部屋にはこんなんが…

続きを読む

インドとい国2016秋④

今回も、ようやく、終わりが近い。
非弱くん(おぼっちゃまくんのキャラ)のように体が弱く…
分かりづらいですね。もっとメジャーキャラでいきましょう!
トキ(北斗の拳)のように、体が弱く
心も碇シンジやのび太並のガラスのハートなので普段から、健康管理には気をつけている方だ。
今回のインドでの体調不良は、20日…

続きを読む

インドいう国2016③

インドで、部屋に同居してる生き物が居ました。
ビッグダディを見て、大家族に対する多少の偏見はあり、危険視してますが…
この家族は、何万匹くらいかな?
野球チームが何チーム作れるかな?
なんて思いつつ、噛んでも痛くならない種類だよね?
なんて、大家族に怯えて過ごす日々です。
そうそう、インドでも安心な食べ物…

続きを読む

インドという国2016秋②

朝起きたら、目が開かない…
おい、なんだ?
って、目ヤニで目が開かないだけだった。
来たよ、インド裏洗礼ものもらいパターン。
これは、渡航回数の数回に1回のペースで発生する毎回の発生するPokémon GOでいうとポッポ的な存在の腹痛とは、違うニドランくらいの遭遇頻度。
という訳で、準備はしてある。
なにせ、目は体…

続きを読む

インドという国2016秋1

気がついたら、インドに降り立っていた。
うっかり、また来てしまった。
着いたは良いが、ホテルまでのドライバーが居ないし。
35度の中、1時間以上待たされる。
相変わらずのインドクオリティ。
俺の忍耐も、体内の水分も携帯とモバイルWi-Fiのバッテリーも限界が近い( ´Д`)y
ゲート出たところの様子。
相変わらずカオス…

続きを読む

中国という国2016 夏の終わり

中国という国。
もう、だいぶ慣れたので、大きな不満を抱くことは無くなりました。
インフラは、合格。
空気は、相変わらずの汚染。
喉が痛くなります。
あと、怖いのが食事とエレベーター。
食事は、何か分からないが腕に正体不明の痣が…
ちなみに、同じもん食べた同僚は足に痣が…
北斗神拳か?北斗兄弟とすれ違った記憶…

続きを読む

インドネシアという国2016初夏

インドネシア!テレマカシ!
ネシアがつくだけで、なんだこの差?
全然苦にはならない(^-^)/
中国では、最初に覚えた言葉は、無理。メイヨウ。
インドネシアでは、ありがとう。テレマカシ。
これが、全てを物語ってる。
皆んな、ニコニコしてるし。
仕事ぶりも真面目!
しかも、親切。
飯も旨い!
しかも、モテる。
客先の…

続きを読む

インドという国2016春④帰国

インドさん。さようなら。
確かに、ここ2年くらいで、一応日本食らしきものも出るようになったし、少しはマシにはなりました。
でも、所詮インド。
帰る日まで、やってくれる。
フライトに向けて、日本へ汚物と化した自分自身を持ち込まないように、しずかちゃん並にシャワーで自分磨きをして、意識高い系になっていたら、…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ