プロフィール
REI
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:119653
QRコード
▼ 冬の心霊体験
寒さが増すと同時に生き物の音が消え、沈黙した空間での釣りになりますが、この雰囲気が昔からどうしても苦手です。

周りの音を気にせず目の前のことに集中できる点は良いと思うんですが、変に時間が過ぎる感覚が怖い時ってあるんです。
そんな中、友人と釣行した際に体験した怪談話をしたいと思います。
このお話しに名前を付けるなら
泣女とパイパニック
色んな噂を耳にする場所だったんですが、私は感じたことも何もなかった場所なのですが、この日は違ったようです。
この日、条件が良くベイトも多く確認できていたものの魚からの反応がなく、橋脚打ちを繰り返してました。外灯や住宅がない場所なので闇夜に目を慣れせながら、友人とランガンしていると、
友「泣き声がする」
確かに私にも聞こえる。
ネコだろうとスルーし次の橋脚を目指し、そのまま突き進みます。最終地点である橋脚にたどり着くが反応がなく、話し合いの結果移動。
来た道をまた戻って行くと、さっきと同じ場所でやっぱり聞こえるんですよね、ネコの泣き声。
草むらの中にネコが居ると思い、ヘッドライトで確認しながら草むらを掻き分けると
友「え!?やばい」
はい、友人が見つけちゃうんです、
お花とワンカップのお供え物。
嫌な予感はしておりました。
こうゆう時って模索するほど悪い方向に行くんですよね。
案の定、それを確認した瞬間の鳥肌といったら、頭の先から足の先までという言葉がありますが、まさにその状態です。
お供え物を確認した時から、泣いてる声も徐々に笑い声になるんですから、精神状態パイパニックですよ。
有無も言わさず、猛ダッシュでございます。
心霊体験は何度か経験してるんですが、笑い声というのは初めてで本当に気持ちの悪いものですね。
今思うと時間帯も悪かったと思います。
霧も濃く、少し寒気のある雰囲気だったんですが、前に参加した親睦会での心霊体験話で「魚の活性に関係している反面、周りにも気を付けないと出やすいからね」と言っていたのを思い出しました。
この場所は思い入れのある場所だったんで少し残念な気持ちです。しばらくは行かないか、時間を空けて落ち着くまでは行かないほうが良いな、と思っておりました。が

再調。爆
とにかくボラが湧いており、申し分ない程の条件が揃っておりましたが、怖い女の泣声でシーバスも逃げちゃったみたいです。
この日、清めてない食塩を持って同じ場所に行ってみましたが、何にも起こりませんでした。やっぱり想い入れのあるフィールドですからね、私は死んでも手放しませんよ(笑)
みなさんなら幽霊と魚、どっちを取りますか?
以上
泣女とパイパニックでした。
- 2015年12月14日
- コメント(17)
コメントを見る
REIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント